POP吉村も唸る"過剰品質"を想起させる、入念な造り込み 新型ハヤブサは、1340ccの排気量ほか基本構成は先代と同一ながら、内部パーツを検討し直し、ほぼすべてにメスを入れた。次の4つのテーマを満たす[…]
鬼に金棒、サスペンション以外の電子制御サポートは全部入り
先代のハヤブサは、ABSとパワーモードを備えてはいたものの、現代のバイクと比べると電脳デバイスに乏しかった。それもそのはず、2代目のデビューは’08年。以後、目覚ましく進化する電子制御システムをハヤブサは静観してきたが、遅れを取り戻すように3代目で一挙に電脳を満載した。この膨大な電子制御システムの総称は”スズキインテリジェントライドシステム(SIRS)”。なかでも核心となるのが”SDMS-α”だ。
先代が搭載したスズキドライブモードセレクターの超進化版で、新採用された電制スロットル+6軸IMU(慣性センサー)により、多彩な電脳を統合制御する。出力特性をはじめ、’20モトGP王者マシンGSX-RRの技術を直接フィードバックしたトラクションコントロール、加速時に前輪の浮き上がりを抑えるアンチリフト、エンジンブレーキ、双方向対応のクイックシフター。これら5つの電子制御をSDMS-αがまとめ、プリセットされた3モードから選択できる。さらに自分好みに組み合わせた設定を3パターン保存可能。各制御の調整範囲は幅広く、トラクションコントロールとアンチリフトは各10段階+オフ、エンジンブレーキとシフターは各3段階から選べる。長年乗るうちに走りのスタイルが変わっても対応できるのが嬉しい。
電子制御の介入は、ライダーに違和感のないよう地道にテストを繰り返し、懐の広い走りが可能になったという。他にも書ききれないほど存在する電脳については以下参照してほしい。電子制御サスペンションを除き、スズキの持てる電子制御がとにかくすべて注入されている。
ユニークなのは、アクティブスピードリミッターだ。一部の4輪が近年採用するシステムで、市販バイクとしてはハヤブサが世界初採用。任意の速度にスピードリミッターを設定でき、設定速度に達すると出力やABSをコントロール。うっかり制限速度を超過することがない。スロットルを素早く捻ると一時的に解除されるので、追い越し時でも問題ナシ。決して最強最速だけではない。3代目は大人の余裕さえ感じさせるマシンに深化している。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
POP吉村も唸る"過剰品質"を想起させる、入念な造り込み 新型ハヤブサは、1340ccの排気量ほか基本構成は先代と同一ながら、内部パーツを検討し直し、ほぼすべてにメスを入れた。次の4つのテーマを満たす[…]
知性だけでなく狂気すら内包。空力性能も最強だ ‘21年1月28日のティーザー動画を経て、2月5日に正式公開された新型ハヤブサのフォルムに、多くのファンが歓喜した。誰が見てもひと目でストレートに「隼」と[…]
すべてを試し、あえて変えない英断から次の伝説が生まれた 熱量。むせ返るほどの凄まじい意地と執念と自信が、13年ぶりに全面刷新したこの1台に渦巻いている。開発者が次々と登場する動画を見ればわかる。彼らは[…]
生物界最速の猛禽類、隼が日本の地に降り立つ! 普段は鷹揚に大空を滑空するかのように、そしてイザとなれば獲物を狙う超スピードは生物界最速の猛禽類が隼だ。その生態をマシンコンセプトになぞらえ、1998年に[…]
新型スズキ ハヤブサにジオン軍のドムが まずは、13年振りのフルモデルチェンジが行われ、多くのバイクファンから熱視線を浴びているスズキの新型ハヤブサ。日本でも発売されることが予告されている。 「最高出[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2