
ロイヤルエンフィールドは、インド本国の公式HPで「Royal Enfield New Motorcycle Launch 2022|Ready & Set」としたディーザーページを公開し、同時に各SNSでも6秒の動画を展開した。アドベンチャーモデル「ヒマラヤ(Himalayan)」のスクランブラー版と見られ、正式発表は2022年3月15日とされている。
メテオ350、クラシック350に続くブランニューモデルか
ロイヤルエンフィールドの動きが活発だ。ミドルクラス単気筒クルーザーのメテオ350を日本で発売したと思えば、同車とベースを共有するニューモデルとして、ロイヤルエンフィールド伝統のビッグネームを冠したクラシック350を正式発表。日本でもこの3月に発売される予定になっている。
クラシック350の日本仕様を正式発表した際のオンライン発表会では、「これから四半期毎にニュースを届けられるだろう」といった旨のコメントもあり、次作に期待していたところ、早くも2022年3月15日にニューモデルを発表するという予告ティーザーが開始されたのだ。
じつは海外のSNSを中心に、この新型バイクはユーロ5モデルが登場したばかりの「ヒマラヤ(Himalayan)」をベースとしたスクランブラー版、その名も「Scram 411」であるとの未確認情報が飛び交っている。車名がその通りならばスクランブラー=Scramblerを転じてScramとしたであろうことが推察できるが、公式動画にはあくまでも車影だげが映し出されているだけ……。その短い映像からわかるのは、ヒマラヤのようなスクリーンはなく、ネイキッドスタイルに近いように見えること。シート高は極端に低くはなく、リヤサスペンションはモノショック。また、前後ホイールサイズにそれほど差異はないように見えることから、ヒマラヤの前21/後17インチから前18/後17インチ等に変更されている可能性もある。
ちなみに、ベースになると思われるヒマラヤは、丸眼1灯のレトロスタイルが特徴のアドベンチャーモデルで、単気筒マニアも納得の鼓動感と扱いやすさ、そして南極を走破したタフネスでも知られている。タンデム走行の快適性も意外なほど高く、411ccという大型二輪扱いになるニッチさを差し引いても、多くのライダーに触れてみてもらいたい1台だ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ロイヤルエンフィールド正規輸入元のPCIは、レトロスタイルのアドベンチャーバイク「ヒマラヤ(Himalayan)」の新型モデルを発売した。空冷単気筒エンジンをユーロ5排出ガス規制に適合させ、ナビゲーシ[…]
ロイヤルエンフィールドは、昨年の本国発表から注目されていた「クラシック350」の日本での発売を発表した。2021年になってから全国で22店舗の拠点を整備し、先行発売されたメテオ350の販売も好調。大本[…]
英国発祥で、現在はインドのメーカーとして活躍するロイヤルエンフィールド。’21年に国内導入された「メテオ350」 は、空冷のまま現代の厳しい環境規制に適合化されたシングルモデル。大人気モデ[…]
’21年11月25日から28日までイタリア・ミラノにて開催された「第78回EICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)2021」。現地会場でピックアップした注目トピックスを紹介する。 ホ[…]
ホンダ「ハイネスCB350(日本名GB350)」やロイヤルエンフィールド「クラシック350」の登場で活況のインド産トラディショナルバイクに、またひとつ新顔が登場した。チェコにルーツを持つJAWAと兄弟[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 英国の新ブランド「スコマディ」が日本上陸! レトロスタイルだけど、スポーティだしギミックも満載!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈クシタニ〉老舗が重ねるこだわりの高品質
- 〈バイク駐車問題〉地域の実情を踏まえた駐車環境整備に向けて、警察庁から通達が再発出
- 1
- 2