レーシングマシンといえば軽量コンパクト…のはずが、年々巨大化するモトGPマシンのテールカウル。中身はいったい何なんだ!?
●文:ヤングマシン編集部 ●監修:青木宣篤 ●写真:Yamaha Ducati Suzuki Honda Aprilia
リヤタイヤの強みをより強化するために設置?!
ルックス的には賛否両論…というより、どちらかといえば「否」の声の方が大きいような気がする、最新モトGPマシンの巨大シートカウル。年々厚みとボリューム感が増している。’17年型ドゥカティ デスモセディチから肥大化が始まったのだが、当初は「排気デバイスか?」「マスダンパーでは?」などさまざまな憶測が飛んだ。
現在、おそらくマスダンパーが内蔵されていることはほぼ間違いないが、それにしてはデカすぎる。マスダンパーは意外とコンパクトなものなのだ。
では何が…? おそらくECUなどの補機類をはじめ、詰められるだけのものが詰められているだろう(笑)。目的は、リヤの荷重を高めて、ミシュランタイヤの強みであるリヤタイヤをより使いこなすことだ。あえてマスを分散させることで、リヤのグリップ力をより高めているのだろう。
「リヤタイヤが強みなら、リヤは放っておいて、フロントタイヤにもっと荷重をかけた方がいいんじゃないの?」と思うかもしれない。しかしワタシの実体験からしても、それではたいていうまく行かない。弱いところを補おうとするより、強いところをさらに機能するように強化した方が、結果的にうまく行く場合が多いのだ。
モトGPのワンメイクタイヤがミシュランになって、今年で7シーズン目を迎える。フロントが強みだったブリヂストンからリヤが強みのミシュランになり、いよいよその使いこなしも究極のレベルに達しようとしている。
先駆者はやはりドゥカティ デスモセディチ
他メーカーも追随
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
D.ペトルッチ、ダカールラリー・ステージ優勝の快挙! 2輪モータースポーツ界にものすごい"事件"が起きてしまった。'21年までモトGPライダーとして活躍していたダニーロ・ペトルッチが、ダカールラリーで[…]
セルフステアを抑制!? A.F.C.は完全プライベートレッスンで、決まったカリキュラムはない。完全フルオーダーコーチングだからこそ「ファクトリー」と名付けた。それでも回を重ねるうちに"共通の課題"も見[…]
どこへ行くのかホンダ… '21モトGP最終戦は11月14日。その直後、11月18〜19日には'22シーズンに向けた公式テストがスペイン・ヘレスサーキットで行われた。'21シーズンから'22シーズンへの[…]
マスダンパーや空力パーツ、そしてホールショットデバイスなど、ちょっとしたことでも逃すことなくトライし続けているドゥカティ。モトGP界の先駆者として、テクノロジーをリードしている。 そして今、ドゥカティ[…]
いくら努力を重ねても、脊髄反射には敵わない 寂しい反面、「だよな…」という思いもあった。モトGP第10戦スティリアGPが開幕されようかという'21年8月5日、バレンティーノ・ロッシが特別記者会見を開き[…]
最新の記事
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を出願!
- 1
- 2