スズキは、毎年全国で展開してきたバイクの大試乗会「スズキファンRIDEフェスタ」の開催を新型コロナウイルスの感染拡大抑止のため見合わせることに。その代替として、2020年は「スズキ WEB ファンRIDE フェスタ」をWeb上で展開する。16車種が掲載され、バーチャル試乗やライディングポジション比較、PVの閲覧などが可能になっている。
【ガヤガヤスイッチあり】ファンライドフェスタ会場で試乗、ツーリングで試乗、それぞれをバーチャルで
毎年開催を楽しみにしているスズキファンも多いであろうスズキファンRIDEフェスタだが、今年はコロナ禍によりあえなく開催中止に。しかしスズキは、その代わりとしてWeb上で「スズキ WEB ファンRIDE フェスタ」を公開し、少しでもニューモデルに触れる機会を増やそうとしてくれている。
特設サイトを訪れると、スズキのスポーツモデル×16台がズラリ。最新のVストローム1050XTやジクサーSF250といった話題のモデルに加え、発表されたばかりの銀×青GPカラーのGSX-R125 ABSやGSX-1000R ABSの姿もある。そしてトップページにはユニークなボタンが配置され、「ガヤガヤスイッチ」と名付けられている。これは単に試乗会場の賑やかな雰囲気を味わうためだけのものだが、試してみると意外にも気分が少し高揚してくるのが面白い。
バーチャル試乗は「ファンライドフェスタ会場」と「ツーリングイメージ」に2パターンがあり、機種によってツーリングイメージが省略されている。GSX-S750 ABSおよびSV650 ABS、ジクサー150についてはバーチャル試乗なしだ。ライディングポジション比較は、兄弟車との比較がメインだ。このほか、スタイリングや商品情報、PV(プロモーションビデオ)も用意されている。また、SUZUKI FUN SHOPへのリンクも貼られており、KATANAヘルメットや名物の湯呑などを購入することも可能だ。
掲載機種は下記の16車種。
GSX-R1000R ABS/GSX-S1000 ABS/GSX-S1000F ABS/KATANA/GSX-S750 ABS/ SV650 ABS/SV650X ABS/GSX250R/ジクサーSF250/ジクサー250/ジクサー(150)/ GSX-R125 ABS/GSX-S125 ABS/Vストローム1050XT/Vストローム650XT ABS/Vストローム250 ABS
関連する記事
スズキは、同社を代表するスポーツバイク「GSX-R1000R ABS」にスズキ創立100周年を記念した特別カラーを施し、2020年4月24日に発売する。60年前、ロードレース世界選手権にスズキが初めて[…]
スズキは、2020年3月15日に創立100周年を迎えたことを受け、原付二種フルカウルスポーツの「GSX-R125 ABS」に特別色を設定して2020年7月3日より発売する。価格は2月に発売された現行モ[…]
’19年のVストロームオーナーズミーティングの会場で、スズキの鈴木俊宏社長によって国内導入意向が電撃発表された「Vストローム1050/XT」は、予想よりもかなり早い4月24日に発売。STD[…]
KATANAの独創的なスタイリングにさらなる存在感を表現するために、スズキは’20年モーターサイクルショー展示用に赤と黒の特別仕様車を用意。現在、中止になったショーの代わりに立ち上げられた[…]
2019年秋の東京モーターショーで日本初公開された、スズキの新型油冷エンジンを搭載する「ジクサーSF250(Gixxer SF 250)」と「ジクサー250(Gixxer 250)」がついに発売される[…]