『オフロードマシン ゴー・ライド』より、ライディングに役立つパーツやグッズをレビュー。全国に306店舗を構えるレッドバロンの店頭では、プライベートブランド「ROM(RED BARON ORIGINAL MOTORCYCLE GEAR)」のヘルメットやグローブが販売されている。このROMブランドの電熱グローブ「ゼロスグラブヒート」は、この秋登場したばかりの新製品だ。
いつでもどこでも暖かいポータブル電熱グローブ
「ゼロスグラブヒート」はポータブルバッテリーを用いるため、車体側の配線は不要。充電済みの電池をグローブに装着し、ボタンを押すだけで発熱開始。保温性も抜群で、厳しい寒さの中でのライディングも快適そのもの。操作性も良好で、冬のツーリングを寒さに凍えることなく安全に楽しむことが可能。もちろん通勤や通学にもおすすめだ。
寒さが厳しくなった晩秋、早朝ツーリングで実際に使用した。ボタンを押した後すぐに温もりが感じられ、走行中はレベル2で使用。風が当たる指の表側や手の甲も温められるので、グリップヒーターとは異なる面からも暖を得られる。指を動かしにくいといったこともなく、操作性は良好だ。指先に導通素材を使用しているので、グローブを着けたままスマートフォン操作にも対応できる。スマートフォンで地図アプリを多用する、昨今のツーリングシーンにはもってこいの逸品だと言える。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
オフロードバイク専門誌『オフロードマシン ゴー・ライド』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
ゴールドウインモーターサイクルが、遠赤効果で快適なぬくもりを実現する高機能アンダーウエアを発売。微粒子セラミックが体温を輻射する”光電子”に天然素材よりも保温性が高い̶[…]
『オフロードマシン ゴー・ライド』より、ライディングに役立つパーツやグッズをレビュー。今回は紹介するのは、イタリアのブーツブランド・Forma(フォーマ)の「ADVツアー」だ。バイク乗車時は良好でも、[…]
低中速域での扱いやすさに定評があった’20ヤマハYZ250F。その長所を生かしつつ、高回転の伸びを手に入れた’21モデルが登場。全日本モトクロス選手権が開催された菅生のコースで[…]
’19年、フルモデルチェンジに匹敵するほどの改良を受けたヤマハYZ450F。そのエンジンとフレームをクロスカントリー向けに最適化したのが’21 YZ450FXだ。このYZ450[…]
●写真&文:ゴー・ライド編集部(小川浩康) 『オフロードマシン ゴー・ライド』が案内する、新米オフロード乗りからベテランまで、フラッと気軽に楽しめるフラット林道。今回はホンダADV150を駆って首都東[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2