
スズキ GSX600F「レーサーレプリカとツアラーの融合モデル」
2021年6月に行われた「ル・マン24時間耐久」でスズキ参戦チーム「ヨシムラSERT Motul」が優勝したことは記憶に新しいと思う。
ところで、ル・マン優勝マシンの系譜を継いだ「KATANA」があることをご存じだろうか?
それが欧米を中心に販売されたGSX-600Fだ。
スズキ GSX600Fは、1988年に海外向けモデルとして発売されたスポーツツアラーである。
当時のリリース資料では「レーサーレプリカのパフォーマンス、ハンドリングにツアラーバイクの汎用性と便利さをプラスした」とうたわれている。
そんなGSX600Fは、北米市場においては「KATANA600」という名が与えられた(欧州では「GSX600F」「GSX600F KATANA」など表記が混在)。
油冷エンジンはデビューと同時にル・マン24時間耐久で優勝を果たした初代GSX-R750がベースだ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
日本車の絶頂期だった’80年代の名車たちに“高騰”の波が押し寄せている。超プレミアマシンと化した’70年代車のような状況ではまだないものの、現実的な価格で入手できる時間的猶予はそう長くないだろう。本記[…]
今も絶大な人気を誇る‘80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しんでいくには何に注意し、どんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回はスズキ独[…]
今も絶大な人気を誇る‘80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しんでいくには何に注意し、どんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回はスズキ独[…]
今も絶大な人気を誇る‘80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しんでいくには何に注意し、どんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回はスズキ独[…]
暗闇に遠くから幾多の光芒が射す。あるものは一際強い光を放って過ぎ去り、あるものは留まり今も輝き続ける。――過去半世紀に及ぶ二輪史において、数々の革新的な技術と機構が生み出された。定着せず消えていった技[…]