●文:ヤングマシン編集部
またしてもヤマハの象徴が消える。この流れはもはや止められないのか…? 覚悟していたとはいえ、いざ突きつけられると何ともたとえようのない空虚さに襲われる。空冷/単気筒/キックスターター…。機械と人間の清い関係性を伝え続けてきた「SR400」が43年目にしてファイナルを迎えることを、我々は受け入れなければならない。
ヤマハを象徴する長寿モデルが43年の歴史にピリオド
’78年から43年に渡る国内向け生産は累計12万台以上。そして’20年は400ccクラス2位の2450台(二輪車新聞調べ)を販売。購入者の年代は20代が約30%ともっとも多く、30代/40代/50代もそれぞれ20%前後と、幅広い年代に支持されている「ヤマハSR400」。
非常に残念なことだが、この2輪界きっての超長寿モデルが、ついにファイナルを迎えることとなった。
その理由をヤマハは「今後の様々な規制に対応していないため」と説明する。具体的にはABSの装着義務化で、非対応車は’21年10月までしか生産できないことと、’22年10月以降は平成32年排出ガス規制(≒ユーロ5)のクリアが必須となることの2点がネックになったと思われる。
上述の通り、相変わらず人気は根強いとはいえ、仮に開発コストをかけて規制をクリアしたとしても、その回収は難しい…という判断なのだろう。’20年7月のセローに続き、ヤマハの象徴が消えるという事態は何ともやるせない。
ラストSRは手作業サンバースト塗装で有終の美を飾る
SRを愛するライダーへの最後のプレゼントとして、最終生産車「ファイナルエディション」が2仕様用意された。
まず、標準バージョンはツートーングレーとソリッドブルー。それぞれグラフィックやサイドカバーのロゴが異なり、グレーはタンクに、ブルーはサイドカバーに”Final Edition”の文字が刻まれる。国内の販売台数は5000台を予定。
さらに、その上位モデルとして限定仕様車「リミテッド」が1000台用意された。最大の特徴は燃料タンクに施された”サンバースト塗装”と呼ばれる手作業のボカシ塗装。熟練職人によるマスキング処理や手吹きでの塗装のため、製作できるのは1日に5台が精一杯という。さらに専用の本革調シートや銅色にアルマイトされたホイールリム、専用のエンブレム類など、細部に渡って上質な仕上げが施される。
基本構成を変えずに43年も販売されたという大記録は、電動化などの転換期を迎えている2輪界において、もう破られることはないだろう。そんなレジェンドの最終モデルだけに、ファイナルエディションは、発売発表から数日で6000台を受注。姿を消してしまうのは大いに悔やまれるが、長く語り継がれる稀代の名車となるのは間違いない。
SR400ファイナルエディションリミテッド:販売店が限られるエクスクルーシブモデル
限定1000台の「リミテッド」は専用装備を満載。特にサンバースト塗装は、過去に5回も限定車に採用されたことのある、まさにSRのラストにふさわしいグラフィックだ。なおこのリミテッドは、YZF-R1やテネレ700と同様にエクスクルーシブモデルとして、YSP店(リニューアル中の店舗含む)とアドバンスディーラーにて専売される。
SR400ファイナルエディション:シンプル&アイコニックな新色
標準仕様の「ファイナルエディション」は2色。ブルー車はXS650スペシャルなどを、グレー車は’83年式あたりのSR400/500を彷彿とさせる。”Final Edition”の文字は、前者がサイドカバー、後者はタンクに刻まれる。
SR400短史
SR400は、’78年に500とともに誕生。ビッグオフ・XT500のロードスポーツ版という位置づけだったが、SRXの登場で’85年には前輪の19→18インチ化、フロントブレーキのドラム化などでビンテージ路線へ。’01年には排ガス規制に対応しつつ再びディスク化(500はここで消滅)。’08年に一度生産を中断するも、’10年にFI化し復活。’18年には小改良でユーロ4にも適合した。
サンバースト車は’84年に初登場
’84年の初登場以来、限定のサンバーストカラー車は’95/’03/’08/’18年に登場。今回のファイナルエディションリミテッドで6度目となる。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ぼかし塗装“サンバースト”のファイナルエディションリミテッドや、懐かしいツートーンも登場 ヤマハ「SR400」がついに最終モデルに! そんな噂が駆け巡ったとき、やはりユーロ5への適合など諸々のアップデ[…]
GB350[予想価格は実質50万円?] vs SR400[60万5000円~] 国産ヘリテイジ界隈が騒がしい。カワサキはW800をベースとしたメグロK3を発売し、200台という年間販売予定台数を瞬く間[…]
ぼかし塗装“サンバースト”のファイナルエディションリミテッドや、懐かしいツートーンも登場 ヤマハ「SR400」がついに最終モデルに! そんな噂が駆け巡ったとき、やはりユーロ5への適合など諸々のアップデ[…]
401cc以上クラスと同じくカワサキがトップ、しかし2位&3位とは僅差 二輪車新聞は、元旦号で2020年の二輪車販売実績を総括した。これは毎年発表されるデータであり、どの排気量クラスが盛り上がっている[…]
A.排気ガス規制をクリアしにくい構造だからです 2020年に空冷エンジンのヤマハのセローが生産終了となり35年間のロングセラーに幕を閉じました。また、43年目という歴史を誇るヤマハSR400も、202[…]
最新の記事
- 【12月5日(木)19:00〜】オンラインサロン開催! 「岡崎静夏がガチでバイクの話しかしない90分」
- 【2024年11月版】50万円以下の250ccバイク おすすめ11選! コスパで選ぶ軽二輪
- バイクの冬眠に向けて。デイトナのメンテナンス/保管用アイテムをAmazonでチェック!【ブラックフライデー前】
- ホンダのタフ・スクーター「ADV350」がマイナーチェンジ! スマホ連携TFTメーター獲得【海外】
- CB400スーパーフォアに代わり、首都高パトロールに黄色のBMW! 「F900XR」を12月上旬より黄バイとして運用
- 1
- 2