●まとめ:沼尾宏明
再録・初代ハヤブサ vs ライバルZX-12R:アウトバーンで速度無制限バトル(YM'00年5月号より) ※以降の記事内容は『ヤングマシン』本誌'00年5月号掲載記事を元に再構成されています。表現は基[…]
[’08] +41ccで197psに到達。使い勝手と外観も熟成
’99年にデビューしたスズキ ハヤブサは、’08年に全面変更を受けて第2世代へ進化。エンジンは初代をベースに1299cc→1340ccへ増強し、メッキシリンダーやチタンバルブなど最新技術を惜しみなく投入。最高出力は175ps→197psと22ps増を実現した。フレーム形状はほぼ同様ながら、各部をリニューアルし、ねじれ剛性を10%向上したスイングアームやラジアルキャリパーなどを採用。外観は初代を踏襲しつつ、高級感を向上し、スクリーン高の15mmアップなどで快適性も向上した。
[’13] ブレンボ+ABS獲得。車名が「HAYABUSA」に
’13年モデルでは、フロントブレーキキャリパーを従来のトキコ製からブレンボ製に変更。同時にABSも初めて導入した。リヤは’08時点で対向2ポット→ピンスライドのトキコ製1ポットを採用したが、変わらず。また車名を「ハヤブサ」とした。
[’14] ETC付き197psの国内仕様がデビュー
ここまで逆輸入車が国内に入荷される形だったが、初の国内仕様が登場。車名は「隼(ハヤブサ)」を名乗り、ETC車載器を標準装備した。日欧では’18年型で生産終了。規制が異なる北米では、以降も販売が継続された。
’08年に2代目に進化したハヤブサ。次記事では、『ヤングマシン』’07年12月号に掲載されたライバルZZR1400との比較試乗インプレッションを再録する。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
再録・初代ハヤブサ vs ライバルZX-12R:アウトバーンで速度無制限バトル(YM'00年5月号より) ※以降の記事内容は『ヤングマシン』本誌'00年5月号掲載記事を元に再構成されています。表現は基[…]
初代ハヤブサは、下馬評を一蹴する、まさに常識を覆したマシンだった 排気量が1300ccもあるとかなりゴリゴリして、そこまで高回転域を回せないんじゃないか、車重も重すぎるのではないか? といったところが[…]
['99] 正攻法と衝撃フォルムで初代デビュー!! "アルティメット(究極)スポーツ"をコンセプトに掲げ、「GSX1300R HAYABUSA」として登場した初代ハヤブサ。当時の直4最大となる1299[…]
これがハヤブサに乗るぅ?! YMスクープ班の血圧急上昇 文字通りの“大物”だけに、ヤングマシン本誌スクープ班が全力で追いかけてきた次期ハヤブサ。YM本誌では'15年12月号から独自の"予想"を展開。「[…]
規制議論を巻き起こすほど突出した速さと人気を誇った '98年秋のショーで発表された初代ハヤブサは、よく"衝撃的”と表現されるが、写真が公開された段階では、いい意味で使われていなかった…気がする。当時は[…]
最新の記事
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を出願!
- 1
- 2