原付一種だというのに、GPS機能やスマホと連携するSIM機能、回生ブレーキにクルーズコントロールまで搭載する電動バイク「ニウUQiプロ」。さらにBOSCH製モーターにパナソニック製のバッテリーセルなど、コンパクトな車体にはお得な機能がギュッと詰まっている。
●文:近藤スパ太郎 ●写真:輪 ●外部リンク:MSソリューションズ XEAM事業部
コンパクトでシンプルだけどお得な機能がたくさんだ!
ヨーロッパで人気がある「niu(ニウ)」は、EV先進国中国のニウ・テクノロジーズ社の電動バイクで、日本ではXEAM(ジーム)が取り扱っている。特にUシリーズは主要構造のアンダーボーンフレームを露出させて不要な装飾を大幅に減らしたスマートさが高評価され、日本のグッドデザイン賞をはじめ、世界の権威あるデザイン賞を受賞している。
そして今回の電動バイク「UQiプロ」のように、車名に「Qi」が付くシリーズには、車両にGPSやSIMの通信機能を搭載し、走行履歴の確認や走行したルートの表示、バッテリー残量やバッテリーの劣化具合、車両の故障チェック機能などなどをスマホアプリで管理ができる最新の機能を持つ。さらにバイクに不審な動きがあるとスマホに通知が届いて、バイクの位置も確認できるというから、安心機能が満載だ。
スマートキーで起動して、まずはエコモードで走り出してみる。スロットルレスポンスが良くリニアに反応するEVらしさがあるが、最高速は20km/hまで。メインモードとなる最高速41km/hのスポーツモードに切り替えると、パワーが増してスピードも伸びる。また前後のディスクブレーキが功を奏しているのか、制動力もなかなか良い。でもブレーキを掛けるとモーターへの電流が切れる仕様のため、ブレーキを掛けながらスロットルを開けることができない。これは少し慣れが必要かも?
それと、ブレーキング時のエネルギーを発電に変える回生ブレーキを搭載しているが、これはスロットルを戻しただけでは作動せず、ブレーキを掛けた時に作動するようだ。うまく使えば航続距離が延び、ゲーム性があって楽しそうだ。原付一種でクルーズコントロールを使うのかな…と思っていたが、たとえば急な登り坂でスロットルを開け続けるとモーターや電子機器に負荷をかけ、最悪の場合は故障につながるそうだ。こんな時にはクルーズコントロールをONにして、電子制御に任せて走った方が良いそうだ。
フロントブレーキを強く掛けた時にフロントサスペンションがカクン! とクイックに沈み込むのが少し気になるが、コンパクトで車重が58kgととても軽く、小回りがきく。バッテリーだってわずか6.5kgだ。ちょっとそこまで乗るバイクと考えれば、デザインも良くお得な機能が詰まった1台だ。取り扱い店は全国に200店以上あり、アフターメンテナンスは福岡のXEAMテクニカルセンターでも行ってくれるので安心だ。
UQiプロ ディテール写真解説
バッテリーはパナソニック製で脱着可能な2WAY充電
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
クルマのデザインでは名門だけど、バイクでの評価は微妙……? 1968年に誕生したイタルデザインは、ジョルジェット・ジウジアーロ(Giorgetto Giugiaro)とアルド・マントヴァーニ(Aldo[…]
あらゆる面で優等生的な作り。きっと配達が楽しくなる! '21年3月に発売が開始された「ジャイロe:」のメディア試乗会に参加。ジャイロシリーズはホンダのビジネス用原付3輪スクーターで、'82年にジャイロ[…]
2050年には企業としてカーボンニュートラルへ ヤマハは2021年7月19日にプレスリリースを発信。2018年に策定した「ヤマハ発動機グループ環境計画2050」のCO2排出量の削減目標を見直し、205[…]
時代を先ドリしすぎた伝説バイクよ、電動で復活を!! 世界最大の2輪メーカーであるホンダが、ついに電動化に向けて本腰を入れ始めた。 ホンダの三部新社長は'21年4月の就任会見にて「'40年までにすべての[…]
楽しく遊べる電動バイク、こんなミニモト待っていた! 中国の電動バイクメーカー・トロモックスの初号機「ミノ」は、イタリアでデザインされ、欧州でも人気が高いが、いよいよ日本でもジーム(XEAM/福岡県)か[…]
最新の記事
- 【2025年1月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- 「やってみると気持ちがいい!」ライダー同士の楽しい挨拶「ヤエー」について調べてみた
- 「13Lしか入らないタンク」が角Zを象徴 1978年カワサキ『Z1-R』【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.13】
- 「発売が待ち遠しい!」CB1000/750ホーネット関連記事ランキングTOP5【2025年最新版】
- 【エンジンの気筒の数でなにがちがう?】バイクの乗り味ざっくり解説[単・2・3・4・6気筒]
- 1
- 2