●まとめ:高橋 剛 ●写真:楠堂亜希 ●取材協力:ホンダモーターサイクルジャパン
たとえるなら3人兄弟の真ん中。自転車で言えばMTB!?
スタイリング&カラーバリエーション ライディングポジション&取り回し パワーユニット&シャーシ 充実の装備で日常ライディングがより便利に! 〈写真1〉〈写真2〉〈写真3〉〈写真4〉〈写真5〉〈写真6〉[…]
ディオ110に乗ってみて、「速っ!」というのが第一印象です。
エンジンは110ccで8.7psだから、手に余るような感じや怖さはもちろんありません。加速しても体が置いておかれることもない。
でも、流れの速い国道を60km/hで巡航しても余裕! 考えてみれば50cc原付一種の2倍以上の排気量があるわけですし、コンパクトなスクーターとしては十分なパワーです。
そして驚かされたのは振動の少なさ。エンジンをかけた瞬間、「あれ? コレでかかってるの?」と思うほどで、走り出して気が付いたらいい感じでスピードが乗っています。意識してメーターをチェックする必要があるほどでした(笑)。
原付二種なので高速道路には乗れないのは仕方ないところですが、一般道を走っている分にはエンジンに対して何の不満も感じませんでした。これって結構すごいことですよね!
車体もしっかりしています。安定感が高いうえに、乗り心地がすごくいいんです。路面のギャップをまったく拾わないわけじゃないけど、手にドーンと来るイヤな突き上げ感がうまく抑えられていますね。振動をうまくいなしてくれるのは、14インチホイールの恩恵かな? サスペンションと相まって、かなり衝撃を吸収してくれています。
……と、のっけからマジメにベタ褒めしてしまいましたが(笑)、それぐらい衝撃的だったんですよね〜。「ちっちゃいスクーターでしょ?」とナメてたつもりはないんですが、どこかにちょっとそんな気持ちがあったのかもしれません。だからこそ、乗り始めてすぐに「想像以上の出来栄えだぞ!」と、ホントにビックリしたんです。
ホンダは原付二種のラインナップが充実していて、PCXやリード125があります。この2台はさすがのお兄ちゃん、という感じで、ディオ110は弟分にあたりますね。
でも、10万円以上の価格差や、より取り回しやすい軽量コンパクトさを考えれば、弟としては相当優秀! 自分の弟の慎もレースメカニックとして頑張ってレース活動を支えてくれていますが、それに負けず劣らずのデキのよさなんです。まぁ慎と比べられても困っちゃうと思いますが(笑)
レーシングライダーの自分としては、ちょっとマニアックなハンドリングや車体姿勢も気になるところですが、ディオ110はここも満足度が高い!
ハンドリングは、10インチの原付一種に比べると落ち着きがありますね。先に言ったように乗り心地、安定性ともに高いので、その分ちょっとまったりしているように感じます。
とは言っても、お兄ちゃん分のPCXやリード125に比べたら機敏で俊敏! 街中をスイスイと行く走りっぷりは原付一種のスクーターのよう。
たとえるなら、ディオ110は3人兄弟の真ん中、という感じかな。お兄ちゃんと弟…原付二種と原付一種のいいとこ取りをしている印象で、街乗りするにはかなりちょうどいいバランスになっています。
車体姿勢の変化にもしっとり感があります。軽量コンパクトな車体であまりカッチリし過ぎていると、走行中に小石を踏んでも弾かれるようなシビアなキャラクターになりますが、ディオ110のサスは適度な動きがあるので、あまり気を使わずに走れます。
そしてブレーキをかけた時、前後サスの両方がスムーズに作動してくれるから、スッと姿勢が落ち着くんです。フロントサスが動きすぎると前のめりになってしまいますが、そういった不安定さはありません。かなりちゃんとセッティングされている印象です。
再びたとえるなら、ママチャリでもなくロードバイクでもない、サス付きのMTBって感じかな…? 分かってもらえますか?(笑)
このご時勢、首都圏での混み合う電車通勤を避けたい方も多いと思います。ディオ110なら、何駅か分の通勤や通学にぴったり。毎日乗るからこそ”ちょっといいモノ”を選びたくなりますが、そんなニーズにベストチョイスだと思いますよ。
ママチャリじゃちょっと残念だし、ロードバイクじゃちょっとやり過ぎ。ほら、”サス付きのMTB”ってたとえ、いいセン行ってるでしょ?(笑)
ディオ110:SHIZUKAの評価
- スタイリング:街中のどんなシーンにも無理なく溶け込むスクーターらしいデザイン。実用性に、ちょっとオシャレ感をプラス!
- スポーツ性:積極的にスポーツしようとは思わないけど、乗り込むほどにポテンシャルを感じるという、不思議な奥深さです。
- ツーリング:ポジションも乗り心地も快適すぎて、「バイクでお出かけした感」は薄いかも……なんて言うのはぜいたくかな!?
- 街乗り:ズバリ、最高です! 車体はコンパクトで姿勢はラクだし、パワーがあるから発進停止の連続も気になりません。
- コストパフォーマンス:この内容で25万円を切るのは安い! 街中走行にストレスを感じにくい原付二種は、よりお買い得感がありますね。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
バイクは自分をそのまま映す鏡だ、と教えてくれる ※CBR250RRの詳細を知りたい方はこちら↓ 皆さんはバイクを操ってますか〜!? 私は最近、改めて自分の意思でバイクを操ることの楽しさと難しさに目覚め[…]
もはやオーバースペック!! カテゴリーを超えた車体 先日、千葉の茂原ツインサーキットに行き、NSF100で基礎練習をしてきました! 主に取り組んだのはブレーキングでしたが、新しい発見がありました。それ[…]
ストリートもこなすのに、限界は恐ろしく高い… 「手強い…」 CBR600RRに乗り始めた初日は、そう思っていました。 ライダーが乗っているところ=いわゆる居住空間はコンパクトですが、車格は大きく感じま[…]
回さなくても前に進む。最高にちょうどいい1台 実はこの連載、1回お休みさせていただいていました。すみません…。 '20年11月1日に行われた全日本最終戦・鈴鹿の決勝レース、オープニングラップで接触転倒[…]
※前ページより続く ブレーキ、サス、車体…、スポーツバイクの感覚です アウトドアを楽しめる装備が盛りだくさんで、「遊びに行こっかな」と気持ちをワクワクさせてくれるハンターカブですが、レーシングライダー[…]
最新の記事
- 2025年「56レーシング」チーム体制発表! 13歳の富樫虎太郎は全日本J-GP3フル参戦、新たに9歳の木村隆之介も加入
- Wチャンピオンを手土産に世界に再挑戦!【國井勇輝インタビュー】
- 「いつから、いくら下がる?」ついにガソリンの暫定税率廃止へ! 新原付の地方税額も決着……〈多事走論〉from Nom
- 【2024年12月版】シート高780mm以下の400ccバイク10選! 地面に足が着くのはやっぱり安心
- 「これを待ってた」ホンダ新型CB400フルカウル「CBR400RR/CBR400R FOUR」スクープまとめ「かっけー!」
- 1
- 2