- 1 モリワキエンジニアリング|’17~ レブル250B.R.S フロントパイプ
- 2 ヨシムラ|’18 Z900RS/CAFE アルミフューエルタンク
- 3 エンデュランス|CBX1000 EXH.P&MUFFLER〈後期モデル〉
- 4 ゲイルスピード|エラボレート ワイヤークラッチホルダーキット
- 5 ナイトロン|’20 Z H2 ナイトロン モノショック R3シリーズ
- 6 エフェックス |’20 Ninja1000SX ローダウンCOMPキット
- 7 ナショナルサイクル|レブル250/500 カスタムヘヴィデューティー ウインドシールド
- 8 ハリケーン|’19 CB650R フェンダーレスkit
- 9 あなたにおすすめの関連記事
- 10 最新の記事
モリワキエンジニアリング|’17~ レブル250B.R.S フロントパイプ
モリワキより、レブル250用のエキゾーストパイプがリリース。φ50.8の太いパイプでスタイリングが向上。さらに二重管構造のレゾネーターエリアにより、減速時のエンジンブレーキと加速時のドン付きを軽減してくれる。
【’17~ レブル250B.R.S フロントパイプ|モリワキエンジニアリング】●色:黒 銀 ●素材:ステンレス ●価格:2万9700円
ヨシムラ|’18 Z900RS/CAFE アルミフューエルタンク
ヨシムラより、Z900RS/CAFE用のアルミフューエルタンクがリリース。職人による叩き出しによるハンドメイド。軽量化だけではなく、STDに比べ燃料容量が3L増加している。
【アルミフューエルタンク ’18 Z900RS/CAFE|ヨシムラ】●素材:アルミ ●価格:26万1800円
アルミフューエルタンク|ヨシムラ
エンデュランス|CBX1000 EXH.P&MUFFLER〈後期モデル〉
エンデュランスより、CBX1000の純正品を忠実に再現したマフラーが10年振りに再発売される。20セット限定で販売予定なので気になる人は早めのチェックを。
【CBX1000 EXH.P&MUFFLER後期モデル|エンデュランス】●エキゾースト/ サイレンサー素材:スチール(メッキ) ●価格:33万8800円
ゲイルスピード|エラボレート ワイヤークラッチホルダーキット
3D削り出しモデル「エラボレート」にワイヤークラッチホルダーキットが登場。レバー比やレバー位置調整などの機能を搭載。アルミ鍛造材により高い剛性と軽量化を両立させている
【エラボレート ワイヤークラッチホルダーキット|ゲイルスピード】●レバーレシオ:32/34 28/30(mm) ●価格:5万2800円
エラボレート ワイヤークラッチホルダーキット|ゲイルスピード
ナイトロン|’20 Z H2 ナイトロン モノショック R3シリーズ
3WAYのダンパーアジャストシステムを装備した高性能サスペンション。その他に2WAYのR2シリーズや1WAYのR1シリーズなど、ストリートからレースユースまで幅広くバリエーション展開している。
【’20 Z H2 ナイトロン モノショック R3シリーズ|ナイトロン】●価格:18万5900円
エフェックス |’20 Ninja1000SX ローダウンCOMPキット
プロトからエフェックスブランドのニンジャ1000SX用ローダウンキットがリリース。サスペンションリンク部の三角プレートとショートサイドスタンドがセットになったキットだ。
【’20 Ninja1000SX ローダウンCOMPキット|エフェックス】●車高変化:-20mm ●価格:2万2275円
ナショナルサイクル|レブル250/500 カスタムヘヴィデューティー ウインドシールド
高い防風効果で高速走行やツーリングでの疲労を軽減するウインドシールド。シールド本体は傷に強くクリアーな視界が得られるポリカーボネートを採用。車種専用ステー付きでボルトオンで装着可能だ。
【レブル250/500 カスタムヘヴィデューティー ウインドシールド|ナショナルサイクル】●素材:ポリカーボネート ●価格:5万1700円
ハリケーン|’19 CB650R フェンダーレスkit
ハリケーンよりCB650R用のフェンダーレスキットがリリース。ベースプレートは耐久性と軽さを持ち合わせたアルミ合金を採用し、ライセンスランプには明るい高輝度白色LEDを採用している。
【’19 CB650R フェンダーレスkit|ハリケーン】●価格:1万3750円
’19 CB650R フェンダーレスkit|ハリケーン
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
先鋭的なフォルムで、今なおファンから絶大な支持を受ける初代カタナ。そのスタイリングを現代の技術で蘇らせた新型KATANAの登場は、ファン待望のモデルとして迎えられた。 ただ残念なのは、丸ごと初代のフォ[…]
タイでホンダのバイクを販売しているAPホンダのアクセサリーブランド「H2C」から、ホンダADV150のカスタムパーツが登場。ダークスモーク仕様で 引き締まった印象を与えてくれるウインドスクリーンや、飛[…]
'19スズキKATANAに対応した専用コンドルハンドルがリリース。カウルに干渉することなくハンドルのポジションを下げることができる。スイッチ穴は加工済みでケーブルやホース類、サイドキャップはノーマルの[…]
先鋭的なフォルムで、今なおファンから絶大な支持を受ける初代カタナ。そのスタイリングを現代の技術で蘇らせた新型KATANAの登場は、ファン待望のモデルとして迎えられた。 ただ残念なのは、丸ごと初代のフォ[…]
カスタムパーツの世界で高い人気を誇るブランドが“STRIKER”だ。日本のみならず、アメリカでも活躍したプロライダー、新辰朗さんが手掛け、自らレースにも参戦することで開発。そのこだわりを2回に分けてお[…]
最新の記事
- 「5大メーカーのガチンコ対決」4月20日決勝の全日本選手権 Rd.1『もてぎ2&4レース』:TOP3をアプリ「なんドラ」で予想してプレゼントをGET?!
- チームスズキCNチャレンジ、2年目の鈴鹿8耐はサステナブルアイテムを拡大! 全日本ロードにもスポット参戦
- 整備やメンテ時は素手派? 軍手派? 手袋派? 実はそれぞれにメリットと落とし穴があるぞ!【DIY整備ビギナーズ】
- 39年ぶり!スズキがコーポレートアイデンティティとユニフォームを刷新する理由
- 「シートのちょっとした破れ」にDIYで対処:張り替えずにお手軽キズ隠し! 【シート補修シールを試してみた】
- 1
- 2