1983年に「GWSPORT」として誕生した「ゴールドウインモーターサイクル」は、ザ・ノースフェイスなどのアウトドア系ブランドで培った透湿防水ノウハウを生かしたライディングウエアを展開。’20-’21秋冬シーズンは、アウトドアとバイクの融合をコンセプトにしたクロスオーバー”シリーズに注力する。
GWM ゴアテックスデニムジャケット[GSM22051]
「ザ・ノースフェイス」などのアウトドアブランドも擁するゴールドウイン。そんな同社の強みを生かし、ゴアテックス®をふんだんに使った全天候型のジャケットをリリース。特徴は、内側のプロテクターが収納されたライナーが脱着式で、簡単にアウター単体での使用ができること。風合いに優れたゴアテックスデニムは、バイクに乗るときはもちろん、普段使いもしやすくなった。
GWS マルチライドウォームパンツ[GSM23952]
ウエストにバックルとベルトが縫い付けられたトレッキングパンツの様式を取り入れた防寒ストレッチパンツ。両サイドにはカーゴパンツタイプのポケットを装備するも、メカニカルストレッチを採用することで、スリムなシルエットを実現している。
(左)表地はストレッチクロス(防風加工)素材なのに対し、裏地は保温効果の高い起毛トリコットを使っている。(右)膝には薄型のプロテクターも装備。カラーリングは黒が迷彩柄、ベージュとオリーブドラブは柄なし。 [写真タップで拡大]
ゴアテックスウィンターグローブ[GSM26056]
ゴアテックスデニムジャケット同様、アウトドアシーンとのクロスオーバーをコンセプトにデザインされたウインターグローブ。ゴアテックス®ファブリックを使用しながらも、牛革とストレッチナイロンの組み合わせが落ち着いた雰囲気を醸し出す。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
フーディーアーマーエボ[T224-486-S] フーディーアーマーエボレディ[T229-011-XS] 女性らしいシルエットが強調されたフーディーアーマーエボのレディス仕様。名前は同じだが、生地の裁断[…]
56 ショートモッズ バイク業界のフーディブームの火付け役とも言える56デザインの新作「56ショートモッズ」。その名のとおり、ショート丈のモッズスタイルのジャケット。街着としても違和感なく着用できるデ[…]
アニフェスジャケット[K-2809] 仕様によって形は同じでも、数種類の中綿/ダウン素材を使い分けるクシタニ。アニフェスジャケットはダウン素材をアウターファブリックとして使用。カジュアルな見た目だが、[…]
メンズレザージャケット[20WJ-1] 人気のフーディスタイルをシングルライダースのシルエットと組み合わせたレザージャケット。表革にはしなやかで馴染みのいいゴートスキンを採用したことで、フーディスタイ[…]
ダブルライダース[DL-003] しなやかな牛革を用いたことで、買った瞬間から体にフィットするトラッドなシルエットのダブルライダース。バイク用として軽い着心地にこだわったほか、上質な素上げ仕立ての表皮[…]
最新の記事
- 【コラム】オトキチを亭主に持つと……
- 読者投票! NRとハヤブサを抑えた’90年代のベストマシンはあのロングセラー【ヤングマシン50周年企画 マシン オブ ザ 50イヤーズ】
- 【2スト4気筒サウンド 動画】1976年、バリー・シーンに栄冠をもたらしたXR14
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×6選〈アライヘルメット/ヨシムラジャパン/フリュガン etc.〉
- ツーリングの聖地開催の”阿蘇ロックフェス”にキャンツー向けテントサイトが設置【小泉今日子/きゃりー/BEGIN他多数出演】
- 1
- 2