バイクはもちろん、マリンやスノーモービルも手がけるヤマハ発動機グループのアクセサリー専門ブランド「ワイズギア」は、タイチやクシタニなどとのコラボレーションのほか、スポーツヘリテイジモデル向けのブランド・FASTERSONSも展開する。もちろん今冬の防寒対策にも隙はない。
アキュートジャケット[YAF65K]
スポーツライディング性能を追求したクシタニとのコラボレーションモデル。シックな色合いが特徴的なアウターは、透湿防水性能を持たせた全天候仕様。一方のインナーはクシタニならではの特殊なダウン用生地を使った高性能ダウンウエアだ。ライトな雰囲気ながら、1着あれば厳冬期も乗り切れる仕様だ。
ネックウォーマー[YAQ01-K]
おろそかになりがちな首まわりの防寒対策に有効なのが、3層構造の透湿防風フィルムがインサートされた防風ネックウォーマー。肌面は肌触りがよく保温性も高いマイクロボアを使用。ドローコードも付属し、効果的に冷気の流入を防ぐことができる。
ゼストウインターグローブ[YAT55KGP]
撥水牛革/合成皮革/ナイロンと素材を適材適所で贅沢に使い分けたウインターグローブ。この製品もクシタニとのコラボモデルで、スポーツライディングにこだわる同社のこだわりが存分に詰まったウインターグローブだ。もちろん指先はスマートフォンに対応。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
スーパースポーツ/ネイキッド/アドベンチャーなど、自社のリリースするマシンの世界観をウエアでも体現するホンダ。タイチやデグナーなどとのダブルネーム品のほか、ファッションデザイナーのシンイチロウアラカワ[…]
全国約50店舗の用品店展開を行っている南海部品。オートバイ用品/部品のオリジナル商品や海外ブランドも販売するが、リーズナブルで幅広いサイズ展開を備えたオリジナルウエアももちろん展開している。今シーズン[…]
’39年創業のフランスの石油会社・エルフ。オイルブランドとして有名になり、F1やMotoGP などで長年レーシング活動を行ってきた。大きな「elf」のロゴを配した定番ジャケットは、秋から初[…]
創業1990年のフラッグシップが、’70〜’80年代アメリカのレースシーンを彷彿させる派手なデザインはそのままに、’19年に自社ブランドを設立。2年目となるR[…]
ライダー向けのラインナップ強化に力を入れているワークマンが、秋冬シーズンの新作を公開した。’19年秋から公式アンバサダーとなったヤングマシンテスター・大屋雄一の意見が随所に反映されたモデルも登場。まず[…]
最新の記事
- CT125ハンターカブとクロスカブ110は何が違う? 最新型スペック比較&ざっくりインプレ
- 【日本全国16ヶ所】ライダーなら一度は行きたい!全国オートバイ神社とは?
- 全日本モトクロスに挑むオーストラリアの覇者ジェイ・ウィルソン【モトクロnet インタビュー】
- ヤマハ YZF-R7 試乗インプレッション【スーパースポーツの敷居を下げた革命児】
- GB350/Sでツーリングをもっと楽しむカスタムパーツ【キジマ|旅性能向上と共に安心感も大幅アップ】
- 1
- 2