
ドイツの四輪チューニングメーカー「ブラバス(BRABUS)」は、KTMとの新しいパートナーシップにより、史上初のブラバスブランドのモーターサイクル「BRABUS 1300R」を発表した。車両のベースとなっているのは、KTM 1290スーパーデュークRで、エンジンは180psを発揮する。
●外部リンク: BRABUS 1300R
スーパーカーのエッセンスをモーターサイクルに
メルセデスベンツ用のチューニングパーツやコンプリートカーで知られるドイツのチューニングメーカー「ブラバス(BRABUS)」は、KTMと新たなパートナーシップを築くことで実現した、同社にとって初めてのモーターサイクル「BRABUS 1300R」を発表した。
同車はKTM 1290スーパーデュークRをプラットフォームとしており、ブラック&ボールドと呼ばれるワルっぽいデザインに最高級のコンポーネントを融合。ブラバス製の鍛造モノブロックZ型9本スポークホイール、ハイエンドなカーボンファイバー製エアインテーク、カスタムメイドのヒーター付きシート、独特なヘッドライトなどにより、ブラバスのスーパーカーに由来するユニークなキャラクターを際立たせている。
エンジンはKTM 1290スーパーデュークRと同じLC8・Vツインを搭載し、180ps/9500rpmの最高出力と14.28kg-m/8000rpmの最大トルクによるハイパフォーマンスを提供。足まわりには最新のWP製APEXセミアクティブサスペンションを採用し、ライダーは6つの減衰モードをレジャーまたはAUTOモードで選択できる。
カラーリングはマグマレッドとシグネチャーブラックの2色がラインナップされ、各色77台のみの限定生産だ。この77という数字は、ブラバスが創業した年にちなんでいるという。
BRABUS 1300Rの主な技術的ハイライトと特注パーツは以下の通り。
・限定仕様の番号のサイン
・ブラバス製 軽量モノブロックZ9スポーク鍛造ホイール
・ブラバス製スリップンエキゾースト
・ブラバス製カスタムメイドのヒーター付きシート
・BRABUS起動アニメーション
・ダッシュボードのBRABUS配色
・ユニークなブラックフレーム
・ブラバス製エアダクト
・ブラバス製ヘッドライトマスク
・ブラバス製カーボンベリーパン
・ブラバス製CNC加工のトリプルクランプ
・ブラバス製CNC加工の調整可能なブレーキ&クラッチレバー
・ブラバス製CNC加工の調整可能なフットペグ
・ブラバス製CNC加工ザーバー/オイルタンクキャップ
・ブラバス製ピリオンシートカバー
・ブラバス製ハンドルバーエンドミラー
・短いナンバープレートホルダー付きカーボンファイバーアンダートレイ
・統合されたブレーキライトを備えたLEDターンインジケーター
・WP製APEXセミアクティブサスペンション
・WP製PROコンポーネント(WP APEX PRO 7117)ステアリングダンパー
・5つのライディングモード(ストリート/スポーツ/レイン/パフォーマンス/トラック)
・クイックターンスロットルツイストグリップ
・グリップヒーター
・軽量リチウムイオンバッテリー
・さまざまなカーボンファイバーパーツ
なお、すでに予約は全て埋まっており、どうしても欲しい場合にはウェイティングリストに登録する必要がある。価格や日本への導入についての情報はない。
BRABUS 1300R[2022 model]
主要諸元■全長/全幅/全高/軸距未発表 シート高845mm 車重194kg(乾)■水冷4ストロークV型2気筒DOHC4バルブ 1301cc 180ps9500rpm 14.28kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量16L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=200/55ZR17
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
KTMは、世界100台限定のロードレーサー「RC 8C」を7月20日に発表。その2日後に専用ウェブサイトで予約受注を開始したが、5分に満たない時間で完売してしまった。スチール製フレームに搭載されるエン[…]
KTMは、いわゆる中免(普通二輪免許)ライダーがフルに楽しめるスーパースポーツモデル、RC390をフルモデルチェンジし、2022年モデルとして発表した。フレームを新設計とし、エンジンはユーロ5に適合。[…]
MVアグスタジャパンは、998cc水冷並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド、ブルターレ1000RRをベースとする上位モデル『BRUTALE 1000 NÜRBURGRING(ニュルブルクリン[…]
ドゥカティは、ポルトローナ・フラウのInteriors in Motion 部門とドゥカティが共同開発した特別仕様の「Xディアベル ネラ(XDiavel Nera)」を発表した。この車両は500台の限[…]
ビモータは、2年前に登場を予告していた「KB4」およびネイキッド版の隠し玉「KB4 RC」を正式発表。ニンジャH2の過給エンジンをハブステアの車体に搭載するテージH2とは異なり、“普通の”倒立フォーク[…]
最新の記事
- ガスガスの新型車「SM700」「ES700」登場! スーパーモト/エンデューロともに158万円で7月発売
- チーム加賀山オリジナルマシン「鐵隼(テツブサ)」、テイストオブツクバの初陣を2位表彰台で飾る!
- 4気筒400ccスーパースポーツ復活は’22年秋とみた! カワサキ ニンジャ”ZX-4R”続報〈YM未来予想〉
- 劇的サビ落とし! バイク用サビ取り剤の使い勝手が最高だった【メッキ部品を漬けるだけで手間もなし】
- ホンダNEWダックス125 実車おさわりファーストインプレ【タンデムしやすい125ccファンモデル|動画でもおさわり】
- 1
- 2