※本記事で取り上げる「初」は、公道走行可能な量産二輪市販車としての”初”を意味します。なお、その定義には諸説ある場合があります。
’99 ホンダCB400 SUPER FOUR〈世界初・ハイパーVTEC〉油圧で制御を行う可変バルブ機構
’92年の発売開始以来、400ccネイキッドの世界で王座を維持してきたCB400SFは、その地位を盤石にするべく、’99年型でフルモデルチェンジを敢行。動弁系に採用されたハイパーVTECは、’83~85年型CBR400FのREVや4輪のVTECとはまったく異なる構成で、当時のスポーツバイクの主流だった直打式カム&バルブのままで(REVと4輪のVTECはロッカーアーム式)、油圧を用いて2→4バルブへの切り替えを行っていた。当初は6750rpmだったバルブ切り替え回転数は、’03年型で6300rpmに変更され、’07年型以降はアクセル開度に応じて、6300~6750rpmの範囲で緻密な制御が行われるようになった。
〈参考〉’90年代はネイキッド全盛時代だった
●文:中村友彦 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
'13年に登場した親しみやすい万能スポーツ「CBR400R」が、'19年型で「より刺激的に、より自由自在に」をキーワードに大幅熟成した。吸排気系やバルブタイミング&リフト量の最適化により、豊かな低中速[…]
いまだNinja旋風は継続中。クラス唯一の倒立ネイキッドも登場 日本の道路事情に最適なパワーとサイズを持つ400ccスポーツ。車検が必要なため、維持費は大型とほぼ変わらないものの、250よりパワフル、[…]
1992年に登場したホンダCB400スーパーフォアは、幾度かのモデルチェンジを経ながら400ccネイキッドカテゴリーを牽引し続けている。400ccクラスの現行ラインナップでは唯一の4気筒エンジンを搭載[…]
自分の愛車がつくられた地を訪ねてみたい……。そんなふうに思ったことはないだろうか? 日本最大、いや世界最大のバイクメーカーであるホンダが、2019年10月12日に“Honda Motorcycle H[…]
1000から125まで、それぞれの排気量においてネイキッドの“Z”を展開しているカワサキ。ニンジャの単なるカウルレス版に留まらず、明確な住み分けがなされているのがポイントだ。Z400は日本のマーケット[…]
最新の記事
- 【12月5日(木)19:00〜】オンラインサロン開催! 「岡崎静夏がガチでバイクの話しかしない90分」
- 【2024年11月版】50万円以下の250ccバイク おすすめ11選! コスパで選ぶ軽二輪
- バイクの冬眠に向けて。デイトナのメンテナンス/保管用アイテムをAmazonでチェック!【ブラックフライデー前】
- ホンダのタフ・スクーター「ADV350」がマイナーチェンジ! スマホ連携TFTメーター獲得【海外】
- CB400スーパーフォアに代わり、首都高パトロールに黄色のBMW! 「F900XR」を12月上旬より黄バイとして運用
- 1
- 2