
ホンダは、400ccクラスのフルカウルスポーツ「CBR400R」をモデルチェンジし、2022年1月17日に発売すると発表した。軽量コンパクトな並列2気筒エンジンを搭載し、今回は足まわり中心に進化を遂げている。
●外部リンク:HODNA
フロントまわりがイッキに進化!
2019年モデルでスポーツ性を向上していたCBR400Rが、さらに進化した! アグレッシブなデザインは大きく変えず、フロントフォークを従来のφ41mm正立タイプからSHOWA製SFF-BP(セパレートファンクションフォーク・ビッグピストン)に変更。これにともないフロントブレーキのダブルディスク化し、φ296mmのディスクを2枚装着(従来はφ320mmシングル)、さらにラジアルマウントの4ピストンキャリパーを組み合わせた。
倒立フォークは4気筒モデルのCBR650Rが採用するものと同一と思われ、欧州で先行発表された同じ2気筒モデルCBR500Rに準じた装備だ。また、フロントフォークの倒立化にともないフロントフェンダーもデザインが変更されている。
また、スイングアームの剛性最適化やフロントホイールの軽量化を図り、前後の分担荷重を最適化し、前輪の接地感と旋回性に寄与しているという。ブレーキのダブルディスク化による重量増をフロントホイール軽量化などで相殺したと思われ、車重は従来型と同じ192kg(装備)をキープした。
リヤサスペンションは、2019年のモデルチェンジ時に分理加圧式を採用しており、このあたりは不変のようだ。もちろんABSは標準装備。
エンジンは出力こそ変更ないが、WMTCモード燃費は28.3km/L→27.9km/Lとなっており、新排出ガス規制への適合がうかがえる。
価格は3万3000円プラスの84万1500円になったが、装備の充実を考えればむしろ安くなった感がある。発売日は2022年1月17日だ。
HONDA CBR400R[2022 model]
主要諸元■全長2080 全幅760 全高1145 軸距1410 シート高785(各mm) 車重192kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 399cc 46ps/9000rpm 3.9kg-m/7500rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズ120/70R17 R=160/60R17 ●価格:84万1500円 ●色:赤、黒、青 ●発売日:2022年1月17日
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
CBR650Rゆずりの高機能パーツをふんだんに採用 ホンダは欧州で新型CBR500Rを発表した。エンジンは基本を継承しつつFIのセッティング変更などに留め、足まわりのパフォーマンスアップに注力している[…]
回さなくても前に進む。最高にちょうどいい1台 実はこの連載、1回お休みさせていただいていました。すみません…。 '20年11月1日に行われた全日本最終戦・鈴鹿の決勝レース、オープニングラップで接触転倒[…]
誰もが、やり返すならホンダだと思っていた。カワサキ ニンジャZX-25Rが衝撃の登場を果たした後、ガチンコで追撃するならCBR250RR-Rしかない。CB vs Z、CBR vs ZXRと続いてきた抗[…]
CB400SFデビューは1992年。ブームだった当時の400cc/4気筒はすべて旧車に…… 1974年生まれの僕は、CB400スーパーフォア(以下SF)全盛期を過ごしている。教習車は大半がVFR400[…]
250唯一の直4=ZX-25Rもバリエーション展開へ 今後カワサキが送り出してくるであろう有力なバリエーション展開候補がある。軽二輪クラスで、もはや秒読み段階と目されるZX -25Rの直4エンジンを搭[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2