●まとめ: モーサイ編集部(上野茂岐) ●写真: 八重洲出版『モーターサイクリスト』
モリワキZ1は第1回鈴鹿8耐に2台出場していた
例年7月に開催され、バイクファンからは「夏の風物詩」と言われてきた鈴鹿8時間耐久レース。
2020年は新型コロナウイルス拡大の影響で中止、今年2021年も残念ながら中止となってしまった。
そんな鈴鹿8耐だが、第1回が開催されたのは1978年のこと。
当初、優勝候補と目されていたのはヨーロッパで無敵を誇ったホンダの耐久レーサーRCB勢。しかし不運にも全車がリタイアし、最終的に優勝したのはヨシムラGS1000──というエピソードは多くの人の知るところであろう。
そのヨシムラGS1000とトップ争いを繰り広げたのが、ヨシムラ同様、日本のバイクチューニング史に名を刻むモリワキのZ1だ。
そんなモリワキZ1・ゼッケン3番車の貴重な姿を、モーターサイクリスト誌が鈴鹿8耐終了後の1978年10月に改めて取材・撮影していた。
以下はその記録に基づいたレポートである(撮影車両は本選時と異なったゼッケン番号、タンク、マフラーエンドが装着されている)。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
本田宗一郎と並んでAMA殿堂入りした、もうひとりの日本人 ヨシムラジャパンの創設者であり、バイクのレースの世界にチューニングという考えと手法を取り入れ、世界で初めてバイク用の集合管を発明。1978年に[…]
カップヌードル '89年、日清カップヌードルホンダが編成。青木兄弟をサポートし、全日本250を皮切りに、4耐、8耐の名物チームになっていく。 '91からは青木兄弟が8耐に参戦。毎年のようにグラフィック[…]
沖電気 沖電気は'90年の8耐からホンダワークスのメインスポンサーとなり、'91年から2連覇。ブラッシュパターンの赤に白抜きの文字は、OKIカラーとしてVFRシリーズにも設定された。 ペンタックス カ[…]
1988年の天才ケビン・シュワンツの苦闘を描いた前回に続くのは、もちろんその戦いに使われたワークスマシンだ。そしてスズキ編では、ヨシムラが作ったF1マシン(1988)とうりふたつの市販車(1989)に[…]