
ヤマハ欧州(Yamaha Motor Europe)は、ヤマハのロードレース世界選手権(WGP)参戦60周年を記念し、スーパーバイク世界選手権(WSBK)第9戦と、世界耐久選手権(EWC)第3戦に、白と赤の60周年カラーを施したYZF-R1で参戦することを発表した。
今週末、WSBKカタルニア大会&EWCボルドール24時間耐久レースに参戦
ヤマハ欧州は2021年9月16日、ヤマハのロードレース世界選手権(WGP)参戦60周年を記念し、スーパーバイク世界選手権(WSBK)第9戦カタルニア大会(スペイン)と、世界耐久選手権(EWC)の第3戦ボルドール24時間耐久レース(フランス)に、白と赤を施した60周年記念カラーの「YZF-R1」で参戦することを発表した。
ヤマハがWGPに初参戦したのは1961年5月21日の第3戦フランスGPで、1963年の第5戦ベルギーGPで初勝利。翌1964年には250ccクラスでチャンピオンを獲得(ライダーはフィル・リード)した。
2017年5月21日のフランスGPでは、初参戦と同じ日、同じフランスGPでマーベリック・ビニャーレスの手により500勝を達成。2021年9月16日現在で517勝を積み上げている。
そんな歴史を記念して、WSBKでは「Pata Yamaha with Brixx WorldSBK」と「GRT Yamaha WorldSBK Team」が、レースの最高峰クラスで戦い続けたヤマハの60年間を記念した白と赤の「YZF-R1」を走らせるほか、同日、フランスで行われるEWCでは、「YART Yamaha Official EWC Team」がYZF-R1」に同様のカラーリングを採用して出場する。
また、マシンに加えライダーたちが使用する装具などにも特別なカラーリングを施し、スタッフたちもまた白と赤のチームウエアを着用するという。
アンドレア・ドソーリ談(ヤマハ・モーター・ヨーロッパ、ロード・レーシング・マネージャー)
「ヤマハは60年間にわたり、ロードレース世界選手権の中心的存在であり続けました。私たちはこの輝かしい歴史を非常に誇らしく思っています。ヤマハはこれまでに多くのライダーと数々の成功をおさめ、レース活動をレース界の隅々にまで拡大してきました。これらのことを私たちは、とても懐かしく振り返ることができます。白と赤のカラーリングは、すべてがはじまった1961年のフランスGPに挑んだ先人たちに敬意を表するものであり、現在のYZF-R1で再現されるのを楽しみにしています。この場を借りて、ここまで支えてくれたすべての方々に感謝いたします。ありがとうございました」
YAMAHA YZF-R1 WGP 60th Anniversary
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ヤマハは欧州と北米で、2022年モデルのスーパースポーツ、YZF-R1/R1M、YZF-R7、YZF-R3、R125を発表。これに加え、ヤマハがロードレース世界選手権・WGPに参戦して60周年となる今[…]
ヤマハのファクトリーレーシングチーム「Monster Energy Yamaha MotoGP」は、テストライダーのカル・クラッチローとともに、ヤマハ発動機のグランプリ参戦60周年を記念した特別な―カ[…]
ヤマハは、ロードレース世界選手権(WGP)参戦60周年を記念し、2021年7月18-19日に鈴鹿サーキットで開催される全日本ロードレースにスペシャルカラーのYZF-R1で参戦することを発表した。走らせ[…]
本格派だけど親しみやすいスーパースポーツだ! 突如キラ星のごとく現れた新生YZF-R7。スーパースポーツの醍醐味が手の届く範囲で味わえる。そんな大注目のマシンの速攻撮り下おろしに成功したのでお届けした[…]
ヤマハは、並列2気筒のMT-07をベースとしたフレンドリーなスーパースポーツモデル「YZF-R7」を5月に発表。2021年冬には日本への導入も予告されている。そこへ新たなニュースが飛び込んできた。欧州[…]
最新の記事
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 1
- 2