インドネシアのPTアストラ ホンダは、アドベンチャースクーターとして人気のADV150に3色のニューカラーを投入。単色系にはゴールドホイールを組み合わせ、グラフィックモデルにはアフリカツインを思わせるツインストライプのカラーリングを施している。
冒険スクーターに高級感と、よりタフなスポーティさを
インドネシアのPTアストラ ホンダはADV150のニューカラーとして黒、白、白×黒の3色を発表した。日本仕様ではABS仕様のみとなっているが、インドネシア仕様にはABS仕様とCBS(前後連動ブレーキ)仕様があり、今回の新色のうち「タフマットブラックゴールド」および「タフホワイトゴールド」はABS仕様にラインナップ。そして「アドバンスホワイトブラック」と名付けられたストライプデザインのグラフィックモデルはCBS仕様のみとなる。
従来色のアドバンスレッドはABS仕様に、そしてマットブラック、タフレッド、マットブラウンは引き続きCBS仕様のラインナップとなるようだ。
ABS仕様の新色にはゴールドホイールが組み合わされ、さらに従来色の赤も併せて3D立体エンブレムを採用。CBS仕様については、新色の白×黒のみ立体エンブレムを採用している。
主要スペックは従来型のインドネシア仕様から変わりない。日本仕様との違いとしてはデイタイムランニングライト(DRL)の装備などが挙げられるが、日本でも認可されることが決まったので、次のカラーチェンジ等の際に採用される可能性もあるかもしれない。
価格はABS仕様が3780万5000インドネシアルピア(約26万8000円)、CBS仕様は3474万2000インドネシアルピア(約24万7000円)。今回の新色が日本仕様にもすべて反映されるかはわからないが、引き続き情報を収集していきたい。
HONDA ADV150[Indonesia]こちらは継続色。
HONDA ADV150[Indonesia]
HONDA ADV150[Indonesia]Tough Matte Black Gold(ABS)
HONDA ADV150[Indonesia]Tough White Gold(ABS)
HONDA ADV150[Indonesia]Advance White Black(CBS)
●情報提供:PT Astra Honda ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
'19年7月からインドネシアで販売されているADV150が、いよいよ日本でも'20年2月にリリースされた。'19年12月号で試乗したインドネシア仕様(生産も同国)との違いは主に排ガス規制で、日本で販売[…]
日本国内でベストセラーモデルとなったホンダPCX。先日、そのPCXに試乗したのだが、スクーターらしい利便性とスポーツモデルのような軽快な走りを両立していて、大人気となるのが納得の仕上がりだった。 その[…]
ホンダモーターサイクルジャパンが公開した二輪カスタマイズWebサイトは、ホンダのバイクに乗るライダーにカスタマイズの世界を楽しんでもらいたい! という思いから立ち上がったもの。最初の公開機種はAVD1[…]
まずADV150の情報について整理しておこう。2019年夏、最初に発表されたのはインドネシア仕様で、これは製造もインドネシア。そして同年10月の東京モーターショーで発表されたのはタイ生産モデルで、日本[…]
公共交通機関よりも密を避けられると人気の原付二種&軽二輪スクーター コロナ禍により公共交通機関を避けてバイク通勤する人が増えているという。実際に原付二種や軽二輪は販売数を伸ばしており、なかでもオートマ[…]
最新の記事
- ハイブリッドのキュートなレトロスクーター ヤマハ「Fazzio」最新情報まとめ
- 粉状潤滑剤使用前に試して! 回りづらい鍵穴はまず掃除しよう【旧車に効果てきめん】
- アツい展開も最高のマシンも見られる! MotoGP関連記事ランキングTOP10【2025年第1四半期版】
- 2030年、ETCなしはもう高速乗れない!? 専用化の現在地を確認しつつ、今ETCの必要性を考えてみた
- “Ninja”の伝説はここから始まった。トップガン「GPZ900Rマーヴェリック号」の魅力を振り返る
- 1
- 2