ペアリング不要で最大10人まで通話可能なミッドランドのフラッグシップインカム・BTメッシュシリーズに、距離優先モードを追加した「BTメッシュR」が登場。プライベードグループモードの追加と新たに高性能アンテナを搭載し、通信最大距離が大幅に伸びた点にも注目だ。
[〇] チャンネル割り当てですぐに通話が可能
’19年に発売されたミッドランドのBTメッシュは、独自のメッシュ通信によりペアリング作業を不要とした画期的なインカム。各機が#1〜10までのチャンネル番号をあらかじめ登録しておけば、集合してすぐに通話が始められるのが美点だ。
新発売の「BTメッシュR」は、このメッシュ通信をさらにパワーアップしたもので、プライベートグループという距離優先のモードを新設。全てのBTメッシュRが親機として電波を中継し、無線接続を安定させるというもので、同時通話できるのはパブリックグループモードの最大10人に対して6人となるが、通信距離はBTメッシュの1400mに対して、2倍以上の3kmを公称する。
10名以上のマスツーリングをあまり行わないのであれば、この距離優先モードの方がありがたいという人は多いはず。音質についてはさすがミッドランドで、最新のノイズキャンセルや高性能なハイファイスピーカーによって、相手の声や音楽をクリアに聞くことができる。なお、メッシュ通信しながらバックグラウンドでナビ音声や音楽を聞いたり、スマホの音声認識機能をワンプッシュで呼び出せるなど、多くの機能をBTメッシュから引き継いでいる。
【ミッドランド BTメッシュR】●価格:3万7400円
外観はBTシリーズに共通するが、アンテナのデザインが異なるほか、側面の縁取り(リング)が黒いのは日本のみとなる。連続通話は最大20時間を公称する。
マイクはフルフェイス用とジェットヘルメット用を、またマウントも粘着シート型とクランプ型を同梱。端子はマイクロUSBタイプBだ。
インカム詳細設定用PCソフト、またはBTプロセットアプリによって各種設定が可能。なお、従来のBTメッシュもアップデートによりRの新機能が使用可能に。

【ミッドランド BTメッシュR ツインパック】●価格:6万7320円 [写真タップで拡大]
【ツインパックでお得に】シングルを2つ買うより7480円もお得なツインパック。充電ケーブルが二又となる以外、同梱物は共通だ。
[△] グループモード設定がややわずらわしいかも
2種類のモードはグループ内で併用できないので、必ずどちらかのモードに統一して使う必要がある。
[こんな人におすすめ] ロッシも認めたミッドランド。さすがの音質だ。
ヴァレンティーノ・ロッシが主宰するVR46ライダースアカデミーでも使われているミッドランドのインカム。説明書を読みつつチャンネル登録しただけで通話できたので、メッシュ通信の接続性は高いと言える。もちろん他社製品との接続も可能だ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
B+COM U モバイルAPP [サイン・ハウス] バイク用インカム・B+COMシリーズのSB6Xに続き、B+COM ONEがスマートフォンアプリ「B+COM U Mobile APP」に対応した。B[…]
インカム用ベースマウントのカバーに代えて装着 SHOEIのGT-エアII/J-クルーズII/ネオテックIIは、インターコムをスマートに装着できるベースマウントが標準装備される。しかし、せっかくのマウン[…]
[◯] 高機能でなくてもいい、そんなライダー向け バイクに乗る際、私は日常的にインカムを使用している。とはいえ、マスツーリングはしないので、使っている機能と言えばFMラジオやナビの音声案内を聞く程度。[…]
B+COM ヘルメットアタッチメント SHOEI用:スタイリッシュにインカムを装着 ひとつめのトピックは、B+COM SB6X/ONE/SB4X/SB4X Liteを、SHOEIヘルメットのGT-Ai[…]
ヘルメットに内蔵された小型ディスプレイに映像や情報などを映し出すスマートヘルメット。その決定版となりそうな製品が「X-1」だ。日本のベンチャー企業であるボーダレスが開発し、北米では既に'19年末から販[…]
最新の記事
- 【2025年5月版】250cc カウル付きバイクおすすめ10選! スポーティだけど乗りやすいのが軽二輪
- ラメ塗装で質感を高めたアライ「CLASSIC AIR DX」6月中旬発売!
- 【受注限定】マン島TTのイヤーモデル、アライ「RX-7X IOM-TT25」プロショップ限定で発売
- 「岩城滉一率いる51ガレージの始動を追う」クラブマンロードレース第1戦に参戦【ベテラン勢の熱い挑戦とレースの舞台裏】
- 小椋藍レプリカのオープンフェイス登場! アライ「VZ-RAM OGURA」6月中旬に発売
- 1
- 2