『オフロードマシン ゴー・ライド 2020年9月号(Vol.7)』が全国書店にて8月6日発売。巻頭特集は、御荷鉾スーパー林道完全詳解!「フラッと林道ツーリング」。群馬県にある関東最長クラスの林道を実走! 編集長オガPがヤマハの新型テネレ700 ABSを、旧モデルと比較検証。副編コイの「リコーダート・キャンプツーリング」は、林道とキャンプを両方楽しむための役立つテクニックを紹介。超人気モデル「ホンダCT125ハンターカブ」のインプレッションや、人気の定番コーナー「ちぱるのふらっと食わせろー」も、もちろん掲載。
巻頭特集「ビギナーも安心! プラチナルート御荷鉾スーパー林道完全詳解! フラッと林道ツーリング」
新米オフロード乗りからベテランまでフラッと気軽に楽しめるフラット林道として、関東屈指の長さをもつ御荷鉾スーパー林道の全て(7月3日時点)をドドンと詳解! 本線だけでなく支線も実走チェック!! オマケに首都圏近郊のフラット林道情報も紹介!!
新旧テネレで比較! 試乗インプレッション
国内販売がスタートしたばかりのヤマハ テネレ700 ABSを早速実走テスト! しかも旧モデルのXTZ750スーパーテネレと比較し、マシンコンセプトとダートの走りを検証!! 海外で高評価の新型テネレ700 ABSを、日本のフィールドで徹底検証!!
リコーダート・キャンプツーリング
副編コイの「リコーダート・キャンプツーリング」では、林道はできるだけ身軽で走りたい……。でも林道を楽しんだ流れでキャンプもしっかり楽しみたい。どちらも両立できるワガママ装備&パッキングを考えてみた。軽量に特化しつつ、できるだけコンパクトに。ちょっとした贅沢も味わえる林道キャンプツーリング。役立つウラ技も紹介。
ハンターカブ試乗インプレッション
好調なセールスを記録する超人気モデル、ホンダCT125ハンターカブ。カブシリーズに新たに加わったモデルを早速テストライド! トレッキング能力を高めつつも、スーパーカブの系譜を感じさせる利便性とタフさ。その魅力を紹介。
オフロードバイク専門誌『オフロードマシン ゴー・ライド』のお買い求めはこちら↓
人気記事ランキング(全体)
400ccクラスに4気筒が復活の狼煙! 北米価格は9699ドル=約125万5500円?! ホンダが誇るベストセラー、CB400スーパーフォア/スーパーボルドールが生産終了となったのは2022年10月。[…]
カワサキモータースジャパンがSNSで国内導入を明言! カワサキモータースは「ニンジャZX-4Rシリーズ」について、国内でも正式にプレスリリースを発行。これを川崎重工のニュースに掲載した。さらに、カワサ[…]
2021年末頃にニンジャZX-4Rの実車を見たというタレ込みが……! 『ホンダCB400SFシリーズの生産終了決定とともに、絶滅が危惧されている国産の直4/400cc市場。排気量的には日本固有のガラパ[…]
上限7.2psで競い合ったゼロハン(50cc)スポーツ 今では販売台数でも車種数でも規模が縮小し、寂しい状況の50cc(原付一種)クラス。しかし、若年人口が多く、国内市場のバイク販売が上昇気流に乗って[…]
ネジは何故ナメてしまうのか? その原因と対策 「ナメんなよ」ってコトバが流行したのは40年以上も昔のことですが、DIYやバイクメンテナンスの現場では「ナメんなよ」は今もなお健在。どういうことかというと[…]