ミザノテストで今や懐かしい竹槍マフラー登場
ヤマハはサテライトチームのF.クアルタラロやF.モルビデリの活躍が目立っているが、肝心のファクトリーチームがやや苦戦気味だ。M.ビニャーレスがようやく今季1勝目を挙げ、ランキングでも3位につけている(11/2時点)が、シーズン序盤からブレーキやエンジンのトラブルが発生してどうもドタバタしている。
そんな中、9月15〜16日のミザノテストで登場したのが、出ました”竹槍マフラー”! 今や懐かしさすら感じさせる長〜いメガホンタイプマフラーを装着していたのだ。
これは間違いなくパワーを求めてのこと。マフラーの全長が長ければパワーが出る、というのはモトGPが始まって以来の定説となっているのだ。かつてのスズキがそうだった。パワーが欲しかったがゆえの長いマフラーは、文字通りのメガホン形状だった。
その後、エンジンそのもののパワーが上がり、マフラーもいろいろ仕様変更を繰り返していくうちに「短くてもいいんじゃない?」となり、今のショートタイプに落ち着いている。パワーもさることながら、トルクの出方がよく、ドライバビリティが良好だったことも、ショートタイプが一般的になった理由だろう。
だが、少しでもパワーが欲しいならやっぱりロング、ということで、ヤマハは竹槍タイプの長いマフラーをテストしたのだろう。なにしろエンジン開発は凍結されているので、やれる範囲のことをやるしかないのが現状なのだ。
ミザノテストで使用した竹槍マフラーは、その後のエミリオ・ロマーニャGPの初日でも走らせたものの、それ以降は残念ながらお蔵入りとなってしまった。
マフラー交換によって、恐らく2〜3psは向上したはずだ。それにも関わらず引っ込めてしまったのは、過渡特性が大きく変わってしまったからだろう。パワーアップによりスピンが増えると今までのデータが生かせなくなり、電子制御との合わせ込みが難しくなってしまうのだ。
かつてはシーズン中の開発範囲が広かったし、ECUはオリジナルだしで問題解消の手立てがあった。だが今はちょっとした問題でもクリアするのが非常に困難になっている。よほどのメリットがない限りは”さわらぬ神に祟りなし”が現状では最良の選択となってしまっている。あまりにもシビアな話だ…。
上達時間を一気に短縮 「Aoki Factory Coaching(AFC)」始動!
長年にわたり、スクールや走行会などさまざまな形で皆さんにライディング指南してまいりましたが、このほど「アオキ・ファクトリー・コーチング」と称し、完全マンツーマンの完全プライベートコーチングを始動した。
生徒さんは各回ひとりだけ。走りをじっくり見せてもらったうえで、その人の課題に合わせて集中的にアドバイスしていく、というものだ。
コーチングの内容は完全に人ぞれぞれ。まさにファクトリーメイドなので、一概に「こう」とは言えない。だが、すでに何度か開催した経験上ひとつ言えるのは、皆さん間違いなく早く上達するということ。我ながら価値あるコーチングができていると思う。
詳しくはワタシのウェブサイト(http://nobuaoki.jp/afc/)をご覧のうえ、ディーラー等の取次店にご連絡を!
[左] 走りをじっくりと観察して、最適なアドバイス。この繰り返しで一気に上達! [右] 車載動画をその場で確認。マンツーマンならではの密度の濃いコーチングだ。
●青木宣篤完全監修 ●写真:MotoGP.com/高橋剛 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
"あと1歩"の2-3フィニッシュ達成【スズキ、奇跡のバランス継続中】 第9戦カタルニアGPでは、スズキのJ.ミルとA.リンスが2-3フィニッシュを決めた! 今シーズン、めきめきと力をつけているミルに加[…]
スライドしながら倒し込む、そのメリットとは コーナー進入でリヤを流すことは、比較的どなたでもできるワザではないかと思う。小学生男子は自転車テールスライドが大好物だが、アレと基本的に変わらない。 だが、[…]
"いいヤツ"モルビデリ初優勝【…の一方、クアルタラロは不安定】 モトGP第7戦サンマリノGPでは、フランコ・モルビデリが初優勝を遂げた。いつも冷静沈着な彼は、今回、いつもと違う走りをしたわけじゃない。[…]
(前ページより続く) 時代はすっかり便利になったもので、なんとFacebookを通じて髙槗さんとコンタクトを取ることができた。さっそくLINEで通話。なんとなくIT最先端のイメージである……。 青木─[…]
中学生の時、ミニバイクレースで注目を集め始めていたワタシだったが、速さだけが要因だったのではない。独特なライディングフォーム──インに大きく体を落とすハルナ乗り──によるところが大きかったように思う。[…]
最新の記事
- ホンダが電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で全日本トライアル参戦! ライダーは元世界チャンピオンの藤波貴久
- 独尊の水冷V型2気筒クルーザーに待望の250が登場! ヒョースン「GV250」シリーズ3機種を一挙発売
- ヤマハの新型モデル「YZF-R9」日本発売は2025年春以降! ウイングレット装備の3気筒スーパースポーツ
- 【正式発表間近】カワサキが「W230/メグロS1」「KLX230/S/SM」の発売時期を明らかに!
- 【SCOOP特別編】ホンダ新型CB400は…こうなる!! プロがその姿を大胆予想〈③装備&デザイン編〉
- 1
- 2