●まとめ:モーサイ編集部
バイクメーカーの中身がどんなふうになっているのか、ファンなら気になるに違いない。ホンダは、全国の研究所や製作所の社員食堂に、金曜日にだけ登場させるというメニューがある。創業者の本田宗一郎氏も大好きだったという「カレーうどん」についてのレポートをお届けしたい。
ホンダでは週に1回しか提供されない幻の人気メニューがあるという。その名も
カレーうどん。
これが提供される毎週金曜日には多くの職員が食堂に押し寄せ、超長蛇の列を作る……とか、作らないとか。
しかも全国の研究所や工場ごとにそれぞれ味が違うそうで、ホンダ社員のカレーうどんに対する愛の深さと情熱の凄まじさが伝わってくる(なおカレーライスは常設メニューで、味も全施設共通)。
「社食の味を家でも楽しみたい!」という多くのファン(ホンダ社員)の声に応える形で、レトルトの“埼玉製作所味のカレーうどんの素”を作った。すると「うちの社食の味も作っておくれよ」という声が多方面から寄せられ、浜松工場、鈴鹿製作所、栃木研究所味の順番でバリエーションを増やし、2019年12月に登場した熊本製作所味を含め、現在5種類がラインナップされている(2020年2月時点)。
これまでは各事業所の売店でしか販売されていなかったが、2020年1月18日にリニューアルされたホンダウエルカムプラザ(東京都港区)でも販売を開始。
せっかく一般の人でも気軽に買えるようになったので、編集部でも5種類買い込んで味比べカレーパーティーを開いてみた。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
まだまだ横型名車の復活を、皆の声で要望したい! 初代スーパーカブをオマージュしたC125に始まり、モンキー125、ハンターカブCT125と、横型エンジンを使った名作ミニバイクのリバイバルを立て続けに送[…]
細部に至る熟成でオフロード能力を底上げ "On(日常での便利さ)"と"Off(休日の楽しさ)"に磨きをかけ、"進化したON‐OFFギア"としてフルチェンジ。新たに薄型LEDヘッドライトとなったフロント[…]
初の走行モードまで獲得。よりパンチのある走りに "ナナハン版カブ"と評されるほど、実用的な走りと使い勝手に優れるホンダNC750X。今回のビッグチェンジはその魅力に一段と磨きをかけるものだ。新型は現行[…]
新型コロナの影響により、春恒例のモーターサイクルショーは開催中止が決定しているが、ホンダは2月20日からWEBにて「ホンダモーターサイクルフェス2021」を公開する。 「バイク乗りは、自由に、自分らし[…]
最新の記事
- 【あるぞ隠し玉!!】東京・大阪モーターサイクルショー「ホンダ電動ターボV3」「YZF-R9」「DR-Z4S」など出展モデルが判明!
- ヤマハがY-AMT搭載の新型「MT-07」を発表! クルーズコントロール、倒立フォークなども新装備で2/26発売
- EICMA V型3気筒も名車も気になる。ホンダ関連 月間記事ランキングTOP5【2025年1月版】
- 「4月からもっとややこしくなる?」2500ccなのに小型二輪、125ccなのに原動機付自転車って……ちゃんと説明できる?【用語解説】
- カワサキが「ニンジャH2 SX SE」の2025年モデルを3/1に発売! 前車追従クルコンほか電子制御サスを装備する最高峰ツアラー