
バイクはもちろん、マリンやスノーモービルまで手がけるヤマハ発動機グループのアクセサリー専門ブランド・ワイズギア。タイチ/クシタニなどとコラボレーションするほか、スポーツヘリテイジモデル向けブランド「ファスターサンズ」も展開している。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ワイズギア
ウインターアメニタジャケット
クシタニとのコラボ商品で、ワイズギア製品にはヤマハらしい配色とプレミアムな質感の杢調リップストップ素材が採用されている。この表生地にはTPUラミネーション構造を採用することで簡易防水機能も備える。単体着用が可能でその暖かさに定評があるダウンライク素材のインナー・ストームガードをはじめ、機能はクシタニ製品を踏襲しており、防寒性能は折り紙付き。
【ワイズギア ウインターアメニタジャケット YAF69-K】●色:黒 青 ●サイズ:M L LL 3L ●価格:5万4450円
モトレックウインターパーカ
カジュアルテイストな同製品は、タイチとのコラボアイテム。アウトドアテイストのフードスタイルながら、防水機能を備え、取り外し可能なインナージャケットは軽量で保温性の高いハイフロイト中綿を採用。またカラーリングには落ち着いた配色としたことで通勤/通学/日帰りツーリングといったライディングシーンはもちろん、タウンユースも十分可能なウインターパーカーに仕上がっている。
【ワイズギア モトレックウインターパーカ YAF72-R】●色:黒赤 黒青 ●サイズ:M L XL XXL ●価格:3万2780円
GPゼストウィンターグローブ
スポーツライディング用ウインターグローブ。表地は山羊革と牛革を贅沢に使い分け、手首部分は合成皮革と化学繊維でフィット感と耐久性をアップ。内部には防風のためのハイポラ防風透湿フィルムとシンサレートを採用。
【ワイズギア GPゼストウィンターグローブ YAG57-K】●色:黒 黒青 ●サイズ:S M L LL 3L ●価格:1万9800円
モトアーバンウインターグローブ
タイチのオリジナル防水透湿素材ドライマスターを使った防水ウインターグローブ。甲部にナックルカップを装備しながら、指先の操作感を高めるmcFITテクノロジーを採用したことで、安全性と操作性を両立させている。スマホ対応。
【ワイズギア モトアーバンウインターグローブ YAG59-R】●色:黒 青 ●サイズ:M L XL XXL ●価格:9790円
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
スプリンターA (テキスタイルジャケット) モトGPなどのレーシング活動に力を入れる「IXON」のロゴが胸元に大きく入れられたテキスタイルジャケット。2万円台という価格ながら、透湿防水素材の全天候型で[…]
ザイオンライダースブルゾン[0SYES-33N] 全面に防風ストレッチ素材を使用したブルゾンタイプのライディングウェア。単独使用が可能なインナーウエアを外せば、伸縮性の高い生地はかなり着心地が軽く、秋[…]
モンスターオールシーズンパーカ[RSJ726] 携帯電話/財布/充電器…、なにかと荷物の多い現代人。そんな小物類を外側8ヵ所/内側1ヵ所のポケットにすべて収納してしまおうというのが本モデルのコンセプト[…]
エステンドジャケット[EJ-A111] アウトドアで流行りのソフトシェルタイプのフーディを前モデルから取り入れたエルフ。伸縮性の高い生地を使った着心地の軽さをそのままに、本モデルでは単体使用が可能なイ[…]
ネオルジックライダース[FJ-W205] フラッグシップが得意とするPUレザーを使ったシングルライダース。一見ハードそうに見えるがPUレザー生地に高い伸縮性があるので、タイトなシルエットながら動きやす[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2