
ネクスコ3社ほかは2021年11月8日、ETCを搭載したバイクが定額かつ乗り降り自由で高速道路を利用できる「ツーリングプラン」の2021年版を発表。同日から販売を開始した。期間は2021年11月8日~2021年11月30日だ。
●外部リンク: NEXCO東日本「ドラ割」、NEXCO中日本「速旅」、NEXCO西日本「みち旅」
緊急事態宣言が明けてツーリングプラン復活!
2020年には7月~11月を対象に販売されていた「ツーリングプラン」だが、コロナ禍による緊急事態宣言などで2021年の販売は見送られたままだった。このまま今年は立ち消えになり、2022年4月より実施するとしている定率割引プランまで待たねばならないのか……と思っていた矢先に、11月8日~末日までの短い期間ではあるもののツーリングプランが復活することになった。
2021年11月3日よりETCの休日割引も再開しており、また11月5日より東北観光フリーパスも実施。いずれも観光庁による「Go To トラベルキャンペーン」の対象外だが、人々の移動による経済活動の活発化を後押しするものだ。
そして本日発表&発売された2021ツーリングプランは福島以南~~九州を主な対象とした18コースを設定。ツーリング需要を喚起することにより、各地に広がる観光地やツーリングスポットの活性化、高速道路の利用促進を図ることを目的に、ETC搭載の二輪車を対象に期間限定で実施される。最大2日間または最大3日間、対象エリアの高速道路が定額で乗り降り自由になる割引商品だ。対象期間は2021年11月30日までと短いが、残り少ないベストシーズンでの利用は検討する価値がある。
コースによりネクスコ東日本「ドラ割」、ネクスコ中日本「速旅」、ネクスコ西日本「みち旅」のいずれかから、事前の申し込みが必要な点に注意したい。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
1年後の割引プランを今発表するのか……。と不思議に思った方も少なくないだろうが、それはともかくとしてNEXCO東日本、中日本、西日本の3社が管理する高速道路において2022年4月~11月の土日祝日、E[…]
バイクの死亡事故でもっとも多い致命傷部位は頭部(35.7%)だが、それに次ぐのが胸部(32.1%)ということはまだまだ十分に知られていない。胸部プロテクター/ボディプロテクターの普及に向けて2007年[…]
加入していないと法律により罰せられる自賠責保険に対し、その名の通り任意で加入する任意保険に法律等の強制力はありません。しかし、自賠責保険で補償される金額ではカバーしきれない事故の損害で、人生を棒に振っ[…]
東京オリンピック・パラリンピックの大会期間中、バイクを含むマイカーには首都高料金が1000円上乗せになっている。このように柔軟な料金設定が値上げの際には迅速に行われるのに対し、国土交通省は「バイクの専[…]
金融庁は、令和4年1月24日に第144回自動車損害賠償責任保険審議会を開催し、令和3年度料率検証結果の報告と、新たな基準料率に関しての諮問を行った結果、令和4年度に関して基準料率の改定は必要ないものと[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- セローでツーリングの名所を巡る『終末ツーリング』第3巻発売……世界に誰もいないけど、サーキットは誰かと走りたい。
- 30万円クラスの軽二輪! カワサキ「W175 SE/W175カフェ/W175TR SE」の2023年モデルが登場【海外】
- 〈カワサキ400cc4気筒〉スポーツツアラー案も検討中か?【CB400の地位を引き継ぐ?|YM未来予想】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈イクソン〉アドベンチャーを快適に走る
- 1
- 2