走り出せば自動解除の“スタンディング・アシスト・システム”

【映像】さらば立ちゴケ! 足を降ろさずに停車可能なヤマハの3輪スクーター「トリシティ300」の直立アシスト機能

2019年秋のミラノショーことEICMAで発表され、日本市場への導入も期待されている「トリシティ300(Tricity 300)」について、先進的な機能を伝える映像が欧州で公開された。安定感のあるLMWスクーターに大きめの排気量が登場するのも嬉しいが、目玉となるのは、停車時に車体を直立に保ってくれる“スタンディングアシストシステム”だ。もう立ちゴケの心配はいらない?

ヤマハのLMW(Leaning Multi Wheel)は、トリシティ125に始まり同155、そして3気筒845ccのナイケン(NIKEN)へと展開された。そして第4弾となるのが「トリシティ300」だ。ベースとなるのはグローバル戦略スクーターのXMAX300で、292ccの水冷エンジンを新開発フレームに搭載。これにおなじみのパラレログラム式LMWを組み合わせている。

余裕の車格で、街乗りだけれはなく都市間の移動も射程圏内に収め、ABSやトラクションコントロールといった安全装備のほか、フルフェイスヘルメットが2個収まるシート下スペースなど実用性にも抜かりはない。また、ナイケン同様のLMWアッカーマンジオメトリの採用により、前2輪ならではの安定性にも磨きがかかっている。

そしてLMWシリーズ初となる“スタンディングアシストシステム”によって、なんと停止時に足を着かなくても車体が直立するという、待望の機構が導入されている。これはボタン操作によって働くシステムで、ブレーキキャリパーとパラレログラムリングをアクチュエーターでロックして直立を維持するというもの。アクセルをひねれば自動解除される仕組みだ。その様子は映像で確認してほしい。

フロントタイヤ間のトレッドを470mmとし、欧州では普通四輪免許で乗れるというのも大きなトピック。日本に導入される際には二輪免許の区分になるだろうが、ヤマハはLMWによってバイクとクルマの垣根を取り払おうとしているかのようで、その野心的な取り組みには今後も注目していきたい。

石畳の不安定で滑りやすい路面でもスムーズに走り抜ける。映像中には、路面電車の線路を斜めに通過していくという、バイク乗りならゾッとするような場面もあるが、そこでも何事もなかったかのように走り抜けていく。これこそLMWの真骨頂だ。

YAMAHA TRICITY 300[2020 model]機能を解説

前2輪、後1輪による3輪レイアウト。欧州では普通四輪免許(Bライセンス)で乗ることができる。

滑りやすい路面でも安定感をもたらすリーニング・マルチ・ホイール(LMW)。

292ccのブルーコアエンジンを搭載。環境性能とパフォーマンスを両立する。

欧州のレギュレーションにより、トラクションコントロールシステムを搭載。さらに安定性を高めている。

軽量化を施した車体は、取りまわしや渋滞時の機動性に優れる。

燃料タンク容量は13Lで、350km以上の航続距離を実現。

前後ホイールは14インチとされ、走破性と接地感に有利。

3輪それぞれに掛かるブレーキの制動力をバランスさせるUBS(ユニファイド・ブレーキング・システム)をABSに組み合わせている。

目玉機構となるスタンディングアシストシステムは左手元のボタンにより発動。信号待ちで超便利。

ストレージスペースには2個のフルフェイスヘルメットが入りますよ、と。

メーターパネルはLCD。中央に点灯しているオレンジ色のインジケーターにより、スタンディングアシストシステムが働いているのがわかる。

今どきらしくスマートキーを採用。ハンドルロック解除とエンジンスタートにキーは必要ない。

YAMAHA TRICITY 300[2020 model]スタイリングとスペック

【YAMAHA TRICITY 300[2020]】主要諸元■全長2250 全幅815 全高1470 軸距1595 シート高795(各mm) 車重239kg(装備)■水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 292cc 28ps/7250rpm 2.95kg-m/5750rpm 無段変速 燃料タンク容量13L■タイヤサイズF=120/70-14 R=140/70-14 ●参考価格:7547ポンド(英)/7999ユーロ(伊) ●日本での価格&発売時期:未定(英国における発売は7月)

最新の記事