
BMWは、欧州でニューカラーの2022年モデルを一気に13機種も発表した。全てのカラーバリエーションが日本に導入されるのか、また導入時期についても未発表だが、いつもとひと味違ったダーク系の車体色を中心としたラインナップは、新たなファンにも注目されることになりそうだ。今回は写真を中心としたダイジェストでご紹介!
- 1 BMW G310GS[2022 model]
- 2 BMW G310R[2022 model]
- 3 BMW R nineT Urban GS[2022 model]
- 4 BMW R18 / R18 Classic[2022 model]
- 5 BMW R1250RT[2022 model]
- 6 BMW R1250RS[2022 model]
- 7 BMW S1000RR[2022 model]
- 8 BMW S1000XR[2022 model]
- 9 BMW F750GS[2022 model]
- 10 BMW F850GS[2022 model]
- 11 BMW F850GS Adventure[2022 model]
- 12 BMW F900R[2022 model]
- 13 BMW F900XR[2022 model]
- 14 あなたにおすすめの関連記事
- 15 最新の記事
BMW G310GS[2022 model]
コスミックブラックが設定され、40周年エディションはなくなる。
BMW G310R[2022 model]
白ベースに青の差し色と赤いホイールを組み合わせたニューカラー、そしてG310GSと同様のコスミックブラックがラインナップされ、ポーラーホワイトがラインナップから消える。
BMW R nineT Urban GS[2022 model]
RナインT・アーバンGSは新色のインぺリアルブルーメタリックとブラックストームメタリックエディションをラインナップし、40周年エディションはドロップ。また、RナインTスクランブラーとともに、オフロードタイヤがオプション設定される(日本での扱いは未発表)。
BMW R18 / R18 Classic[2022 model]
新色のマーズレッドメタリック、マンハッタンメタリックマット、そしてオプションカラーのギャラクシーダストメタリック×チタンシルバー2メタリックをラインナップ。ややモダンな雰囲気を増した。大型スクリーンやサイドバッグを装備するクラシックも同様だ。
BMW R1250RT[2022 model]
新グラフィックとなったトリプルブラック、ブラックストームメタリック2がラインナップされ、マンハッタンメタリックがドロップ。ソフトウェアアップデートで新機能が追加され、お気に入りのボタンの自由な割り当てが可能になる。
BMW R1250RS[2022 model]
ライトホワイトの新スタイルスポーツに赤いフレームを組み合わせる。オースティンイエローメタリックはラインナップ落ち。
BMW S1000RR[2022 model]
新たにミネラルグレーメタリックを採用。そしてMシャーシキットが標準装備になるのがトピックだ。オプションには、新しいコンテンツを揃えたダイナミックパッケージ、新しい内容のビレットパックが用意され、スポーツパッケージは消滅する。すべてのパッケージは組み合わせが可能。2種類のMホイールは、各車体色向けに単一のオプションとなる。
BMW S1000XR[2022 model]
ブラックストームメタリック2、新色レーシングレッド2、ライトホワイト×Mモータースポーツを備えた新しいスタイルのトリプルブラックをラインナップする。アイスグレー、レーシングレッド×ホワイトアルミニウムメタリックマット、ライトホワイト×レーシングブル。 レーシングレッド(スタイルスポーツ)がドロップ。Mパッケージでは、XRで初めてのMカラーが導入される。
BMW F750GS[2022 model]
ブラックストームメタリックがラインナップされ、40周年エディションはなくなる。
BMW F850GS[2022 model]
ブラックストームメタリックがラインナップされ、40周年エディションはなくなる。
BMW F850GS Adventure[2022 model]
ブラックストームメタリックがラインナップされ、40周年エディションおよびアイスグレーユニがなくなる。
BMW F900R[2022 model]
新たにブルーストーンメタリックとライトホワイト×レーシングブルーメタリック×レーシングレッドをラインナップ。ピリオンシートカバーは廃止される。サンマリノブルーメタリックとシルバーメタリック×レーシングレッドのスタイルスポーツホッケンハイムがドロップする。
BMW F900XR[2022 model]
新たにラインナップされるブラックストームメタリックには、ナックルガードも。ガルバニックゴールドメタリックが廃止される。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
Mパッケージはカーボンホイールも選択可、装備重量で194kg! ビー・エム・ダブリューは、スポーティなロードスターにスーパーバイク譲りの強心臓と運動性能を融合した新型ネイキッドモデル「S1000R」を[…]
[◯] 微炭酸的な脈動感と良好なハンドリング 以前試乗したアドベンチャースポーツのF900XRに続き、今回はそのロードスター版である「F900R」をテストした。’09年に登場したF800Rの後継に位置[…]
GS40周年記念特別仕様車がようやくF-GSシリーズにも登場 BMWが初代GSとなるR80G/Sを発売したのは1980年のことだ。すでに公道を走れるオフロードバイクというカテゴリーは確立していたものの[…]
パワーはそのままに、環境性能と操作性や安全性を大きく向上 G310GSは、312cc水冷単気筒エンジンを搭載するGSシリーズの最小排気量モデルで、オフロード走行もこなすアドベンチャーバイクだ。G310[…]
ライド・バイ・ワイヤの採用に加え、フルLED化などで大幅に質感をアップ G310Rは普通二輪免許で乗れるネイキッドマシンで、BMWのラインアップでは「ロードスター(四輪車では2座席のオープンスポーツカ[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2