数ある新作リリース情報からセレクト
ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ〈サインハウス|SHOEI|レブイット etc.〉
- 2021/1/3
●文:ヤングマシン編集部 ●取材協力:サインハウス SHOEI レブイット デイトナ フラッグシップ アルパインスターズ ファイブ ゴールドウイン オックスフォード ドッペルギャンガー ウィックビジュアルビューロウ
毎月数多くリリースされるバイク部品/用品の中から、注目の新製品アイテムをヤングマシン編集部がセレクト。〈ラインナップ〉サインハウス B+COM U Mobile APP|SHOEI GT-Air II エンブレム|レブイット フレア2|デイトナ ダブルライダースジャケット ほか
B+COM U モバイルAPP [サイン・ハウス]
バイク用インカム・B+COMシリーズのSB6Xに続き、B+COM ONEがスマートフォンアプリ「B+COM U Mobile APP」に対応した。B+COM ONEとアプリを接続するには最新プログラムにアップデートが必要。WindowsPC版「B+COM U」よりインストールすることができる。
GTエアII エンブレム [SHOEI]
SHOEIのプレミアムツーリングヘルメット「GT-Air II」に新たなグラフィックモデル「エンブレム」がラインナップされる。カラーは2パターン展開で赤×黒は艶あり、黒×銀はマットカラーだ。
フレア2 [レブイット]
主素材として耐摩耗性に優れる600Dポリエステルを採用したテキスタイルジャケット。着脱可能な防寒ライナーのほか、肩と肘にはCE規格を取得したKNOXプロテクターを装備する。
ダブルライダースジャケット [デイトナ]
やわらかい牛革を使ったダブルライダースジャケット。前傾姿勢をとったとき最適になるパターンや、プロテクター用内ポケット、撥水加工など、ライディングに便利な機能が備わっている。
ムーブアラウンドジャケット FJ-A204 [フラッグシップ]
腕/脇/インナーにストレッチ素材を採用したスポーツライディングジャケット。各部のプロテクターに加え、ショルダースライダーも装備。背中には蒸れ防止のベンチレーションが備わっている。
アンデスv3ドライスタージャケット [アルパインスターズ]
透湿防水ライナーと着脱可能な防寒ライナーを装備したオールラウンドツーリングジャケット。肩/肘には取り外し可能な新開発プロテクター「バイオフレックスプラスプロテクター」を装備。
WFX プライムGTX [ファイブ]
主素材に防水透湿性素材・ゴアテックスを使用したウインターグローブ。モノコックプロテクターやシームレス加工などの最新技術が投入されている。
X-OVER リアバッグ35 [ゴールドウイン]
ゴールドウインからリリースされている「クロスオーバー リアバッグ35」に新色が追加された。今回追加されたオリーブドラブは緑をベースとしたカモフラージュカラーで、キャンプなどアウトドアに適した色合いだ。
スナッグ [オックスフォード]
オックスフォードより、ライダー向けのネックウエアがリリース。顔まわりにはやわらかいマイクロファイバー素材を、首まわりにはフリース生地を採用している。
UL ヘルメットインエコ リュック[ドッペルギャンガー]
118gと軽量ながら、広げればフルフェイスヘルメットが収納できるエコリュック。主素材には高い強度と耐久性に優れるコーデュラ社のシルナイロン素材を採用。ショルダー部には、ズレにくく通気性を考慮したメッシュ素材を採用。
’80s W.G.P.アーカイブ【新価格版】[ウィック・ビジュアル・ビューロウ]
’84年にラグナセカ・レースウェイで行われた、フレディ・スペンサーによるNSR500のデモンストレーション走行のほか、’88年のイタリアGPを戦うマルボロ・ヤマハチームとエディ・ローソンのドキュメンタリーを収録したDVDが、新価格となってリリース。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
最新の記事
- 新型ヤマハMT-07マイナーチェンジ=新顔×正常進化【ユーロ5対応下で緻密に最適化】
- 冬の林道ツーリングでも大活躍!最新ウインタージャケットコレクション〈前編〉
- VMAXっしょ?! 『FF7』クラウドのハーディ=デイトナみたいなバイクは現実にあるのか?
- ニンジャ400、SR400、CB400シリーズの三つ巴! 2020年の販売台数ランキング・400ccクラス
- 【映像】この質感で110万円から! AT免許でも乗れる「レブル1100」1stインプレッション