
日本ピザハット株式会社が展開するチェーン”ピザハット”から、今年もパクチーピザが登場! 「パクチーすぎて草超えて森〜so sweet chili〜」と名付けられた最新作は、2025年3月24日(月)~2025年4月20日(日)までの期間限定・数量限定にて、販売されるぞ。
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ)
第一弾は新鮮なパクチーを3株もトッピングして「草」
話題性はもちろん、リアルなパクチー好きをも虜にしてきたピザハットの「パクチーすぎて草シリーズ」。
第一弾は2023年3月に登場した。フレッシュなパクチーを「これでもか」とトッピングした、その名も「パクチーすぎて草」。新鮮なパクチーをなんと3株分トッピングしたピザだ。
思わず笑ってしまって「草」だし、実際の草原を彷彿とさせるような圧巻のビジュアルも、まさに「草」。
そして「パクチー本来の風味も存分に堪能できる」ということもあり、大きな話題に。ピザハットによれば「かなり好評だった」ということで、想定販売数の2倍を達成したという。
写真は第三弾となる2025年の最新作。盛りに盛られたパクチーはもちろん、赤いソースもポイントとなっている。
そして「草」は、「森」へと進化を遂げる
「ぜひ再販を」という”パクチスト”達の熱い声に応えるよう、2024年3月に発売された第二弾が「パクチーすぎて草超えて森」。
トッピングのパクチーには、さらに3株を追加。なんと合計6株分のパクチーを楽しめるとあって、こちらも想定販売数の2倍以上を達成したという。
SNSで取り上げられたり、メディアで多く露出されたりしたことも記憶に新しいはず。
そして2025年、第三弾となる「パクチーすぎて草超えて森〜so sweet chili〜」が発売となったのだ。
第三弾のオリジナルとなるスイートチリソースは別添。今までのパクチーピザを味わえつつ、最新バージョンの味も楽しめるのだ。
スイートチリソースによる赤い「沼」にハマれ!
「パクチーすぎて草超えて森〜so sweet chili〜」は、これまで通りトマトソースとヤンニョムソースをベースとしつつ、海老をトッピング。
最新作はそこに別添で、オリジナルスイートチリソースを用意。
甘さと辛さを両立させたスイートチリソースで、さらにエスニックなピザへと味変が可能なのだ。
フレッシュなパクチーと、甘辛いスイートチリソース。見た目は赤い沼、食べればパクチーの沼にハマる、スペシャルな1枚に仕上がっていそうだ。
発売は3月24日。期間限定&数量限定とのことなので、気になった方は急いで注文した方がいいかも?!
【パクチーすぎて草〜so sweet chili〜】
■商品価格(税込):お持ち帰り2400円/配達2800円
■販売期間:2025年3月24日(月)〜4月20日(日)
■開催店舗:店舗限定(436店舗)
■注意事項
※ピザは「ハンドトス」生地、Mサイズ限定。
※お持ち帰り30%OFFの対象外。
※「ハーフ&ハーフ」「マイナストッピング」の対応は不可。
※スイートチリソースは別添。
※数量限定。店舗により販売を終了する場合がある。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(YMライフハック研究所)
生活圏に牙を剥く「熊」から命を守れ!! 年、都市近郊や住宅地にまで出没し、甚大な被害をもたらしている**「人里の熊」。もはや登山家や釣り人だけの話ではない。愛車を駆る週末ライダーも、通勤・通学の一般市[…]
激白!プレゼントは「自分の欲しいもの」が圧勝! 「日頃の感謝を込めて…」なんて殊勝なことを考えてる男性も女性もいるだろうが、甘い! そのプレゼント、本当に喜ばれているのか? パナソニックが行った調査結[…]
お風呂やシャワーを怠ることは「こりの重症化」の原因に? ピップエレキバンシリーズで知られるピップ株式会社が今回実施した調査によると、季節問わず、仕事や勉強で疲れたり時間がない等の理由で、ついお風呂やシ[…]
「CW-X」と大谷翔平選手が“挑戦する人”を応援 本プロジェクトは、“挑戦する人”を応援したいと考える「CW-X」と大谷翔平選手が共同で企画。大谷選手も愛用する[ボディバランスアップタイツ]約5000[…]
1903年以降、ナンバーはずっと使い続けることができる英国 ナンバープレートがオークションなどの売り物になること、じつはイギリスではさほど珍しいものではありません。 イギリスでは一度登録したナンバーを[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ひっそりと終了したスズキの名Vツイン スズキのミドルクラスを長きにわたり支えてきた傑作ネイキッド、『SV650』およびカフェレーサースタイルの『SV650X』が、ついにその生産の歴史に終止符を打った。[…]
車内エンタメを最新化する注目製品をチェック GetPairrは、「誰でも簡単に車内エンタメを自由に楽しめる環境をつくる」ことを理念に製品開発を行っており、ポータブルディスプレイオーディオ、CarPla[…]
自分だけのパーツ作成に役立つ彫刻機 愛車やガレージのカスタムにはワンポイントでも世界にひとつだけのパーツやあしらいがほしいもの。とはいえ、こだわればこだわるほどプロ級のツールが必要不可欠となる。 そこ[…]
カード型デバイスで情報資産を瞬時に構築する! Notta Memoは、AI議事録サービスで知られるNottaがハードウェア市場に参入して開発した新デバイスだ。その最大の魅力は、名刺入れサイズを謳う薄型[…]
フィジカルの土台作りから本気の肉体改造まで ホームフィットネス製品を展開し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇るステディジャパン株式会社(STEADY)が、年末を達成感で締めくくり、「なりたい[…]
人気記事ランキング(全体)
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
[A] 前後左右のピッチングの動きを最小限に抑えられるからです たしかに最新のスーパースポーツは、エンジン下から斜め横へサイレンサーが顔を出すスタイルが主流になっていますよネ。 20年ほど前はシートカ[…]
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
通勤からツーリング、サーキット走行まで使えるカウル付き軽二輪スポーツ 日本の道に最適といえるサイズ感や、通勤/通学からツーリングまで使える万能さが軽二輪(126~250cc)の長所。スクーターやレジャ[…]
400で初のV4でもホンダ・ファンは躊躇なく殺到! 1982年12月にリリースされたVF400Fは、このクラスでは12,500rpmの未経験な超高回転域と0-400mを13.1secという俊足ぶりもさ[…]
最新の投稿記事(全体)
低中回転域とリヤブレーキがスムーズな走りにつながる 新生BSAのゴールドスターは、ビッグシングルエンジンを搭載した新型ネオクラシックモデル。レースではこれまで単気筒エンジンばかり操縦してきたので、そも[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
ひっそりと終了したスズキの名Vツイン スズキのミドルクラスを長きにわたり支えてきた傑作ネイキッド、『SV650』およびカフェレーサースタイルの『SV650X』が、ついにその生産の歴史に終止符を打った。[…]
125ユーザーにもナナハンキラーRZ250の醍醐味を届けたい! 1980年にデビューしたRZ250は、世界チャンピオンを狙える市販レーサーTZ250の水冷メカニズムからモノクロス・サスペンションまで、[…]
ライディング後の“湿気/臭い”を手軽にケア バイクの走行後、ヘルメット内に残る汗や湿気、そして“帰宅後もほんのり気になる臭い”──そうした日常的な悩みに着目したのが、デイトナの「RE:MET(リメット[…]
- 1
- 2









































