リラックスした乗車姿勢とロングホイールベースによる直進安定性を誇り、悠々と旅ができるクルーザーモデル。まずは代表格・ハーレーダビッドソンのスポーツスター/ストリートファミリーから紹介する。〈ラインナップ〉 ハーレーダビッドソン アイアン 1200/883フォーティーエイト/スペシャル|ロードスター||1200 カスタム|スーパーロー|ストリートロッド|ストリート750
●文:沼尾宏明、中村友彦、田宮徹
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
スポーツスター ファミリー:ストリートも高速も軽やかに駆け抜ける最量販シリーズ
’84年に誕生し、ダートトラックレーサーを由来とするミッションケース一体式のコンパクトなエボリューションエンジンをリヤ2本サスペンションのフレームに搭載。ハーレーの中でも軽快な走りを楽しめるシリーズだ。排気量は、お手軽で鼓動感が強い883ccと、スムーズに吹け上がる1202ccの2タイプ。ベーシックながら奥の深い「スーパーロー」をはじめ、スタンダードな「アイアン883」とチョッパーの「アイアン1200」、ボバースタイルの「フォーティエイト/SP」、懐古的な「1200カスタム」、走りを重視した「ロードスター」が選べる。
ストリート ファミリー:軽量コンパクトな新世代
749ccのコンパクトな水冷60度Vツイン=レボリューションXを専用フレームに搭載したストリートモデル。ハーレーで最も軽量な車体とフロント17&リヤ15インチの足まわりで気負わずに操れる。手頃なプライスも魅力だ。シンプルなSTDと、よりスポーティな「ストリートロッド」が選べる。
ストリート750
小ぶりなビキニカウルからシートカウルまで直線的なフォルムは、名車XLCR のオマージュ。正立フォークを備える。
関連するアーカイブ
関連する記事
ハーレーでもスポーツライディングを楽しみたい。そこでXR1200に、メッツラーが公道レースで勝つために開発した「RACETEC RR」を装着。ピレリジャパンが主催するサーキット走行会「FUN TRCK[…]
横浜市鶴見区の老舗バイクショップ「一国サイクルワークス」は、国内メーカーも取り扱うがハーレーのカスタムバイク製作が得意である。それもルックスだけのカスタムではなく、バイクとしてトータルポテンシャルをス[…]
名古屋市内の天白区にショップを構える「フォレストウィング」。ハーレーのカスタムやインジェクションチューニングが得意なお店として、全国にその名前を轟かせているが、社長の奥藤氏はとてもユニークで遊びココロ[…]
「ハーレーに乗りたい」という夢を叶え、長く愛車と付き合いたいのであれば、信頼できるディーラー/ショップに面倒を見てもらうことが肝要だ。そこでハーレーダビッドソン専門誌『ウィズ・ハーレー』が全国から厳選[…]
各車両メーカーから’20年2月にリリースされるニューモデル・追加第2弾として、ホンダ、CB1000R、ヤマハ MT-09 ABS、XSR900 ABS、トレーサー900 ABS/GT ABS、スズキ […]
最新の記事
- 欧州人気No.1ヘルメットに後継登場! ノーラン N808スタースクリーム
- デュークベースのスクランブラー【ハスクバーナ スヴァルトピレン250】試乗ショートインプレッション
- ヤマハ「YZ450F」が完全新作に! 2ストロークYZ125Xもエンジンをリデザイン【海外】
- 鈴鹿8耐、EVA RT 01 Webike TRICKSTAR Kawasakiはマシントラブルから41位・141周で終える
- ホンダCBR600RR [’22後期 新型バイクカタログ]:電脳化で復活したミドルスーパースポーツ
- 1
- 2