造り手の意志やマシンの個性を端的に表し、当代の先進技術とデザインが色濃く反映されている部品=メーター。’00年代末から外国車を中心にフル液晶メーターの採用が拡大し、続く’10年代には高級車にカラー液晶も投入、現在は600クラスにも広まりつつある。本記事では最新のメーターとともに現状のトレンドをまとめてお伝えしよう。
●まとめ:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:YM/BM ARCHIVES
電子制御の隆盛に伴い液晶メーターが普及
急速に一般化したスマホと合わせるかのように、全面液晶パネルのメーターが導入が進んだのは’00年代末からだ。ドゥカティら海外メーカーのスーパースポーツが、トラクションコントロールなどの電子制御化を一挙に推進。メーターで複雑な設定を行うには、従来の小型液晶では足りない事情もあり、モノクロ全面液晶がトレンドとなった。以降、アドベンチャーなど他ジャンルにも波及していく。
’10年代に入るとカラーのTFT(Thin Film Transistor=薄膜トランジスタ)液晶メーターが登場。従来のLCD液晶は決められた表示しかできないが、TFTではスマホのように異なる表示が可能。より複雑な機能を持たせられるとあって、海外スーパースポーツ車が積極的に採用。国産車は導入が遅れたが、近頃は普及が進んできた。
さらにスマホとの連携機能もトレンド。メーターに電話などの着信を表示させたり、スマホの画面そのものを映す車種もある。
ドゥカティ ディアベルシリーズ[’11-]:カラー液晶の元祖的存在
最初期にTFTカラー液晶を採用したのが初代ディアベル。タンク側のサブパネルに色付きのエンジンモードなどを表示し、新鮮だった。現行型は1パネルだ。
ヤマハYZF-R1/M[’15-]:国内ではR1が先陣
カラー液晶に消極的だった国内メーカーで先陣を切ったのはヤマハ。完全刷新した’15年型YZF-R1で、国産車随一の電脳デバイスとともにカラーTFTを採用した。
BMW R1250RT[’21]:巨大サイズも登場
最新のR1250RTは、10.25インチというノートPC並みのサイズを採用。画面を分割して様々な機能を同時に表示できるのが利点だ。スマホ専用ストレージも備える。
KTM 125デューク[’17-]:125クラスにもカラー液晶!
KTMは’17年頃からカラー液晶を旺盛に採用。390デューク/アドベンチャーのほか、125デュークまでカラー液晶だ。スマホ接続もできる。
つながる”コネクテッド系”も勢力拡大中
現行型のカラー液晶採用モデルは、その多くがスマホとブルートゥースで接続できる。’15年頃から導入が開始され、ハンドルスイッチで音楽プレイヤーを操作したり、メーターに電話/メール着信などを表示可能。走行ログや車体情報をスマホで確認できる車種も多い。
タッチパネルにカープレイ。もはやスマホ!
一部の上級モデルには、カラー液晶に加え、タッチパネルも導入され始めた。ハンドルスイッチに比べ、操作が簡単明瞭なのがうれしい。また、クルマに採用されるアップルカープレイも登場。メーターパネルを通じて、接続したスマホ内のアプリを操作可能だ。
ホンダCRF1100Lアフリカツイン[’20-]
アップルカープレイは、スマホをバイク本体にUSB接続し、スマホの画面をメーター内に映し出せる(アンドロイドオートにも対応)。音声入力も可能だ。ゴールドウイングにも搭載。
ハーレーダビッドソン パンアメリカ[’21]
ハーレー初のアドベンチャーモデルはタッチパネルを採用し、日本語もしっかり表示する。ライブワイヤーと同様、別売のハーネスを使えばカープレイにも対応。
ハーレーダビッドソン ライブワイヤー[’21]
話題の電動バイク・ライブワイヤーもタッチパネルで、外観がスマホ的。音声認識や文字読み上げにもスマホ経由で対応している。
インディアン ロードマスターシリーズ[’17-]
インディアンは豪華クルーザーのロードマスターなどに’17年型からTFT液晶+タッチパネルを採用。’21年型でカープレイ採用車が増えた。
ネオクラシックはアナログを巧みに使う
トライアンフ スクランブラー1200XC/XE:新時代のデジアナ融合
メーターの液晶化が進む現在だが、レトロ風の”ネオクラシック”ではアナログが健在だ。新たな試みとして、アナログ風画面の液晶メーターも登場。スクランブラー1200シリーズは、アナログに見間違えるほど凝ったデザインでテイストも満点だ。表示パターンを変更したり、簡易ナビや電話着信も表示できる。
カワサキW800シリーズ[’19-]:グレードごとに変化
’19年に復活したW800シリーズは、外装/ハンドル/ホイールなどの変更で4つのグレードを展開。各車のキャラに合わせ、メーターの文字盤を変更しているのが興味深い。最新のメグロK3は”メグロ”のロゴ入りだ。
ホンダGB350/S[’21]:デザインも機能もマル
味わい深いシングルを搭載した新作ネオクラシックは、1眼アナログ内の液晶部に、オド/燃料計/時計/ギヤポジションをコンパクトに表示。デザインと利便性を両立している。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ホンダ ゴールドウイング['02-]:ジャンボ機長の如く 先々代ゴールドウイングのコクピットは、中央に大型のタコを配した3連アナログ、真下にトランクやリヤサスの状態などを示す液晶パネルを設置。メインス[…]
ヤマハMT-01['05-]:満月? 文字盤も乙 単眼アナログタコに多機能デジタルパネルを融合したオールインワンの真ん丸メーターは当時衝撃的だった。文字盤は紫がかった半透明の灰白地+白文字だが、夜間は[…]
ベネリ トルネード900トレL.E['03 -]:蒼の時間へようこそ 文字盤は珍しい黄色。暗がりではブルーの透過光で文字と液晶パネルが浮かび上がり、見とれるほどに美しい。メタリックに輝くベゼルも華を添[…]
サクソンST900(‘95~):臨時工事中ですか…? タンクを貫通してフレッシュエアを導くセンターダクトが圧巻。速度&タコは左右に追いやられ、ダクト上に水温計が。"配管が真ん中にあるんでとりあえず着け[…]
ホンダNR ['92〜]:カウルの奥に速度が浮かぶ カーボンパネル中央に白い文字盤の回転計を置く。その先にオレンジ色のデジタル速度計とオド&トリップを配置。表面から130mm奥に表示され、視線移動が少[…]
最新の記事
- 2025年「56レーシング」チーム体制発表! 13歳の富樫虎太郎は全日本J-GP3フル参戦、新たに9歳の木村隆之介も加入
- Wチャンピオンを手土産に世界に再挑戦!【國井勇輝インタビュー】
- 「いつから、いくら下がる?」ついにガソリンの暫定税率廃止へ! 新原付の地方税額も決着……〈多事走論〉from Nom
- 【2024年12月版】シート高780mm以下の400ccバイク10選! 地面に足が着くのはやっぱり安心
- 「これを待ってた」ホンダ新型CB400フルカウル「CBR400RR/CBR400R FOUR」スクープまとめ「かっけー!」
- 1
- 2