
ハーレーダビッドソンジャパンの正規ディーラーでは、発売間もない「ナイトスター」&「スポーツスターS」の試乗車が用意されており、見て触って乗ることができる。女性ライダー“ぐぐ”こと古澤恵がハーレーダビッドソン川口へ向かったぞ!!
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ハーレーダビッドソン川口
見て触って跨って徹底チェックしちゃおう!! まずは足着き! (身長164cm)
スポーツスターS
【HARLEY-DAVIDSON RH1250S SPORTSTER S】「跨った瞬間にスポーティな走りを予感させ、ワクワクしてきます。両足を地面へ下ろせばカカトが浮きますが、足つき性は決して悪くありませんよ」■シート高:765mm 車両重量:228kg
ナイトスター
【HARLEY-DAVIDSON RH975 NIGHTSTER】「カカトまで両足がベッタリ地面に届き、安心感があります。車体を起こすのも、しっかり踏ん張ることができるからでしょうか、7kg以上の差を感じますね」■シート高:705mm 車両重量:221kg
ミッドコントロールかフォワードコントロールか?
「ミッドコントロールのナイトスターはステップが近く、膝の曲がりはほぼ90度とゆったりとしています。スポーツスターSは前方へ足を投げ出すフォワードステップですが、フットペグは決して遠くなく、リラックスしたライディングポジションとなりますね。どちらを選ぶかは、好み次第だと思います」
最大の違いはエンジンよ!
「ボア・ストロークのみならず、可変バルブタイミング機構を吸気側のみにするなど、専用設計されたレボリューションマックス975T。パワフルな1250と甲乙つけがたいのは、空冷時代の1200か883かという話と変わりませんね!」
【スポーツスターS:鬼加速ブチかます1250!】■最大トルク:125Nm/6500rpm 最高出力:121HP/7500rpm
【ナイトスター:パパサン風も味わえる975!】■最大トルク:95Nm/5750rpm 最高出力:89HP/7500rpm
給油口の位置が違うのもポイント!!
【スポーツスターS:伝統的レイアウト】「タンク容量はスポーツスターSも同じ11.7リットル。エンジンの上に配置されるオーソドックスなレイアウトです」
【ナイトスター:マス集中も徹底】「容量11.7リットルの燃料タンクをシート下に配備し、車体の軽量化とともにマスの集中化が図られています」
動画レポートはこちら↓
※本記事は“ウィズハーレー”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
フォーティエイトカスタムのお手本にしたい! '21 XL1200Xをベースにした車両でディーラーカスタムコンテストにて日本一の座に輝いたハーレーダビッドソン静岡が、最新作を発表した! トライジャのトリ[…]
大陸横断を前提としたホットロッドツアラー 心地良いVツインの鼓動を堪能しながら、快適な移動をいま愉しんでいる。目の前の景色は一瞬にして後ろへ吹っ飛んでいくが、身体も気持ちも何事もなかったかのように、シ[…]
創業75周年を迎えたセンバモータース 先だって、アメリカの伝説的バイクスタントマン、イーブル・クニーブルのスポーツスターが日本に上陸した件をレポートした。 ハーレーファン/バイクファン垂涎、この貴重な[…]
アメリカの国民的英雄が乗ったスポーツスター ド派手な星条旗カラーを身にまとったショベルスポーツスター。タンクの上面には、10台以上並ぶトラックとイーブル自らの姿が100ドル札とともにイラストで描かれて[…]
最も重要なのは、質の高いサービスをユーザーに提供すること 三河湾と遠州灘が接する渥美半島の付け根に位置する愛知県豊橋市は、東三河地方を代表する中心都市として古くから発展してきた。今回紹介する「ハーレー[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2