2020年5月号は、「2020年・世界の新車大図鑑」と銘打って、集めに集めた458車を大紹介! スーパースポーツに始まり、スポーツネイキッド、ヘリテイジスポーツ、アドベンチャー、スクーター、クルーザーなどカテゴリー別に分類したニューモデルをお楽しみください。初夏ライディングウエアはブランドごとにコーディネートを揃えています。巻頭スクープでは、CBR1000RR-Rに続くあのマシンを……?
【2020-2021】世界の新車大図鑑……初夏ウエアカタログ、直4エンジン最前線ほか
2020年5月号は、中止になった東西モーターサイクルショーに出展されるはずだった2020年の新車たちを、11カテゴリー&クラスに分けて一挙掲載。日本で買える国内&海外ブランドの発売情報を徹底網羅し、春のバイクシーズンに向けて総力特集しました。スクープではCBR1000RR-Rに続く600の情報をキャッチ?!
完全保存版[2020-2021]世界の新車大図鑑/ジャンル別で見る新車&新色【458車】
220ps時代に突入した大型スーパースポーツクラス、最強のスーパーチャージド“Z”にウイング付きも登場した大型ハイパーネイキッド、名車オマージュが増殖中の大型ヘリテイジ、刷新されたビッグネームが並ぶアドベンチャー、4気筒復活の250スポーツなど、11クラスに分けたカテゴリーごとにニューモデルを紹介します。
新製品テスト TOUCH & TRY
タッチ&トライのコーナーでは、車両テストだけでなくパーツや用品も。テスしているのは下記。
・Ninja 650[KAWASAKI]
・SCRAMBLER 1200XC[TRIUMPH]
・390 ADVENTURE[KTM]
・X-903[NOLAN]
・HOODIE AEMOR EVO[SPIDI]
レーシング女子・岡崎静夏がじっくり乗ってみました!
ホンダがリリースしたプレミアムSUVスクーター・ADV150をさっそくテスト! 短期間だけではなく、しっかりと乗り込んだからこそ気が付く、普段使いのイイトコロを岡崎静夏がお届けします。
2020 SPRING & SUMMER 最新ライディングウエア COLLECTION
春夏ウエアカタログ企画では、ブランドごとにコーディネートを決めてご紹介! フラッグシップ、エルフ、南海部品、56デザイン、スピーディー、クシタニ、ホンダ、ワイズギア、レブイット、ゴールドウィンモーターサイクルほか、この春夏に欲しいジャケット/パンツ/グローブ/ブーツがテンコ盛りです。
#ヤンマシ写真部 #ヤング冬マシン
12回目を迎えた「#ヤンマシ写真部」、今回のテーマは「#ヤング冬マシン」です。冬っぽいシーンからモコモコライダー、意外と暖かい!? シーンも。
付録冊子「直4エンジン最前線 2020」
ホンダCBR1000RR-Rファイアーブレードのエンジンは、モトGPマシンの並列4気筒版だった?! カワサキ ニンジャZX-25RのエンジンをZXR250を比較! さらに伝説のカワサキZ1/Z2のシリンダーヘッド復刻の真意とは……。2020年最新の4気筒情報を深堀りします。
目次はコチラ
関連する記事
ホンダが昨年達成した生産累計4億台のうち、1億台以上はスーパーカブ系。そのシリーズ中で究極のアウトドアマシンとして支持されていた“ハンターカブ”が8年ぶりに復活を遂げる! エンジンはスーパーカブC12[…]
「あと2回の変速を残している。その意味がわかるな?」とばかりに、5速、6速を残したまま、メーターが許容する最高時速表示の299km/hに達してしまったCBR1000RR-R FIREBLADE……。 […]
250cc4気筒マシン。かつては、「速いのは音だけじゃないか」と揶揄された。でも、今こそ胸を張ろう。「音だけ速ければ十分だ!」と。30年を経て、時代がようやく追いついたのだ。カワサキ Ninja ZX[…]
1月にホンダの販売店向け商品説明会で姿をキャッチし、3馬力アップ等の情報をお伝えした2020年型CBR250RRだが、モーターサイクルショー出展予定だった車両を撮影した。赤フレームにゴールドホイールを[…]
2020年2月14日の発売も目前に控え、メディア向け試乗会の模様もお届けしたが、読者も我々も気になっているのはADV150が軽二輪のみの単一ラインナップという点だ。兄弟車のPCXは原付二種と軽二輪の両[…]