絶版となったハーレーダビッドソンのダイナファミリー、そしてツインカムエンジン。中古車市場では手頃なプライスがつけられ、ハーレーライフをスタートさせるのに、あるいは自分だけのとっておきの1台にカスタムするのに最適とも言える。ここからは、そんなダイナツインカムモデルをセンス良く完成させた先駆モデルを紹介しよう。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:磯部孝夫 宮下豊史 ●外部リンク:TASTE CONCEPT MOTOR CYCLE、CUSTOM WORKS ZON
FXDT1450 TASTE CONCEPT MOTOR CYCLE:ダートラレプリカにもバケけられる! XR750ではなく883R風FXDTだ!!
オレンジの車体に、スタイリッシュで軽快なシートカウル。ハーレーダビッドソンのフラットトラックレーサーXR750を彷彿とさせる…!?
いや、というより、チェッカーフラッグがあしらわれたタンクグラフィックスは、2002年式の初代XL883Rと言っていいだろう。オーバル形状のエアクリーナーケースや、ブラックで揃えたヘッドライトバイザーとデュアルメーターも、パパサンアールのそれに近い!
XLスポーツスターならオイルタンクのあるシート下に、ダイナはバッテリーを配置。ただし、2本のリヤサスペンションがトラディショナルなスタイルを決定づけムードを演出し、39mmのナローグライドフォークもまた一役買っている。
テイストコンセプトカスタムにて20年以上前に製作した車両が、今回再びペイントなどを含めてリフレッシュされた。
お馴染みの遊び心=“茶目っ気”は、タンクグラフィックスに「883」ではなく「1450」と、ツインカム88の排気量を大きく入れているところに感じる。
さらに、前後ホイールをミスミエンジニアリングのアルミビレット製ファイブスターにグレードアップし、リヤを16→18インチに大径化。オーリンズのサスペンションも奢られ、足まわりを強化するとともにエキゾーストシステムもチタン製に刷新された。バネ下を軽量化し、剛性を高めたことで飛躍的に運動性能を向上しているのは想像にたやすい。
こうなってくると、ダイナツインカムのスポーツスター化に、無限大の可能性を感じてならない。
ダイナ&ツインカムモデルのスポーツスターコスプレの重要なファクターとなるのは、外装はもちろんのこと、スポーツスター同様の細くナローなフロントエンドにもある。
ダイナ系に装着される正立式フロントフォークは、2005年までインナーチューブ径が39mmで、スポーツスターと同じ太さ。2006年式以降は49mmに太くなり、リアホイールは16→17インチ化。リヤタイヤも幅が150→160mmと広くなり、ボリュームの増した逞しい姿になる。
もちろん、ビッグツインはファイナルドライブが車体左にレイアウトされるのに対し、スポーツスターでは右側でベルト駆動されるなど、相違点は少なくない。
オイルタンクの位置だけでなく、4カムエボリューションとツインカムではロッカーアームカバーの形状も異なるし、4カムはプッシュロッドがまっすぐ。腰下はカバーもまるで違う。
ただし、今回紹介したカスタムたちはそんなことは気にせず、遊び心に満ちあふれている。そもそも、レプリカなど目指していない。TCダイナを楽しむひとつの提案であり、とても魅力的だ。
CUSTOM WORKS ZON 2006 FXDWG DYNA WIDEGLIDE:セパハン&センターアップマフラー、独創的世界観でダイナの走りを究めた!
国内外のカスタムショーで数々のアワードを受賞し続けている、カスタムワークスゾン。吉澤雄一氏と植田良和氏、高校の同級生だったコンビで、2003年に地元・滋賀県蒲生郡で創業すると、2007年にアメリカ・ラッツホールショーで優勝。アワードの常連となっていく。
日本最大級のカスタムの祭典・ヨコハマホットロッドカスタムショーでも、ベストモーターサイクルを3度獲得。唯一無二の世界観を持つそのクリエーション活動は、世界中から注目を集めている。
そんなふたりの作品は、タイミングが良ければ購入することもできる。いま販売されているのが、ツインカム88を積むダイナワイドグライドベースのカスタムだ。アルミタンクやシートカウルなど外装をはじめ、テールエンドから飛び出す後方排気マフラーなど、ワンオフで製作された手の込んだパーツたちで車体は構成され、目が釘付けになってしまう。
見逃せないのが、トップブリッジより下にセットされたセパレートハンドル。上半身が若干の前傾姿勢となるスポーティーなライディングポジションで、ライダーはこのマシンを操るのだ。
想像すれば、もうワクワクが止まらない。もちろん、見かけ倒しではない。フロントブレーキにブレンボのラジアルマスターシリンダーと4ポットキャリパーが奢られ、ストッピングパワーとコントロール性を向上。
固定ベンチュリー式のキャブレターは、加速ポンプ付きのS&SスーパーEで、絶妙な長さのアルミファンネルが組み合わされた。荒々しさと武骨さをオープンプライマリーやフェンダーレスで匂わせつつ、相反する高級感も漂うから、不思議でならない。
クリップオンのセパレートハンドルで、乗車姿勢は前傾気味に。ミニエイプバーで拳を突き上げて乗る、チョッパースタイルのダイナワイドグライドをベースにしているとは、想像もつかないアグレッシブなスタイルだ。
美しい曲線を描きつつストレッチされたフューエルタンクは、側面にクロームが施されたハイグレードな仕上がり。エグリの入った形状で、スポーティーなライディングを予感させる。ツインカム88エンジンにセットされるキャブレターはスーパーE、通称「ショーティー」で、カスタムワークスゾンのアルミ製エアファンネルを装着した。
ワンオフのエキゾーストシステムは、シート下を通ってテールカウル後端の両サイドから出てくる独創的な取り回し。センターアップマフラーとしているから驚きを隠せない。キャリパーをブレンボにしただけでなく、リヤサスペンションもグレードアップ。レバーを可倒式にするなど、細部にもスポーツマインドが感じられる。国内屈指のビルダーコンビが手かけた1台がもし愛車だったら…と想像しただけで頬が緩む。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
新規ハーレーオーナーも多いX350&500。そんなオーナーと交流したい。10月1発目は「Webike Festival2024」が会場だ! モリワキ初のハーレー用マフラーを装着した『ウィズハー[…]
この夏、レジェンドが登場! ハーレーダビッドソンが1903年に創業して以来、120年以上ずっと本社を構え続ける米国ウィスコンシン州ミルウォーキーで、今夏、音楽とモーターカルチャーを軸とした祭典『ハーレ[…]
ローライダーST:従来のウェットカーボンとは異なる最新技術 高品位なカスタムパーツのおかげで、ローライダーSTのスタイリッシュさがいっそう際立っている。ハイクオリティなドライカーボンパーツとアルミビレ[…]
ニューフリスコスタイルのカスタムコンプリートをリグニスにて受注開始 「プロトカスタムコンプリート フリスコ」は、1996〜99年までのソフテイル中古車をベースとして、エンジンをフルオーバーホール。新車[…]
パンアメリカ1250スペシャル:ARH搭載で足つき性問題を払拭。タフな冒険の相棒に選びたい ダート走行も前提にしたアドベンチャーツーリング。6種のライディングモードを設定でき、トラクションコントロール[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ローライダーST:従来のウェットカーボンとは異なる最新技術 高品位なカスタムパーツのおかげで、ローライダーSTのスタイリッシュさがいっそう際立っている。ハイクオリティなドライカーボンパーツとアルミビレ[…]
ニューフリスコスタイルのカスタムコンプリートをリグニスにて受注開始 「プロトカスタムコンプリート フリスコ」は、1996〜99年までのソフテイル中古車をベースとして、エンジンをフルオーバーホール。新車[…]
3Dスキャナー&プリンターで爆速試作品開発 一般的な話になったとはいえ、その開発作業を間近で見るたびに驚きを隠せない。3Dスキャナーとプリンターを駆使した試作品開発の現場での話だ。ここは大阪の株式会社[…]
8/3のイベントでは「もうすぐ」と聞いていたが、驚くほどのスピード感で市販モデルを生産開始! 2024年8月3日に開催された、ハーレーダビッドソンジャパンが主催する「ブルースカイミーティング in 名[…]
ドイツのサンダーバイクが手かけたものをイメージソースに、スズキ&アソシエイツが再構築 ブレイクアウトのハンドルをセパハン化し、アグレッシブなライディングポジションを演出するとともに、フロント23/リヤ[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
- 1
- 2