元MotoGPレーシングライダー・中野真矢氏が代表を務めるライディングアパレル「56デザイン」。ブランド名の“56”はもちろん氏のゼッケン。パーカースタイルを始め、街にフィットするカジュアルなライディングウエアを多数リリースしている。
56 ショートモッズ
バイク業界のフーディブームの火付け役とも言える56デザインの新作「56ショートモッズ」。その名のとおり、ショート丈のモッズスタイルのジャケット。街着としても違和感なく着用できるデザインながら、防寒/バタツキ防止といったバイク用としての機能はしっかりと持たせられている。
56デザイン GPジャケット2[K2812]
世界を目指す若いライダーの育成を目的にしている「56RACING」。クシタニがレーシングスーツをサポートしていることから、ウエア製作をクシタニ、デザインを56デザインが行うコラボレーションが実現。スタンドカラーの同製品はシンプルな3シーズンタイプ。クシタニが得意とする着脱式防寒インナーも装備している。
【56デザイン GPジャケット2|K2812】■サイズ:M L LL WM ■色:黒 白 青 ●価格:5万2800円 ※56デザインとクシタニとのコラボ商品は、56デザインおよび一部のクシタニショップで限定販売。 [写真タップで拡大]
56デザイン カフェラテ[K2813]
ストレッチ性のあるソフトシェルパーカータイプで、こちらもクシタニとのコラボアイテム。生地はプリントではなく”織”で柄を表現する”ジャガード迷彩生地”を採用。軽く保温性の高いダウンライク素材を使った着脱式防寒インナーも付属している。
56デザインxエドウィン 056ライダージーンズ ワイルドファイヤコーデュラ®
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
浅間高原レース時代に国産初の革ツナギを製作した、創業70年を超える老舗ブランド「クシタニ」。現在は国内外のトップライダーに愛用される革ツナギだけでなく、ツーリング用のテキスタイルウエアまで幅広く展開し[…]
京都に本社を置き、レーシングスーツやツーリングウエア、振り分けバッグなどを製作する「デグナー」。革製品が得意なイメージが強いが、テキスタイルウエアやボディバッグ、小物なども手がけている。今シーズンのラ[…]
バイク用品・部品の開発販売を行うデイトナのオリジナルブランド「ヘンリービギンズ」。バイクにこだわる”おとな”のバイクライフスタイルウエアをコンセプトに、カジュアルなテキスタイル[…]
バイク用品総合商社・プロトが取り扱う「レブイット」はオランダ生まれ。レザージャケット、テキスタイルウエア、アドベンチャージャケットと、製品は多岐にわたる。旅用にせよタウン用にせよ、機能性重視のものづく[…]
バイクはもちろん、マリンやスノーモービルも手がけるヤマハ発動機グループのアクセサリー専門ブランド「ワイズギア」は、タイチやクシタニなどとのコラボレーションのほか、スポーツヘリテイジモデル向けのブランド[…]
最新の記事
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.81「ライバルの存在が未知の領域へと連れて行ってくれる」
- 目指せ3年越しのスカ勝ち! 鈴鹿8耐にジョナサン・レイ再び【カワサキが2022鈴鹿8耐の参戦体制を発表】
- ヤマハ「XSR900」2022年モデル正式発表! フルモデルチェンジで121万円、6/30発売
- 〈YM未来予想〉ホンダNEWダックス ニューカラー妄想9連発! 次に来るのは伝統色か!? 新規色か?!
- スズキ、2022年でモトGP撤退!? レース界に衝撃走る!!【青木宣篤が見たスズキユーザーの熱さ】
- 1
- 2