
●文:谷田貝洋暁 ●写真:真弓悟史 ●取材協力:インディアンモーターサイクル
フラットトラックレーサー由来のフロント19インチホイールの車体に、12.0kg-m/5900rpmという強烈トルクを発生させる1203cc水冷エンジンを搭載。加えて853mmのシート高に大柄な車体と、個性の塊のようなコンポーネントだが、走行フィーリングも見た目どおり強烈でパワフル&マッシブ。最上位機種のFTRカーボンは、カーボン外装はもちろん、フレーム塗装など上級仕様にふさわしいスペシャルな装いだ。

【’21 INDIAN FTR CARBON】■水冷4ストV 型2気筒DOHC4バルブ 1203cc 123ps/8250rpm 12.0kg-m/5900rpm ■車重235kg(装備) ●色:赤×黒 ●価格:248万8000円~ [写真タップで拡大]

【ライディングポジション&足着き性】853mmのシート高はちょっと腰高な印象で、足つきは両足を着こうとすると7〜8cmほど踵が浮く。その分上半身のアイポイントは高くなるのがフラットトラックスタイル。[身長172cm/体重75kg] [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
FTR1200シリーズ FTR1200/S/カーボン/ラリー:レーサー譲りの豪快トラッカー 米国フラットトラック選手権で活躍するFTR750で培った技術を注入した「FTR」シリーズ。心臓部はスカウトの[…]
アメリカのバイク=クルーザー=ハーレーダビッドソン。この図式は間違っていないし、これから先もずっと続くに違いない。しかし、約2年前に突然現れたインディアンのFTR1200の存在を忘れてはいけない。 ア[…]
日本では馴染みのない大排気量ダートトラッカーだが、映像や写真で見られる、大きく逆ハンを切るシーンの野性味には誰でも惹きつけられる。インディアン「FTR Carbon」は、そんなイメージをストリートバイ[…]
アメリカ最大のパワースポーツ・インダストリーのポラリス社が手がける「Indian motorcycle(インディアンモーターサイクル)」。昨秋には日本法人「ポラリスジャパン」も設立され、世界的に急伸し[…]
アメリカでもっとも歴史のあるモーターサイクルメーカー「Indian motorcycle(インディアンモーターサイクル)」の主軸モデル「SCOUT(スカウト)」。初代誕生からナント100年! そのアニ[…]
最新の記事
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- ガスガスの新型車「SM700」「ES700」登場! スーパーモト/エンデューロともに158万円で7月発売
- チーム加賀山オリジナルマシン「鐵隼(テツブサ)」、テイストオブツクバの初陣を2位表彰台で飾る!
- 4気筒400ccスーパースポーツ復活は’22年秋とみた! カワサキ ニンジャ”ZX-4R”続報〈YM未来予想〉
- 劇的サビ落とし! バイク用サビ取り剤の使い勝手が最高だった【メッキ部品を漬けるだけで手間もなし】
- 1
- 2