[サンデーメカニックの強い味方!] アストロプロダクツから登場した新製品からおすすめ工具×5選

アストロプロダクツ|おすすめ工具

全国190以上の店舗数と毎週のようにリリースされる新製品が、プロ/サンデーメカニック問わず多くのユーザーを引きつけるアストロプロダクツ。今回はサンメカ向けの最新注目アイテムを紹介しよう。


●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:アストロプロダクツ

ラチェットドライバー:ラチェット機構と可変グリップで多様に使えるビット差し替え式

手首のスナップで連続的にビットを回せる46歯ギヤのラチェットドライバーは、中空グリップ内部にエクステンションバー、エンドキャップに7個のビットを収納できる。

さらに、グリップ部分を途中で折り曲げることができるユニークさが魅力。アイデア製品にとどまることなく、車載工具やガレージツールとしての実用性も高く、ふだん使いでも重宝する。

【アストロプロダクツ 1/4HEX 2WAY ビットラチェットドライバーセット (9点組)】 ●価格:3520円

ラチェットの回転方向の切替はグリップ先端のリングで行い、L/Rだけでなくギヤ固定も選択できる。ただし主用途は早回しなので、過大なトルクで使わないこと。

グリップのロックをスライドさせながらひねるとガングリップに変身し、押し回す際に力を加えやすくなる。グリップエンドに備わるビットは、愛車に必要なサイズに入れ替えておくとよいだろう。

T形ハンドル:カラフルなグリップを握ればスムーズに回転

両手でハンドルを握ってグイッと回し、プロペラのように指でクルクルと早回しするにも便利なT形ハンドル。この製品は長軸部にアルミ製のスリーブをセットすることで、早回し性能をさらに向上させている。その上、ハンドルアレンジによって用途が広がるのも特長だ。

【アストロプロダクツ T形クイックハンドル 1/4DR/3/8DR】 ●価格:1210円/1375円

スライドするハンドルを長軸の端まで寄せれば、きつく締まったボルトやナットもより大きな力で緩められる。3/8DRは軸長が251mmあるので、片ハンドルで回す際は軸をしっかり保持することが重要。

軸長251mmの3/8DRに対して、1/4DRの軸長は203mm。ハンドルを完全に抜くと差込部があり、エクステンションバーとしても使える。もちろん、スリーブを支えれば滑らかな早回しが可能だ。

ラチェットレンチ:低頭&貫通ソケットが斬新。変幻自在なアレンジ性も魅力

貫通ヘッドのラチェットハンドルに貫通タイプの専用ソケットを組み合わせるラチェットレンチ。凸形の差込部がないことで、ヘッド部分の厚さはソケットをセットした状態でも、23.5mm(8〜19mm)または24mm(21/22mm)とクリアランスが小さな場所に適している。

【アストロプロダクツ 3/8DR インサートスナップ ラチェットレンチ セット (18点組)】 ●価格:8580円

75mmと150mmの専用ウォブルエクステンションバーが付属し、深い場所のボルトやナットにもアプローチできる。またこのエクステンションバーの先端は3/8DRで、通常の3/8DRソケットを取り付けることもできる。

ソケットは8〜17mmが1mm刻み、その上は19/21/22mmとなる。薄いナットやフランジボルトにもしっかり噛み合うよう、開口部を面取りしていないのも特長。ラチェットのギヤ数は72歯。

マグネットソケット:ちょうど良い磁力でボルト/ナットをホールド。狭い場所でも邪魔にならないスリムタイプ

目で見えるのに指が届かない場所にある鉄製のボルトやナットを引き上げられるソケット。磁石が弱いと途中で落下し、強すぎるとボルト側にくっついたままラチェットハンドルが抜けるなどの不具合が起きがちだが、ちょうど良い磁力にセッティングされていて快適に使える。

【アストロプロダクツ 3/8DRマグネットソケット 8/10/12/13/14mm】●価格:484円/550円/594円/638円/704円

構造的には一般的な6ポイントソケットと同様なので、ふだんのメンテナンスでも違和感なく使える。非鉄金属のボルトナットは付かないが、各サイズともリーズナブルなのでセットで揃えておきたい。

ベアリンググリスパッカー:リテーナー付きボールベアリングやテーパーローラーベアリングに一発充填

手のひらの上のグリスにベアリングを押しつけてしごき入れる従来のグリスアップ作法に対する考えを一新するガレージツール。プレスハンドルを下方に押しつけると、中心の穴からグリスがニュル〜っと出てくるシンプルな仕かけだが、満遍なくグリスアップできる優れモノ。

【アストロプロダクツ ベアリンググリスパッカー】●価格:3850円

グリスアップが終わったらプレスハンドルとプレスボディに付着したグリスを拭き取り、青いダストカバーを被せておけばホコリや異物の付着を防止できる。

カップにグリスを注入してプレスハンドルを押すと、グリスが湧き出してベアリングの隙間に行き渡る。テーパーローラーベアリングだけでなく、リテーナー付きステムベアリングもグリスアップできた。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

モトメカニック

バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓