
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司) ●写真:富樫秀明 ●外部リンク:XPD[オフィス48]
X-ROAD H2OUT:”雨ニモ負ケズ”走れる!
XPDは、イタリアのバイク総合アパレル・スピーディが手がけるライディングブーツ&シューズのブランド。トップカテゴリーのレースで鍛えられ、そのコンセプトや技術はタウンユース製品にも投入されている。このシューズの名称である「H2OUT」は、スピーディと東レが共同開発した透湿防水素材で、同社の多くの製品が採用するだけに防水性能は折り紙付き。厚さ1.55mmのマイクロファイバーのアウターと通気性に優れる3Dインナーメッシュライナーをセットし、かかとやくるぶしにはポリウレタン製プロテクターを内蔵、CE規格も取得する。ソールは薄手だが強度があり、ステップの踏みかえやシフトチェンジもダイレクトなタッチで操作できるスポーツライクな作りだ。
【XPD X-ROAD H2OUT】●サイズ:23.5~31cm ●色:黒×黄 黒 ●価格:2万5080円
つま先の外側にはラバー製のトゥープロテクションを装備。控えめだがスポーティーなイメージを強調する。
ラバーパーツのシフトガードは比較的大型。つま先全体が薄く作られているのでペダルの踏み換えがスムーズだ。
くるぶしにはポリウレタン製のプロテクターを内蔵。スエード地で”くるぶしグリップ”もしやすい。
アッパー外側はラバーパーツでガード。後部には視認性を高める大型リフレクターを装備。東レと共同開発した透湿防水素材のH2OUTや、一体構造のアッパーとベロによって高い防水性を誇る。
足首のホールド性を高めるとともに、シューレースのほどけや引っ掛かりを防ぐベルクロベルトを装備。
完全にフラットではないが、土踏まずの段差がほとんどないソール。薄手だが剛性感が高く、フットペグの感触が伝わりペダル操作も良好だ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
アキオシューズ:ディーゼルとコラボの限定モデル レースアイテムでも高いシェアを誇るイタリア・アルパインスターズが、デニムの老舗ブランド・ディーゼルとコラボレーション。アッパー部はヌバックレザーとキャン[…]
レーシングブーツから街乗り向きのライディングシューズまで、幅広くラインナップしているXPD。スピーディが長年培ってきた安全や快適性に関するノウハウを受け継いでいるのが特徴で、さらにイタリアンブランドな[…]
プレミアムツーリングフルフェイスに追加された5色のグラフィックモデル 『GT-Air II APERTURE』は、色や太さが異なる直線を組み合わせたグラフィックで、色使いの3色程度に抑えることによって[…]
[◯] スリムなシルエットと高い通気性がポイント 膝にCEプロテクター、ウエストにウレタンパッドを標準装備したこのエアーライドワークボトムス。見た目に違わぬスリムなフィット感だが、ウエストや内股にスト[…]
RSライズエアー:涼しく軽快でプロテクションも万全 '96年にフランスで創業したバイクアパレルブランドのIXON(イクソン)。その歴史は25年と比較的浅いが、すでに450種以上ものラインナップを揃える[…]
最新の記事
- 地域のグルメや特産品が大集合! 北海道ハイウェイShowArea2023in輪厚PAが9/23・24に開催
- 気鋭のアーティストによるデジタル空間演出! 「北海道ハイウェイ Show Area 2023 in 輪厚PA」で開催
- エリミネーター500/SE だとぉ?! 欧州版はA2免許対応の45ps仕様で低回転トルク重視だ!
- クシタニがストア限定の新作革小物アイテムを発売! 大阪・南海なんば駅南に新店舗もオープン
- スズキが「Vストロームミーティング2023」の開催概要を発表! 11月12日は浜松市のスズキ本社に集まれ~!
- 1
- 2