
バイクの楽しさを伝える動画メディアとしてこの秋、活動を開始したのが「モトネクスト」。様々なジャンルに特化した合計10名のYouTuberが集まって、魅力的な動画コンテンツをガンガン発信していく予定だ。
●文:ヤングマシン編集部
北海道から九州まで、日本各地からYouTuberが結集
YouTubeを舞台に活躍中の人気バイク系YouTuberが集まり、その楽しさを発信するサイトとしてスタートを切った動画サイトがモトネクスト。ツーリングやサーキット、キャンプなど、それぞれに特化したYouTuberやクリエイターが、特に若いライダーに向けて「バイクの楽しさを伝えたい!」との想いで立ち上げたメディアだ。
参加するのはヤングマシンのYouTubeでもコラボしている「MattriderJapan」さんや、女性ライダーとして約8万人の登録者数を持つ「Ruriko_675」さんといった人気バイク系YouTuberたち。他にも映画監督やイベントMC、ミュージシャンなど、それぞれが独自の視点からバイク関連動画を発信する予定だ。
中でも注目と言えそうなのが、北は北海道から南は九州まで、日本全国に散らばったメンバーたちが発信するツーリング動画。お勧めスポットやルートなど、地元のライダーだからこそ知り得る情報は、多くのライダーにとって有用な情報が満載されるはず。気鋭YouTuberたちの新たなチャレンジに着目していきたい!
モトネクスト(MotoNext)のWEB画面。様々なジャンルのYouTuberたちがバラエティ豊かな動画を発信中だ。
あなたにおすすめの関連記事
単気筒好きに訴えかけるパルス感に浮気しそう!? まず驚いたのは、GB350が想像していたよりも乗りやすかったこと。排気量差に反して、車格としてはSR400よりもGB350のほうが大きいので、足着きや取[…]
https://www.youtube.com/watch?v=SXlMnqJb7oo[…]
- ボンネビルが魅せる無限の可能性!「トライアンフ・オリジナルズ 2025」カスタムコンペティションでブラジルが世界を制覇
- 残暑の秋ツーリングを快適に! ライダー必須のコミネ製品がAmazonでお買い得SALE中だぞ
- ナップスが仕掛ける新風!中国発の新進気鋭バイクブランド「ゾンテス」の原二/軽二クルーザーが日本上陸
- 「ゾンビ税か」走行距離課税、『道路利用税』がダメだったから名前を変えて登場なの?!……〈多事走論〉from Nom
- スズキ「アドレス125」が新型にモデルチェンジ! 灯火デザイン刷新、低中速トルク強化、フレームも新設計
- 1
- 2