
電動バイクを開発・生産・販売するaidea(アイデア)は、宅配ピザチェーン『ピザクック』に配達用車両として同社製電動3輪バイク『AAカーゴα4』を納入し、排出ガスのないクリーンなモビリティでの新時代デリバリーシステム構築を進めている。
●文:山下剛
アイデア社のAAカーゴα4で安全かつクリーンなデリバリーを実現
AAカーゴは、AAカーゴは日本郵便や日本マクドナルドの配達用車両としてすでに納入され、すでに日本のデリバリーシステムに欠かせない存在となっている電動3輪バイクだ。デリバリー用途に最適なリアボックスを備えており、後ろ2輪構造のため安定性に優れ、『2020年日経優秀製品・サービス賞』で最優秀賞を受賞した実績もある。
このたびピザクックが採用したAAカーゴは、原付一種に区分されるモーターとコンパクトなバッテリーを搭載する『AAカーゴα4』で、普通自動車免許でも運転できるためデリバリー業務をスムーズに運営できる。
ピザクックでは配達用車両に電動3輪バイクを初めて採用したことを記念し、同社のイメージキャラクターである『銀河新星 グレイトZ』のラッピングを施した『グレイトZモデル』を製作した。銀河新星 グレイトZは、4月11日より九州や関東で放映されている特撮ヒーロー番組『ドゲンジャーズ ~ナイスバディ~』に登場するヒーロー。人気特撮ヒーローとのコラボレートにより、新時代デリバリーマシン・AAカーゴへの注目度もよりいっそう高まることが期待される。
このたびの電動3輪バイク導入について、ピザクックを運営するイワタダイナースはプレスリリースで「SDGs(エスディージーズ=持続可能な開発目標)」に取り組むピザクックとして、持続可能な社会の実現に向けた活動の一環と考えております。従来の宅配バイクに使用されているガソリンエンジンに比べ、CO2そのものを排出しない電動バイクは、騒音や排気ガスの匂いなどの問題も解決し、地球環境及び社会環境の向上へ貢献できるのが特長です」としている。
同社ではSDGsとして教育支援や子供や高齢者の安全取り組み、食品資源循環にかんする取り組みを行っており、このたびのAAカーゴα4の導入は、中間市との協定からスタートしたSDGsへの取り組みを、福岡県全域に広げる第一歩としている。
ピザクックは「おいしさ宅配」をモットーとして、商品への衝撃緩和、配達ドライバーの安全向上に取り組んでおり、AAカーゴα4の採用によって発達中の騒音と排ガスゼロ化を目指し、環境向上へも寄与するといている。
ドゲンジャーズとは
日本初の福岡を舞台にした特撮作品。2020年4月に第一期目となる番組がKBC九州朝日放送で放送され、子供から大人まで幅広い層に支持され話題となった。2021年1月からは、放送エリアをTOKYO MXにも広げ、関東にも進出。そして新作となる、『ドゲンジャーズ~ナイスバディ~』が、2021年4月11日より放送を開始しました。放送エリアは、これまでの福岡・関東に加え、KAB熊本朝日放送、KKB鹿児島放送まで拡大。ドゲンジャーズは、今後も枠(ローカル)を超え、進化し続ける。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
「aidea(アイディア)」は、’19年の東京モーターショー(TMS)にてお目見えした日本の電動バイクメーカーだ。TMSで発表された「AAカーゴ」は少し進化を遂げ、’20年の6[…]
カワサキモータースジャパンは、川崎重工が昨年9月に社内公募制度「ビジネスアイディアチャレンジ」の第1号案件として選定した電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」を、本日2021年5月12日よりク[…]
ハーレーダビッドソンは本国で、バイクの名称として使用されていた「ライブワイヤー(LiveWire)」を電動バイクブランドとして扱い、同ブランドの車両を発売していくことを発表した。これにともない新色のラ[…]
’21年4月1日にホンダの9代目社長に就任した三部敏宏氏が記者会見を行い、今後のホンダの進むべき道を示唆する中で「2輪車の電動化」についても言及。‘24年までにパーソナルユースの原付クラス[…]
自動車ディーラーのブレイズが「キャンプで折り畳みの電動バイクがあったら便利なのに」というユーザーの言葉をきっかけに、「SMART EV」を作った。発売から3年以上経った今も、折りたたみ電動バイクの代表[…]
最新の記事
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.83「スポーツはショービジネスなのか」
- ’22最新ヘルメットカタログ〈フルフェイス編 #1〉RX-7X/アストロGX/ラパイドネオ/AフォースRS etc.
- JMCA代表理事に訊く!胸部プロテクターの重要性
- 最先端技術の塊! カワサキ ニンジャH2 SX SEディテール解説【最新電脳/IMU/スーパーチャージャーetc.】
- ボロボロのネジも直せます! ボルトの溝を復活させる魔法アイテム「ダイス」の使い方
- 1
- 2