●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明)
’18年の国内販売終了以来、ヤングマシンが熱心に動向を追ってきたスズキの次期ハヤブサ。いよいよ正式発表が近いと予想したい。素性のいいエンジン+車体を活かした熟成を施し、フル電脳化と”1400cc”化にも期待がかかる!
紆余曲折…。外しまくった隼スクープ
我々が考えるコンセプトを簡単に言えば、”正常進化”。従来型をベースに、電子制御の追加などで各部を熟成するだろう。
1340cc直4エンジンは、独自の規制を敷く北米モデルを除き、今も同社で最大排気量。スープアップに”余力を残した設計”とされており、希望を込めて”1400”と予想したい。当然、触媒や自動診断装置などの追加でユーロ5のクリアは必須となる。
電脳に関しては、Vストローム1050XTに導入したシステムの活用に期待。IMUやコーナリングABS、クルーズコントロールなど全部入りで、イッキに充実できる。これに同社初の電子制御サスペンションまで加われば鬼に金棒だろう。’15年東京モーターサイクルショーで繭状のオブジェが展示されて以来、ターボやフルモデルチェンジなどの予想をしてきたが、フタを開けてみれば順当な結果に落ち着くと言えそうだ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
※過去の『ヤングマシン』実測テストからデータを集計(主に日本自動車研究所の高速周回路で測定)。 世紀末覇王が未だ君臨も、最新スーパースポーツが壁を超えてきた 『ヤングマシン』本誌名物の実測テストからデ[…]
※本記事で取り上げる「初」は、公道走行可能な量産二輪市販車としての”初”を意味します。なお、その定義には諸説ある場合があります。 ’99 スズキ GSX1300Rハヤブサ〈世界初・実測300km/h〉[…]
スズキの社長みずからが「新型ハヤブサを開発中」とし、2020年モデルとしての登場も期待されていたなか、北米仕様の2020年モデルが従来型のカラーリング変更版で発表された。これにより、今秋のショーで新型[…]
海外専用だった初代の登場から20年間で大きく変更されたのは一度だけ。にもかかわらず、日本で根強い人気を誇るのがスズキのハヤブサ。最高速というキーワードが封印されて以降も、その翼はもがれなかった。スポー[…]
221㎰にウイング付きのパニガーレV4R、207㎰のS1000RR――。'20年始動の新排ガス規制=ユーロ5を前に、海外勢が限界を突破してきた。これに対し、日本車はどう出るのか? 独自情報を元にテッパ[…]
最新の記事
- 【動画インプレ】ヤマハ XSR125vsホンダ モンキー125 原付二種MT異種格闘技戦?! 同時に乗り比べると…アレもコレも全然違う!!
- 【SCOOP特別編】ホンダ新型CB400は…こうなる!! プロがその姿を大胆予想〈②エンジン&車体編〉
- 今が見頃!一生に一度は絶対に見たい500万本! 曼珠沙華群生地〜巾着田(埼玉県日高市)へ行ってみた
- カワサキ新型モデル「ニンジャ1100SX」登場! 排気量アップで新生、ブレンボ&オーリンズのSEも同時デビュー
- 黒玉虫とグリーンボール! カワサキ「Z650RS」の2025年もモデルが10月1日発売
- 1
- 2