●記事提供: ライドハイ編集部
たとえば段差乗り越えで、身体の硬直と柔軟なときを比べてみれば
よく両腕や両肩にチカラが入っていると良くないとか、力まずにリラックスして乗るようにいわれる。何となくそのほうが良さそうだが、緊張するとそうはいかないので、慣れたらそうできるようにしよう……。
いやいや、これはすぐにでもチカラを抜いた状態で乗る努力をするべきで、何もビギナーだけでなくキャリアを積んだライダーでも、コーナリングで思わず下半身や腕で力みがちな状態も同じで、下のイラストにあるように常にこうした変化が起きていることを忘れてはならないのだ。
──段差を乗り越えるとき、上半身から下半身まで全体に力んでいると、ご覧のように路面からの突き上げで車体からライダーの体重が抜けたり加わったりして、タイヤの路面との面圧が変わってしまう。これは路面追従性つまりグリップを損なう
──同じ状況で上半身や下半身からチカラが抜け柔軟に対応できると、ご覧のように車体に加わるライダーの体重も変化しにくい。タイヤの路面との面圧も変化しにくく、グリップも安定性も損なわれにくい。もちろんコーナリングでも起きていることは同じだ
※本記事は“ライドハイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
エンジンで曲がるのを感じるお尻 峠道で右に左にとカーブが連続するワインディングロード。曲がってることそのものが怖い時間を経て、ふとカーブに安心と不安の違いがるのを気づくのが、上り勾配のコーナーと下りの[…]
レースシーンではコーナーの奥までブレーキをかけている? レースシーンは色々な意味で誤解されやすいのも事実。コーナーのかなり奥のほうまでフロント・ブレーキをかけているのもそのひとつ。 前後スリックタイヤ[…]
出口を見ろというけれど、タイミングを間違えないように! ビギナーへの指導で飛び交う「出口を見ろ」もしくは「行きたい方を見ろ」は、バイクで曲がるアクションを身体で覚える最初のコツのようなもの。 ただ曲が[…]
バイクの傾け方に良し悪しがある!? いままで何度か解説してきたが、前進しているバイクの車体を傾けると、傾いた方向に自然にハンドル(前輪)が切れる。これを「セルフステア」と呼び、バイクが曲がる仕組みの大[…]
ゆっくりの操作や長い半クラッチでもショックは消せない シフトダウン時のショックは、基本的に前回の「♯15 ショックのないシフトアップ」と同じで、エンジンと後輪側(トランスミッション)の回転差が原因だ。[…]