
ホンダモーターサイクル台湾は、日本で登場が予告されていたCB1100RS/CB1100EXのうち、前後17インチタイヤのスポーティモデル「CB1100RS」のファイナルエディションを発表した。日本では未発表だが、ファイナルエディションのエンブレムと、RS/EXそれぞれに専用カラーが用意されそうだ。
GB350と同じマットジーンズブルーメタリックそのもの?!
台湾でCB1100RSファイナルエディションが公開された! カラーバリエーションは2色あり、『消光單寧藍』と名付けられた青系のカラーは、直訳すると『Matt Tannin Blue』となるようだが、日本で爆売れ中のGB350でイメージカラーとして設定されている『マットジーンズブルーメタリック』にそっくりだ。
CB1100RSファイナルエディションは、GB350と同様にジーンズカラーっぽいマットブルーの燃料タンクにブラウンのシートを組み合わせ、さらにオリジナル要素としてブロンズ系のホイールを採用する。また、もう一方のカラーバリエーションである『HONDA經典紅(HONDA Classic Red)』は黒シートにブロンズホイールの組み合わせる。現地価格は関税もあって52万8000元(台湾ドル)、日本円換算では約210万円で、2021年11月にはデリバリーがはじまるという。
ホンダの空冷4気筒マシンは、1969年のCB750フォアに端を発し、その52年後となる2021年に発売されるCB1100RSファイナルエディション(および現時点では未発表のCB1100EXファイナルエディション)で幕を閉じることになる。
現行のCB1100系は、2010年に発売された最初のCB1100(無印)が前後18インチのキャストホイールを装備。これに同サイズでワイヤースポーク仕様のCB1100EXが加わり、さらに前後17インチ&ローハンドルのCB1100RSもラインナップされた。これまでの排出ガス規制には対応してきたが、このたびのユーロ5相当の規制には対応させずファイナルとなる。
すでに無印は生産を終了しており、つい先日、SNSでEX/RSのファイナルエディションが予告されたばかりだったが、日本での正式発表に先立ち、台湾でCB1100RSのみファイナルエディションが発表されたわけだ。
日本における発表もそう遠くないはず。CB1100RS/CB1100EXそれぞれに専用カラーが用意され、ファイナルエディションのエンブレムも採用しているとの情報だ。また、おそらく限定受注モデルになるだろう。SNSでのティーザーに続編がある可能性もあるので、なにかしら情報が入り次第お伝えしていく。
HONDA CB1100RS FINAL EDITION[2021 Taiwan model]
主要諸元■全長2180 全幅800 全高1100 軸距1485 シート高795(各mm) 車重252kg(装備)■空冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1140cc 88hp/7500rpm 9.3kg-m/5500rpm 変速機6段燃料 タンク容量16.8L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:52万8000元 ●色:青、赤 ※諸元や価格などは全て台湾仕様
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
またひとつの時代が終わろうとしている――。ホンダはSNSで、「CB1100 EX/CB1100 RS Final Edition Coming soon…」とした写真を掲載。2010年に発売されて以来[…]
カワサキモータースジャパンは、欧州で先行発表されて話題騒然のZ900RS SEを国内でも正式発表。価格はノーマルから22万円増しの160万6000円になることが明らかになり、国内モデルのスペックからは[…]
ミドルクラスの絶対人気機種・ホンダCB400SF/SBが生産を終了する!? そんな噂に反対すべく、『ヤングマシン』誌は「多機種展開でCB400を継続させよう!」と得意のCGで3案を提示、読者投票にかけ[…]
348ccで20ps/180kgという平凡にすら満たないようなスペックながら、数々の絶賛を勝ち取ったホンダGB350。どのような人々が、どのようなこだわりを持って作り上げたものなのだろうか。開発責任者[…]
ロイヤルエンフィールドは本国インドにて、新エンジン&新フレームとなった新生「クラシック350」を発表した。まったく新しいのにレトロ極まるこのマシン、単色/ツートーンのラインナップにシングル/2チャンネ[…]
最新の記事
- 遊べる予感大! ホンダ新型 CL250/CL500詳報〈スタイル/カラー/取り回し編〉
- ヤマハを堪能する一日。ヤマハモーターサイクルデー 取材レポート【ファン必見のブース”ヤマハの手”】
- 超官能マシン「ニンジャZX-25R」をガチ速スペックにすると「ニンジャZX-4R」に?! 超話題の新型4気筒を妄想大比較!!
- ドゥカティ デザートX 試乗インプレッション【オフローダーでもドゥカはドゥカだった!】
- ホンダが新型「CRF250L/ラリー」を 新排ガス規制に適合させて1/26発売! Lはナックルガードを新装備
- 1
- 2