バイク系ユーチューバーとしても活躍中のMATT氏。SR400を日常の足として使う氏は、GB350に乗ってどんなことを感じたのか? 異色のニューカマーが、忖度&ひいきナシの本音インプレッションをお届けする。
●まとめ: 田宮徹 ●写真: 真弓悟史
単気筒好きに訴えかけるパルス感に浮気しそう!?
まず驚いたのは、GB350が想像していたよりも乗りやすかったこと。排気量差に反して、車格としてはSR400よりもGB350のほうが大きいので、足着きや取り回の部分ではSR400の方が勝っていると思いましたが、GB350はブレーキがよく効くし、クラッチレバーも軽い! 低回転域でのトルク・粘り強さもあるので、GB350のほうが高いギヤでズボラに走るのも得意でしょうね。
もちろんSR400も、普段の街乗りで使っている場合にはとても楽しいバイク。でも、旅の相棒として高速道路を何時間も走り続けるなんて場合には、ちょっぴりツラさや気を遣うことも増えます。高速域での振動が多かったり、ブレーキングが普通のスポーツバイクほど得意じゃなかったり…。
その点でも、GB350は良くできていると思います。排気量とパワーがあるぶん、速度はSR400のほうが伸びる印象ですが、高速巡航時の安定感という部分でも、GB350の方が優れている印象です。
僕はパルス感があるバイクが好きなのですが、その点でもGB350には大満足。SR400よりもパンチのある鼓動感なのに、不快な振動はまるでありません。「パッパッパッパッパッ…」と気持ちがいい感触だけをライダーに伝えてくれます。SR400にずっと乗ってきたら、最近その部分に物足りなさを感じるようになってきちゃって、マフラーを換えようかな…なんて思い始めてるんですけど、GB350ならその必要はないのかも!?
それから、やっぱりセル始動はいいですね。SRオーナーあるあるなのですが、交通量が多い道路でミスによりエンストさせちゃうと、ハンパなく焦ります。そんな時もセルさえあれば、、当然ながらスマートに再スタート可能。セルはいわば安全装置、SRオーナーとはいえあった方がいいよなぁ…と思いました。
でもその一方で、「キック最高!」という思いがあるのも事実。とはいえ、発進と停止を繰り返すような時にはやっぱり面倒くさい。このあたり、なんとも複雑というか贅沢な感情なんでしょうか(笑)。まぁでも普通に考えたら、やっぱりセルはあった方がいいと思います。
「GB350とSR400のどちらを選ぶか?」と聞かれたら、かなり迷いますね。そもそも僕はSR400に乗りたくて二輪免許を取得しましたし、宗教じゃないですけど”SR400″という概念が好きなんです。走るシーンにもよりますが、乗り物としてはGB350の方が優れている部分が多いと思います。僕は高速道路に乗る機会が多いので、そこでの走行性能を重視するなら、迷わずGB350。でも市街地中心で考えたら、SR400のコンパクトな車体にもかなり魅力があります。
「どちらの乗り味が好きですか?」と聞かれたら、正直なところ単気筒好きとしてはパルス感のあるGB350を挙げざるをえないのですが、「それなら乗り替えますか?」と聞かれたら、「やっぱりSR400は手放せない!!」と思うんですよねぇ…。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ロイヤルエンフィールドに感じる究極のレトロな味 英国発祥ながら、現在はインドメーカーのロイヤルエンフィールド(以下RE)。現在は「クラシック」「バレット」の2タイプで展開されるレトロ系は、本国だと35[…]
雑味のないパルス感のGB350。振動にレトロを感じるSR400 ヤマハのSR400は、'10年型での燃料供給インジェクション化、'19年型のキャニスター追加など、近年は数々の熟成を受けて環境規制適合化[…]
洗練されたメカのGB。古典を今に伝えるSRGB vs SR スタイリング比較GB vs SR ライディングポジション比較GB vs SR パワーユニット&シャーシ比較GB vs SR 装備比較 空冷シ[…]
ピンクレディーの時代から変わらない ヤマハSR400は、1978年3月に発売された。今から43年前のことである。スーパーカーやピンクレディーが大きなブームを巻き起こしていた一方で、沖縄の道路がアメリカ[…]
時代に合わせて生き続けた、愛すべきヤマハの象徴 スポーツバイクにおいて、スペックが重要な指標のひとつなのは間違いない。しかし1000ccで200psオーバーが当たり前の現代において、最高出力が25ps[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2