英国発祥で、現在はインドのメーカーとして活躍するロイヤルエンフィールド。’21年に国内導入された「メテオ350」 は、空冷のまま現代の厳しい環境規制に適合化されたシングルモデル。大人気モデル・ホンダGB350の強力なライバルになりうる存在だ。
●文:ヤングマシン編集部(田宮徹) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド
【テスター:田宮 徹】原稿の執筆スピードは業界随一を誇るフリーライター。サーキットやモトクロスが大好きで、猪の解体などの趣味が高じて時々何屋かわからない状態に。
味わい絶妙なエンジンは一度体験すべき存在!
かつての…と言ってもつい最近までの話だが、ロイヤルエンフィールドのエンジンに抱いていた印象は”クラシック”だった。”クラシカル”ではない。昔のエンジンが、そのまま現代に生き残っているような感覚。言葉は悪いが、農耕機や発電機を思い出さずにはいられない古めかしさだった。
そんなイメージのままこの新型「メテオ350」と対峙したので、まずはエンジン始動と同時に驚かされた。「あれ、静か…だよね!?」と。メカニカルノイズは、以前の単気筒エンジンと比べて明らかに少ない。しかし、アイドリングで奏でられるエンジン音はロイヤルエンフィールドそのもの。スロットルを軽くスナップすると、重みのあるレスポンスで吹き上がる。
走り始めと同時に感じられるのは、極低回転域の力強さ。平地であれば、アイドリングのままクラッチを適当につないでも前に進むし、人間が歩くよりも遅い速度でもクラッチを操作することなく1速で走り続けられ、そのときにギクシャクすることもなく、そこからスロットルを開ければ何事もなく加速が始まる。こういう特性を持つエンジンは、あるようで意外とない。
そのまま一般走行をスタートすると、かつてのエンジンと比べて振動がかなり少ないことにも驚かされる。農耕機の匂いは皆無。極めて現代的なフィーリング…なのだが、一方でそのエンジン音や排気音には、絶妙に”こもった”ロイヤルエンフィールドらしさも継承されている。パルス感も強めだ。
ホンダが日本で今年新発売したGB350/Sは、同じくインド市場向けのモデルがルーツで、350ccクラスの空冷バーチカルシングルエンジンという点も同じ。ホンダのエンジンは、振動を徹底的に排除しながらパルス感だけを残しているところがスゴいが、対してロイヤルエンフィールドのエンジンは振動を消しすぎていない。高回転域まで引っ張れば細かい振動がそれなりに増え、レブリミットに近い領域を高速巡航などで使い続ければ、お尻や足裏にむずがゆさも感じる。
しかし、この”消しすぎていない”ことはむしろメリットでもあり、「もうそろそろ苦しいですよ~」とか「シフトアップしてくださいね~」なんてバイクからの言葉がちゃんと伝わる。もちろん中には、「振動なんて絶対ないほうがいい」というライダーもいるだろう。しかし、実用域ではほとんど不快感がなく、高回転域では多少…という程度なら、これはむしろバイクが持つ”味わい”につながると思う。ロイヤルエンフィールドが狙ってこういう仕様にしたのか、それとも振動を消し切れず結果的にこうなったのかはわからないが、とにかく絶妙だ。
ちなみに、狙ったかどうかわからないという点では、ライダーに伝わるエキゾーストノートも同じ。他人が走行するそばにいても、それほど排気音は大きくないが、ライディング中にはいい感じで伝わり、なおかつ音質も心地いい。サウンドチューニングは、近年のバイク設計では当然の要素になりつつあるが、ロイヤルエンフィールドもこれを取り入れたのだろうか…。
さて、話題がエンジンばかりになってしまったが、もうひとつ驚かされたのはそのハンドリング特性だ。クルーザースタイルだが、一般道のコーナリングで変なクセはまるでなく、普通のオンロードバイクに近い。前輪は19インチ径だが、大径の前輪にありがちなリーン後にフロントが遅れるような感覚も皆無で、何も考えず旋回できる。それでいて高速域では、前輪のジャイロ効果が大きくなるぶんオンザレール感がアップ。安定性にも優れる。
エンジンの重厚感は大型クラスのようで、これを普通二輪免許で乗れるというのはお得。ロイヤルエンフィールドは最大排気量が650で、大きな排気量のバイクを生産していないので、350だからといって引け目を感じることもない。エンジンの乗り味だけで比較するなら、GB350の強力なライバルになるような存在。普通二輪免許クラスにも”楽しいバイク”はたくさんあるけど、”気持ちいいバイク”に出会ったのは久々で、そういうバイクを求めるなら、やっぱり優等生な国内メーカーよりも外国ブランドか…なんて考えされられる試乗だった。
モデル&カラーバリエーション
仕様は3タイプで、もっともシンプルなのが「ファイアーボール」。こちらは前後フェンダーやサイドパネルがブラックで、燃料タンクロゴはステッカーだ。「ステラ」と「スーパーノヴァ」は前後フェンダーやサイドパネルが燃料タンク同色で、タンクエンブレムが立体になり、バックレストも標準装備。そしてスーパーノヴァは、ウインドシールドも備える。
スーパーノヴァ
ステラ
ファイアーボール
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
メテオ350シリーズ 概要 元来、英国のメーカーだが、現在はインド資本下で現地を中心に高い人気を誇る同ブランド。メテオ350はインドで発表された新作で、349cc空油冷シングルを積むネオクラシック。 […]
あなたにおすすめの関連記事
バイクの醍醐味をダイレクトに伝えてくれるエンジン ロイヤルエンフィールドのメテオ350にまたがり駆けだすとそのトルク感、鼓動感をとてもよく感じた。これは、ロイヤルエンフィールドのINT650に乗ったと[…]
500ccクラスの存在感とクオリティ、空冷で最新エンジンに込められた感性とは? ロイヤルエンフィールドから新型の350がデビューする、昨年そんな噂に続いて生産国インドでイージークルーザーのスタイル発表[…]
ロングストローク単気筒は、まるで昭和の足踏み式ミシン!? 極低速域からのエンジンの粘り、500ccを思わせる力強い鼓動感、思いのほか振動が少なく心地よい高速クルージング。さらに従来のクラシック系とは一[…]
空冷単気筒アドベンチャー「ヒマラヤ」が南極点付近のアムンゼン・スコット基地を目指す ロイヤルエンフィールドは、「90° SOUTH - Quest for the Pole」と名付けた南極走破プロジェ[…]
オールニューのクラシック350は“Jプラットフォーム”で新生 第2次世界大戦後のG2モデルにインスパイアされて誕生したクラシックシリーズの最新作“クラシック350”は、2021年に発表されたニューモデ[…]
最新の記事
- 「ゲスト豪華…」長瀬智也にレジェンドライダーも参加! ヨシムラが創業70周年&2024世界耐久シリーズチャンピオン獲得の祝勝会を開催
- 「マジ!?」EICMAで話題のホンダV型3気筒エンジンは2000年代にもウワサがあった「2スト×4ストのハイブリッド!?」
- 2025年「56レーシング」チーム体制発表! 13歳の富樫虎太郎は全日本J-GP3フル参戦、新たに9歳の木村隆之介も加入
- Wチャンピオンを手土産に世界に再挑戦!【國井勇輝インタビュー】
- 「いつから、いくら下がる?」ついにガソリンの暫定税率廃止へ! 新原付の地方税額も決着……〈多事走論〉from Nom
- 1
- 2