
自分と周囲の安全のため、絶対に必要な保安部品のウインカー。…とはいえ、なるべく目立たない方がスッキリしてカッコイイ。そんなカスタム派に人気の、極小ながら抜群の視認性を誇り、車検にも対応するキジマの「NANOウインカーシリーズ」。従来のブラックに加えてクロームメッキバージョンが登場し、カスタムの可能性が一層広がった!
●文:伊藤康司 ●外部リンク:キジマ
目立たないのに主張する!? キラリ輝くLEDウインカー
もはや点滅していなければ「あれっ、このバイク、ウインカーが付いてない!?」とカン違いするほどコンパクトなLEDウインカーは、近年のカスタムではかなりメジャーな存在。ウインカーの保安基準は過去に幾度か改正されたが、大きな転換点が’15年で、ECE(国際欧州経済委員会)が定めた基準に適合する「Eマークを取得していれば保安基準を満たす」となった。端的に言えば、レンズの面積やワット数に関わらず、定められた”視認性をクリア”していればOKになったのだ。
そこで注目の製品がキジマの「LEDウインカーNANOシングル」と「ウインカー&テールランプNANOコンビ」。極小ながら驚くほどの光量で抜群の視認性を実現。しかも消費電力が小さいのでバッテリー等の負荷も少ない。そして取り付け部はM6×10mmで自由度が高く、オプションで各種汎用ステーも用意される。
そんな人気のNANOランプ、従来のブラックボディに加え、アメリカンやストリート系にもマッチするクロームメッキが登場し、カスタムの幅がますます広がった。
もちろんNANOランプシリーズはEマーク(50R)取得済みなので、車検に対応する。ただし装着位置(高さ/左右幅/視認できる範囲など)が保安基準に適合していないと車検に通らない場合もある。またLEDランプは、装着車両によってICウインカーリレーやレジスターなどを装備しないと正常に点滅しない場合もあるので、キチンと対策してカスタムを楽しもう。
ボディはアルミダイキャスト。サイズは9.8×9.8×14.2mmで、マイクロSDカードと比べてもこの大きさ。ブラックボディ(シングル/1万3200円 コンビ1万7600円)もラインナップ。 [写真タップで拡大]
【ウインカーランプNANOシングル/ウインカー&テールランプNANOコンビランプ】●価格:シングル1万3200円 コンビ1万7600円 ■キジマ [写真タップで拡大]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ニンジャZX-25Rの活動範囲を広げる数々の便利アイテム 高いスポーツ性が魅力のニンジャZX‐25Rだが、その機動性と扱いやすいサイズ感は普段乗りやツーリングでも大活躍。そんな時に"あったら良いな"を[…]
スタイリッシュにツーリング性能を向上 低回転から太いトルクを発揮するエンジン特性、足着き性のいい低シート高など、街乗りや日帰りツーリングで抜群の扱いやすさを持つレブル250/500。そのレブルシリーズ[…]
CT125 キジマオリジナルカスタムスタイル:ロングツーリングもこなす頼れる装備 ホンダ CT125ハンターカブのツーリング性能をさらに高めるカスタムパーツとして販売中のキジマ製アイテム。続々と新製品[…]
シンプルながら強度は十分。ツーリング派は要チェック キャンプツーリングの人気が高まるとともにサイドバッグの需要が伸びているという。その一方で、昨今のスポーティなモデルはシートカウルが小さくデザインされ[…]
LEDの被視認性は抜群! 操作がシンプルなのも良し 緊急停車時の二次災害防止に役立つアイテムが、キジマのエマージェンシーランプLEDだ。4輪に車載が義務付けられている発炎筒と同じ機能を持つもので、赤レ[…]
最新の記事
- [’84-]スズキ GSX-R:4ストレプリカ時代の幕開け【青春名車オールスターズ】
- 白バイに正式採用!! クロモリ鋼の高精度アクスルシャフトが より正確な操縦を実現
- 【エリミネーター現地詳報①】「400」はパワーを求めた結果、ライポジはゆったりもネイキッドに近い!
- ヤマハYZF-R7に中須賀レプリカ外装が登場! その購入者だけに提供される「プレミアムな体験」ってナニ?!
- ヒーロー X-PULSE200 4V試乗ショートインプレ【インドのお手軽アドベンチャー!】
- 1
- 2