今年こそ林道を走ってみたい! もう一度オフロードライダーに復活したい! そう思っているオフロードビギナーからリターンライダー、さらには買い替えや増車を考えている人へ。『オフロードマシン ゴー・ライド』より、カワサキKLX230、ホンダCRF250L、ヤマハセロー250ファイナルエディションという国産トレールマシンを徹底チェックで紹介。本記事ではサスペンション性能、エンジン特性、積載のしやすさについて比較する。
CHECK11:サスペンション性能
リヤは3車ともリンクサスを採用しているが、フロントはKLXとセローが正立、CRFのみ倒立。
谷田貝:CRFの倒立はオフロード寄りのセッティングになっていますが、それでもロードスポーツのような踏ん張り感がある。舗装路での走りの気持ちよさは一番。
小川:グローバルモデルのKLXは前後とも硬め。もう少し柔らかいほうが、ダートで扱いやすさを感じられる。
小泉:3車の違いは基本コンセプトの違いになっている、というのは分かりました。ただ、自分の愛車(ハスクバーナFE250)が基準になるので、3車4点です。
谷田貝:KLXならジャンプできるけど、トレールマシンとして見ると、ちょっと硬い。CRFは旧モデルのほうが好みだったので。
小川:自分には、KLXは硬すぎ、セローは柔らかすぎ。CRFのバランスのよさは好みにピッタリ。
CHECK12:エンジン特性
2005年に登場したセロー250は、排ガス規制に適合せず2017年に製造中止。2018年にキャニスターなどを装備し、再登場となった。CRFとKLXは今後の規制にも対応できる設計となっているが、基本設計の古いセローは、この型式での対応が難しく最終モデルとなった。唯一、水冷のCRFは全員一致で「パワフル」と好印象。セローは、谷田貝の「極低速トルクの太さは3車で一番。まさにトレッキング向き」という反面、小川は「’18以降はそのアクセル開け始めについてこない時があるのが気になる」。KLXは谷田貝と小川とも「極低回転のトルクが細い」点でマイナスとなったが、「230ccという排気量を感じさせないパワフルで扱いやすい」点が高評価となった。そして、空冷で排ガス規制に対応できていて全員が驚いた。小泉は「やっぱりFE250と比べてしまうので、全部4点になります」
CHECK13:積載のしやすさ
実走行での燃費性能
市街地、高速道路、林道、オフロードエリアを含めた全行程で250kmほど走行。市街地と高速道路では交通の流れに乗って走り、林道では各自のペースで走行。オフロードエリアではアクションライディングなど、負荷をかけた走行も行なった。セローが35km/Lに迫る好燃費をマーク。単純計算では324km航続できる足の長さ。CRFも25km/Lを超えているので悪くはない。KLXも30km/Lに迫る好燃費。ただし、KLXはド新車ということもあり、今回の燃費は参考データにとどめ、評価項目からは外している次第。
【今回の評価方法】増車ではなく、新車導入や乗り換えという観点から、3人のテストライダーが市街地、高速道路、林道、ダートを走行。そのインプレッションを基に、各項目を5点満点で評価(一部、3人の総合評価項目もあり)。オガPはオンロードとオフロードでの快適性を含めた林道ツーリングマシンとして、やたぐわぁはオンロード性能も考慮しつつ、林道から深く分け入ったオフロード走破性も評価、コイはオンロード性能を重視しつつ、林道まで行く気になるかという初心者目線で評価している。
●写真:関野温 ●文/谷田貝洋暁、ゴー・ライド編集部 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
高速道路で我慢、"移動区間としての割り切り"を強いられるのはオフロードマシンの宿命。だが、ここからは、いよいよお待ちかねのダートセクション。さぁ、トレールマシンたち、そのオフロード特性を今こそ解き放て[…]
CRFの評価が低いのは、全員が、「ホーンスイッチがウインカースイッチの上にあって、何回も誤操作した」という点と、小泉と小川の「ブレーキの遊びが少なすぎて、カックンブレーキになりやすい」という点。XR2[…]
オフロードマシンとはいえ、ダートまでの道のりで高速道路も多用するのが現代の林道ツーリング。しかも最近は、最高速120km/h区間も登場したりして、ますます高速性能は重要なのだ。高速道路でとっかえひっか[…]
まずは今回テストするトレールマシン「カワサキKLX230」「ホンダCRF250L」「ヤマハセロー250ファイナルエディション」(以下、KLX、CRF、セロー)のプロフィールから紹介。 アメリカでのファ[…]
8つのパーツを組み合わせることで、15通り以上の使い方ができるマルチパーパスツールは、付属のポーチに収納すると手のひらに収まるコンパクトさになる。 こうしたコンパクトな工具の場合、組み合わせの精度が悪[…]
最新の記事
- ホンダのタフ・スクーター「ADV350」がマイナーチェンジ! スマホ連携TFTメーター獲得【海外】
- CB400スーパーフォアに代わり、首都高パトロールに黄色のBMW! 「F900XR」を12月上旬より黄バイとして運用
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- 1
- 2