
小さなポケバイをベースに往年の名車を再現する。ホンダ社内で行われる若手モデラー育成プロジェクト「模刻」のデキがあまりにも見事なのでWEBでもご紹介。パート6はNR500編の写真集です。
●文:牧田哲朗 ●撮影:長谷川徹 ●撮影協力:本田技術研究所 二輪R&Dセンター ※ヤングマシン2016年4月号掲載記事より ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ホンダの情熱と拘りが100%! 本当に究極だったNR
4ストWGP500マシンのNRで開発されたオーバルピストン+8バルブV4というメカニズムを採用し、520万円限定300台という形で’92年に市販されたドリームマシン。ここでのモチーフは、’89東京モーターショーで発表されたそのプロトタイプ仕様となる。

NR500[1989] エルフから引き継いだモノアームに当時斬新だったシートカウルマフラーの組み合わせは、ドゥカティも真似をしたほどのインパクトだった。また、プロトタイプでは、現代のカワサキH2Rばりのカーボンサイドウイングを装備し、ヘッドライトはプロジェクターながらも現行ヤマハYZF-R1的なアッパー下隠し配置となっている。コンパクトなV4でV8並みのパワーを狙った楕円ピストンエンジンも含め、全てが超最先端でチャレンジングだった誇り高きモデルといえる。■水冷4ストV 型4 気筒DOHC8 バルブ 747cc 125ps 223kg(乾)※スペックは市販版の輸出仕様車
部分的にカーボン素材の貼り込みを行い、特徴的なチタンコートスクリーンも再現。ドゥカティも真似をしたというシートカウルマフラーやサイドラジエターも見事に完コピされている。製作者の八重樫氏は、実は模刻製作が2台目であるということで、さすがに熟成を感じさせる仕上がりを見せる。












関連するアーカイブ
あなたにおすすめの関連記事
小さなポケバイをベースに往年の名車を再現する。ホンダ社内で行われる若手モデラー育成プロジェクト「模刻」のデキがあまりにも見事なのでWEBでもご紹介。パート5はNSR500の写真集です。 NSRの凄みを[…]
小さなポケバイをベースに往年の名車を再現する。ホンダ社内で行われる若手モデラー育成プロジェクト「模刻」のデキがあまりにも見事なのでWEBでもご紹介。パート4はNR500の写真集です。 楕円ピストン×8[…]
小さなポケバイをベースに往年の名車を再現する。ホンダ社内で行われる若手モデラー育成プロジェクト「模刻」のデキがあまりにも見事なのでWEBでもご紹介。パート3はRCB1000の写真集です。 CB750F[…]
小さなポケバイをベースに往年の名車を再現する。ホンダ社内で行われる若手モデラー育成プロジェクト「模刻」のデキがあまりにも見事なのでWEBでもご紹介。パート2はRC143編の写真集です。 ホンダのWGP[…]
小さなポケットバイクをベースに往年の名車を再現する。ホンダ社内で行われる若手モデラー育成プロジェクト「模刻」のデキがあまりにも見事なのでWEBでもご紹介しよう。 造形のキモを解釈してまったく違う寸尺で[…]