大切な愛車を保管するにはガレージが最適。しかし、ガレージどころかバイク置き場に困っているライダーも多いはず。それなら賃貸でガレージを借りるのはいかがだろう。首都圏33拠点を持つアイドゥのパーキングに潜入してみた。
●文/写真: 櫻井伸樹
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン2020年モデルや最新カスタムを一挙紹介する『WITH HARLEY(ウィズハーレー)』vol.3が新発売!! FATBOY 30周年アニバーサリーモデルや、リリースが発表されたば[…]
余裕のスペースと秩序ある施設内
盗難や腐食をから愛車を守るためにガレージを建てると言っても、予算や場所の制約など現実にガレージを建てるのは至難の業。大都市周辺ならガレージどころか、バイク置き場で困るなんてことも。しかしそんなライダーに試してもらいたいのが、このido(アイドゥ)のバイク専用月極パーキングだ。
今回は東京都目黒区の祐天寺パーキングにお邪魔したが、何が驚いたかって、輸入車の多さ。ハーレーはもちろん、BMWからドゥカティまで高級車がずらり。
まず一番の魅力は余裕のスペースだ。ツーリングファミリーを置いてもまだまだ余裕があるスペースには、その枠から出ない限りヘルメットやブーツ、ウエアなどを置くことも可能。中には工具や簡易クローゼットを置いているオーナーも見受けられた。
次に魅力的なのがセキュリティだ。当然、契約者しか出入りできないのだが、その際に誰が出入りしたか克明に記録されるシステムを採用。ガレージ内には各所に防犯カメラが設置されており、例えば他の契約者が自分のバイクにいたずらをしたとしても犯人が特定されてしまう仕組みだ。つまりido側が契約者をもきっちり管理することで、おのずと秩序が保たれているのである。
休日にはここでメンテンナンスをしてゆったり過ごすオーナーも多いという。自宅ガレージが厳しければ、このスタイルも全然アリだ。
□24時間出入り自由
□24時間徹底監視システム
□ある程度荷物が置ける
□大型車も余裕のスペース
□モラルやマナーが良好
「自社開発の独自セキュリティシステムで18年間盗難はゼロです」と代表の細田氏。パーキング外での盗難補償制度も採用する。
【バイクパーキング・アイドゥ】現在idoは首都圏各地で展開中。1万5000円〜2万8000円と地域によって金額の差はあり、またスペースの大小も若干変わることも。空き状況や金額はサイトで確認のこと。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
ようやく新型コロナウイルス緊急事態宣言の全面解除間際までこぎつけた世の中。ツーリングやらイベントやら以前と変わらぬバイクライフが戻ってくるにはまだ時間がかかりそうだが、ともあれ今は宣言解除を素直に喜び[…]
力強い鼓動と胸のすくような加速が醍醐味! ビッグツインエンジンを搭載するハーレーでも、走りで負けたくない! そんなアグレシッブなマインドを具現化したのが、昨今のカスタムシーンでトレンドのひとつとなって[…]
父・子・孫の3世代にわたってハーレー乗りというこちらのファミリー。Hさんは、戦後農地だった敷地を利用して自動車学校を起こした。そんなモータリゼーションの変遷を目の当たりにしてきた人物が、息子・孫ととも[…]
エンジン載せ替えやボアアップが人気のカスタムメニューになっている流れの中で、合法的に車検をクリアでき、堂々と乗れるようにしたいと考えたことからスタートした「PROJECT ENGINE SWAP T1[…]
ハーレーダビッドソンは、優れたカスタムビルダーのみが参加資格を持つ世界最大のコンテスト「King of Kings(キング・オブ・キングス)」を開催。日本からは’19年3月の日本版「Bat[…]
最新の記事
- 永久無料配送サービスが付帯! 中古ハーレー専門店「Beat&C」が東京世田谷にオープン!
- 限定販売!! SHOEIのレトロなマルケスレプリカ『MM93レトロ』が“Z-8”と“グラムスター”に登場!
- カラスの神聖さを精緻なタッチで描く……SHOEI「GT-Air II ユビキティ」受注期間限定発売
- ホンダNEWダックス125開発者インタビュー【合い言葉は“ファミリー& レジャースニーカー”】
- 来ました自動車税の季節。日本の重課税(13年/18年)と欧米のクラシックカー優遇を比べてみると……〈多事走論〉from Nom
- 1
- 2