●文/CG:ヤングマシン編集部
ホンダは、タイの趣味系バイクディーラー「カブハウス」のオンラインライブで、2021年モデルのCT125・ハンターカブを発表した。従来型にカラーバリエーション追加という形で新色のサファリグリーンが登場。エンジンについては噂の新型ではなく、スペック等にも変更はなさそうだ。
車種別カテゴリー:ホンダ CT125 ハンターカブ
CT125ハンターカブの新色「サファリグリーン」は国内登場も確実!
ホンダはタイで開催されたオンラインライブイベントで、2021年モデルとなる新型「モンキー125」とともに「CT125ハンターカブ」を発表。タイではCT125ハンターカブ初登場時にも日本に先行して発売されており、今回の2021年モデルについても同様の動きとなった。
詳細については公表されていないが、現時点の情報を見る限りはニューカラー「サファリグリーン」の追加で、スペック等に変更はないようだ。
この新色について本誌では昨秋にスクープしており、クロスカブ110のブルーとともに記事化した。これで、タイにおいては往年のCT110ハンターカブをオマージュしたグローイングレッド、砂漠迷彩のベースになりそうなマットフレスコブラウンに加えて、森林などのイメージに合うワイルドなサファリグリーンの登場により全3色のラインナップとなる。
日本で同様の動きがあるとの情報もあり、今春中には続報をお届けできそうな気配。期待して待ちたい!
HONDA CT125 HUNTER CUB[2021 Thailand model]
HONDA CT125 HUNTER CUB[2021 Thailand model]
HONDA CT125 HUNTER CUB[2021 Thailand model]
HONDA CT125 HUNTER CUB[2021 Thailand model]
HONDA CT125 HUNTER CUB[2021 Thailand model]
HONDA CT125 HUNTER CUB[2021 model]※この画像はタイでの情報をもとに制作したイメージCG
HONDA CT125 HUNTER CUB[2021 Thailand model]左から、マットフレスコブラウン、サファリグリーン(新色)、グローイングレッド
HONDA CT125 HUNTERCUB[2021 Thailand model]オフロードにも踏み込めるタフな装備は変わらず。エンジンのディテールを見ると現行型踏襲とわかる。
CT125ハンターカブ【国内2020年モデル】:大人気のトレール名車が現代スペックで蘇った
スーパーカブをベースに、アップマフラーやブロックタイヤを装備してトレール性能を高めたCT110=通称「ハンターカブ」が国内発売されたのが1980年。国内外で人気を博したが、2012年にオーストラリア向けモデルで生産を終了。逆輸入車や中古車市場でも高い人気を誇る名車で、そのリバイバルモデルがこの「CT125ハンターカブ」だ。
スーパーカブC125をベースに、アップマフラー/メッキのアンダーガード/大型キャリヤなどをも再現し、走破性を高めるトップブリッジまで繋がるフロントフォークも踏襲。前後17インチのブロックタイヤにとどまらず、サスペンションのストロークも伸ばして最低地上高も165mm確保した本格トレール。スタイルこそCT110を踏襲するが、灯火類はフルLEDでメーターも液晶。主たるフィールドは自然の中だが、何物にも似ないモダンなデザインは都会にも映える。
HONDA CT125 HUNTER CUB[2020 model]主要諸元■全長1960 全幅805 全高1085 軸距1255 シート高800(各mm) 車重120kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 124cc 8.8ps/7000rpm 1.1kg-m/4500rpm 変速機4段 燃料タンク容量5.3L■タイヤサイズF=80/90-17 R=80/90-17 ●価格:44万円 ●色:マットフレスコブラウン、グローイングレッド ●発売中
’20モデルのカラーバリエーションは、グローイングレッドとマットフレスコブランの2色。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
人気沸騰のCT125ハンターカブは、すでに多くのユーザーが走りだしているが、現在でも場合によっては納車までそれなりの待ち時間が発生することもあるようだ。ところで、検討中もしくは様子見の方々からは時々「[…]
新型グロムが搭載するロングストローク単気筒をモンキー125にも! ホンダはこの3月に、タイの趣味系バイクディーラー「カブハウス」によるオンラインライブイベントで2021年モデルとなる新型「モンキー12[…]
間もなく登場!? 復刻シリーズ第4弾は新エンジン搭載か ホンダのミニが元気だ。50/110をラインナップするスーパーカブ&クロスカブに始まり、往年の名車を現代の技術とデザインで昇華させたリバイバルシリ[…]
エンジンはグロムや新型スーパーカブ110などとベースを共有か タイで続けざまに発表された新型モンキー125、CT125ハンターカブの新色に続き、スーパーカブC125の新型も発表された。一見するとニュー[…]
その名も「スマートエンジン」は、CT125ハンターカブよりもロングストローク タイホンダは「スーパーカブ110」の新型を発表。「オールニュー」と銘打たれたスーパーカブ110は「Find Your Or[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2